今日は、ところにより「にわか雨」か「にわか雪」の予報。
予報通り、らくいき体操サークルに向かう途中、白鳥庭園あたりで雪がチラチラ・・☃️
水鳥達も寒かろうに・・🥶
らくいき体操サークルは、基本、第1と第3月曜日にリアル開催、第2と第4月曜日はオンライン開催、つまり奇数週がリアルレッスンなわけです。
そして、今月のように第5週目があると、迷わず開講します😉 いつもは月2回しかリアルでお会いできないのが、月に3回お会いできるわけで、とっても嬉しいのです😊
今月は、第1週目は三が日の1月3日で、施設もお休みでした。なので、その分を翌第2週に振替て開講し、あと第3・第5週目と、3回リアル開催できました😄
第5週目があると、すごく得した気分になります😊
レッスンの内容は、まず脊柱の動きにポイントを置き、屈曲・伸展・側屈・回旋の動きをしっかり引き出してから、股関節まわりの筋肉や肩甲骨まわりの筋肉に刺激を入れ、さらにコアを安定させる動きへ。
レッスン後にいただいた感想も、
「しっかり身体に効きました」
関節を動かせるように整えてから、運動へ。
そうする事で、大きな可動域で使えるようになります。効果も十分引き出せますね。
特に機能改善のレッスンにおける私の想いとして、『前腿星人にならず、お尻星人になっていただきたい』
太ももの前の筋肉を過度に使わず、お尻を正しく使えるように、皆さんと一緒に頑張っております😉
この季節のお花の水仙は、見頃の咲き加減。
ふと気づくと、白梅の蕾も枝によってはかなり膨らんでいて
もう少しで咲きそう。
そして、その近くにあった八重咲の紅梅は、
もうすでに可愛く咲いていました😮
奥の隠れた場所に咲いていたこの梅を見つけて、「わあっ、いいもの見っけ✨」と、何だかこちらも得した気分になりました😉
水仙が咲き、梅が咲き、そして桜へ・・
バトンを渡しながら、季節は進みます😌