今日11月11日は、ポッキー&プリッツの日。この日は、少しメジャーになってきたように感じます。
スーパーでは、大きく幟も掲げられ、
コーナーが設けられて、たくさんの陳列。
通路を挟んで、その対面側にも・・
これだけたくさんきれいに並んでいると、なかなかですね。
それにしても、
「種類、どんだけ〜っ‼️」
IKKOさんなら、そう言っちゃうかも・・(笑)
そして、11月11日は「チンアナゴの日」でもあります。こちらは、知らない方が多いかな。
この写真は、2018年にすみだ水族館で撮った、チンアナゴとニシキアナゴの写真。
今年も、西伊豆の海に潜っていて、海中に長〜く出てくれているチンアナゴを長い時間しっかり観察できました。何とも可愛いんですよね。で、
「チンアナゴって、やっぱり可愛いね。人を怖がらずに外にあれだけ出てくれてラッキーだったね」
なんてダイビング仲間と話していたので、それもあって、今年のお誕生日に、
「自分では買わないでしょ。だから・・」
といただいたソックス🧦
チンアナゴの日、せっかくだから履いていこうかなあ・・と。
靴を脱ぐのがちょっぴり恥ずかしいけど・・😆
ちなみに、11月11日は、「くつしたの日、ペアーズディ」でもあるそうですよ。これもメジャーではないですよね。
靴下を2足並べた時の形が11 11に見えることから。1年で1度同じ数字のペアが重なる日なんですね。
「チンアナゴ」の「靴下」
『ダブルで当てはまっちゃってるから、やっぱり履いていかなくちゃね😉』というのことで・・
ついつい
「今日この靴下を履いてきたのはね・・」
と、可愛過ぎる靴下を履いてきた言い訳をするみたいに言っちゃう私・・😅
「可愛い💕 先生なら、普通に履いてても大丈夫よ」
と。
皆さん、優しい方々ばかりです💓☺️