こんな物、見つけた‼️

青空の広がる中、ちょっと打ち合わせのためにお出かけ。

久しぶりに青空に飛ぶヘリコプター。遥か上空、真上を飛んでいきました😃

 

打ち合わせが終わってから、ついでにお買い物です🛍️🎁

本を借していただいた方にお渡しする、心ばかりの品を探しに行ったら・・・いろいろ見つけちゃいました😃

 

まずはこちら。

桃太郎せんべい。桃太郎・犬・猿・キジの4枚入り。

カステラせんべいみたいなおせんべいに、4種類絵がプリントされてる。

なんか可愛い 😊

お子ちゃま達が喜びそう😉

 

次に

ラッキーチョコ  ホースシュー(馬蹄)

『ホースシューは、幸運を呼ぶッキーアイテムとして欧米では大切にされ、魔除けやお守りとして玄関に飾られます。』だそう。

商品説明の立て札に書いてありました‼️ 知らなかったなあ 😮

 

そして、もうひとつ。

ボーロ(ひよこ)

卵ボーロの1個1個にひよこの顔がプリントされてる🐥(^○^)

なんか可愛いくて憎めない・・😃

ついつい購買意欲をそそられ、買ってしまいました😆

 

今日は、私のアンテナに引っかかった商品のお話でした😆

 


心の温度💓

曇り空で、お日さまが恋しい朝・・(..)

スポーツクラブに朝行くと、開館前から毎週(毎日?)皆さんお待ちになっていらっしゃいます🤣

今朝も寒い中、入り口で待機中😃

待っていらっしゃる皆さんに新年のご挨拶をすると、いつも「貴女は元気の固まりだ。貴女を見ると元気が出る‼️」と言ってくださる元気なおじいちゃまから

「おめでとう😃  今年もたくさん元気をもらいますよ😊」とご挨拶いただきました。

「はい、頑張りま~す💓」    

自分のレッスンに参加される方ではない会員さんとも、フロントやジムエリアや更衣室等でお話させていただきます。人生の先輩方からいろいろ教えていただくことや学ばせていただくことがあります(*^^*)                                                    

インストラクターは、影響力を持つ存在だと言われます。レッスンではなく、たとえば何気ない会話・ちょっとした会話であっても‼️     でも、反対に私の方こそ、そんな皆さんからいつも元気をいただいているのも事実 😃     

楽しい会話は、心の温度をあげてくれます😃

人と人のつながりって、本当に大切ですよね💓

 

次のレッスンへの移動中、乗り換えの駅で「水野先生💞」と、昔から知っているインストラクターさんが声をかけて下さいました😍

以前は、私はエアロ、彼女はアクア、同じくらいの時間にレッスンに入っていて、レッスンが終わってからいろいろおしゃべりしてました😊  彼女がレッスンから抜けられたので、なかなか会えなくなり、最近ではたま~~にワークショップで会うくらい。なので、めちゃ懐かしかった (*^^*)

お互いに移動中のため、時間があまりなくて、ちょっと立ち話しかできなかったけれど、この再会は何かすごく嬉しくて❤️

心があったかいまま、次のレッスンへ。

 

次のスポーツクラブでは、フロントにこんなお出迎え犬。

このダジャレはちょっと親父ギャグっぽいけど、でも、まあ、戌年にちなんで、気持ちは伝わってきますね😉

「ところで、これどこから持ってきたの?」と聞いてみたけれど、答えは・・・?

ダルメシアンの出所は、スタッフも知らないって (笑)

めちゃ気になる(笑)

 

レッスンは、今日ももちろん楽しい仲間とめちゃ楽しい時間😍

今年も笑いのキャッチボールは健在‼️😉

笑いながら、あっという間に60分。

みなさん、心も身体もいい感じ✨

あっ、もちろんちゃんと指導もしてますからね・・(^^;

 

帰りの駅のホームでは、足元にかわいい来客あり😃

全然逃げない、というより、すごく近くまで寄ってきて、こちらを見上げて首をかしげてました😃

めっちゃかわいいじゃん💓

ますます心があったかくなりましたとさ😃💞

🎵あったかいんだから~🎵 なんだか懐かしい・・・(≧▽≦)

 


2018年 動き初め(*^^*)

年末年始、大掃除や歩くことはしていても、汗をかくような運動は5日間していなくて・・(^^;

こんな年も珍しいなあ・・なんて思いながら・・

仕事始めのその前に、やっぱりちょっと身体を動かし始めておかないとな・・・

ということで、入会しているスポーツクラブへ行こう✨

駅までの道で、しばらくの間、セキレイが私の一歩前をずっとトコトコトコトコと歩いていきました。まるで私を先導してくれてたみたい🐦😆 

今年のニューイヤー駅伝でも、大学生の頑張る素晴らしい勇姿をたくさん観せてもらいました。このセキレイを見てたら、思わず、ランナーを先導するあの白バイを思い出しちゃいました 🏍️ (笑)

 

スポーツクラブでは、まずは入口を入ったところにお正月のディスプレイ 😊✨

受付カウンターにも、小さな門松🎍が置かれていて

来館者へのおもてなしにご用意された和菓子も、富士山モチーフで、おめでたい🗻

あちらこちら、お正月の雰囲気で満載でした(^○^)

 

よくお話させていただく会員さんと新年のご挨拶🗻🌄

すると「12/30まで来ていて、もう1/1から来てるわ」なんていうすごいフィットネス愛好者さんがいらっしゃったり。

「お風呂だけ来てたわ😃♨️🎶」なんていう方もありました(^○^)

皆さん、「家から外に出る‼️」という活動的な生活が当たり前になっていらっしゃるんですよね。素晴らしいですね😉  なんせ私はお家にこもっていましたから(笑)

「久しぶりに動くんですよ」と話すと、「運動のプロだからいつも忙しいでしょ。たまにはゆっくりしたらいいのよ 😉」と優しいお言葉が返ってきたり💞

あたたかい人情にふれ、今年のフィットネス生活が始まりました 😊✌️

 

夕焼けの時間、何だかこの雲が気になる・・😃

何でだろ・・(笑)

理由は・・不明のまま🤣

 

さあ、お仕事です😊

今日のレッスンは、久々に動くため、やっぱり汗がしょっぱくて濃いような・・ (^○^)

そのレッスンが動き初めという方も、何人もいらっしゃいましたが、皆さん年末と変わらず、めちゃ元気で素敵な笑顔💞  張り切って、やる気満々👍

バッチリのスタートをきれました✌️😉

今年も、一人でも多くの方と、一回でも多く、一緒にたくさん動きたいですね💓   どうぞよろしくお願いしま~す😊🙏 


帰省して・・続編

昨日の続きです😉

おサルさん達のお正月風景を見てから・・

実家へ帰り、母とダンナちゃんと一緒に、犬山にある創作フレンチのお店「なり多」で外食 🍽️

母の米寿のお祝いも兼ねて乾杯🍸✨🍸

誰も飲まないので、いつもウーロン茶で乾杯なんですけどね(^^;

お正月のコース料理を楽しみました❤️

オードブルから始まり

スープ

お魚料理

お肉料理

そして、デザートまで

どれもとっても美味しくて、お腹いっぱい🎵

 

「今年も元気に頑張ろうね❤️」と母からの言葉が嬉しかった 😃

そして、母こそ、いつまでも元気でいて欲しいと、心から願うのでした💞🙏

 

「きんぴらごぼう」「切り干し大根の煮物」「ひじきの煮物」などは、私が大好きな母の味✨😊

何回作り方を聞いて自分で作ってみても、絶対に同じ味にならない‼️

あらかじめ帰ることがわかっていると、よくお惣菜を作っておいてくれます😃  

今回も母の味を持たせてもらいました💓

お母さん、ありがとう💓💓💓

今年も、元気な母の笑顔に癒された、嬉しい帰省になりました  😃


戌年だけれど、猿のお話 (≧▽≦)

今年も、実家に帰るついでに、奇跡のみかんをもらいに行ってきました😃

ゴリラのフンから出てきたみかんの種。それが芽を出し、育ち、実った実です🍊

前年は300個くらい実ったけれど、今回は88個しか実らなかったそう。無事ゲットし、1個は実家に、1個は自宅へ。

その奇跡のみかんを生んだニシローランドゴリラの「タロウくん」🐵

タロウくん、めっちゃいい姿勢で座れます 😮

骨盤がいい位置に立ってるところが、ちょうど少年に隠れてしまいましたが・・(^^;

そして、

キャットドッグストレッチみたい(^○^)

本当に人間に近い行動ができるタロウくんを見ていると、やっぱり人間は進化的にサルに近いんだなあって感じますね 😉

 

そして、ワオキツネザル達は、飼育員さんお手製の、果物や野菜を使って作った「お節料理」をもらっていました😊

美味しそうに食べてます 😃

毎日、いろいろなお猿さん達が順番にお節料理をもらえるんだとか。今日はたまたまワオの番。

去年もちょうどワオがお節料理をもらうところに居合わせましたが、今年は去年からさらにお節の内容がグレードアップしてました😊

人間もお猿さんもお正月はお節料理を楽しむのです (^○^)

 

この後実家へむかいました🚐🏡

この続きはまた明日・・。