今日はお昼間のレッスンが、スポーツクラブ休館日のためにお休みでした。
これはチャンス‼️とこちらへ。
ところが、あれれれっ?
あっ‼️ 名古屋市の施設は、毎週月曜日がお休みでした😅
なので、お天気もよかったので、一駅分歩いて、こちらへ行くことに。
以前は「テレビ塔」でしたが、少し前に耐震改修工事がなされて、2020年に「中部電力 MIRAI TOWER」へと名称が変わりました。
青空に聳え立つタワー🗼
タワーの足元から撮ると、高過ぎるので、斜めに撮ってみました。
塔に上がるのは、以前テレビ塔だった時の、さらにさらに本当に昔々に上って以来です。
改修工事によって、塔の中は本当に様変わり😮
エレベーターからして、シャレオツで😃
カーテンを引くように扉がオープンすると、こんな感じ。
エレベーターの中と思えないような、素敵な空間になっていました。エレベーターで、まず3階へ。
3階には、TOWER STATION。塔の足元に広がる公園を眺めながらくつろげるカフェ・オリジナル商品などお土産品を扱うグッズショップ・レンタルスペースなど。
そこからエレベーターを乗り換えて、地上90mの展望台へ。
展望台には、屋内展望台スカイデッキと、そこから階段で上がって屋外展望台スカイバルコニーへ行けました。
ちなみに、4・5階は、タワーホテル名古屋なので、宿泊もでき、お部屋からも美しい夜景が楽しめるようですね。
展望台から臨める名古屋の街並みです。
名古屋城も見えます🏯
今は、可愛いマスコットキャラクターもいるんですね。
「ウエミーヤ」くん。
ウエミーヤの文字を見て、思わず上を見てしまいました。頭上は鏡張りで、上を見ている自分が写っていました😅
天井と足元にミラーが施され、万華鏡のような景色ぐ楽しめる「MIRAI360」という仕掛けでした😃
入場券についていたウエミーヤくん
クマのプーさんみたいに見えるのは、今日プーさん展に行くつもりだったからかなあ・・😆
パンフレットについていたウエミーヤくん
○ 好きな言葉:向上心
めっちゃいいね😊
○ 口癖:上見やあ。(上見なさい)
○ 特徴:MIRAI TOWER を眺めすぎて、上しか見られない
なのだそうです(笑)
そして、今日10月24日は「国際テナガザルの日」
私のスマホで撮った、アルバムに保存してあるテナガザルの写真です。
テナガザルは、世界に20種。その全てが絶滅の恐れがあるのです。テナガザルが暮らすアジアの熱帯林は、パームオイルの原料となるアブラヤシの実をつくるために、熱帯雨林を破壊して、アブラヤシのプランテーションが設立されているそう。そのために、テナガザルが生息するスマトラ島の森林の56%・ボルネオ島の熱帯雨林の40%が消失したとも言われているそうです。
遠い国のお話のようで、実は、私たちの生活の中にも、パームオイルを使っている商品がたくさんあります。
テナガザルを絶滅から守るために、私たちに何ができるかを考える日なのです。
今日はテナガザルに会いには行っていませんが、また近いうちに会いに行きたいなと思っています🐵
今日は、朝のらくいきオンラインレッスンから夜のウエルネススタジオのレッスンまでの間、諸々の用事を済ませる時間となりました(^^)