本日も晴れ😃☀️
こちらでJSAサークル開講させていただきました☺️
体調不良や諸事情でお休みの方もありましたが、寒い中来てくださったみなさんは、やっぱりやる気に満ち満ちていらっしゃいました😊
JSAは、次のステップで行います。
Step1 身体をリセットする「押圧」
Step 2 関節を意識して動く「構成運動」
Step 3 しなやかに動くための「強化エクササイズ」
そして、JSAを行うと・・
動きの核となる関節がきれいに動き、身体感覚が見違えるように変わり、動きの質が良くなります。
今日は、写真で見てもわかるくらい、全員身体が柔らかくなりました💕✨
少人数だったので、写真NGの方以外、全員のbefore-after の違いを載せちゃいます😆
ちなみに、写真NGの方も、半端ないくらい柔軟性が向上されてたんですけどね😉
年齢も運動歴も元々の柔軟性もみんなバラバラだし、変化の割合に大小はあったけれど、確実に全員変化しました💕👏
コンプリート💕(笑)
ご本人が自覚された変化としても、身体が軽くなったり、立位の軸が安定して楽に立てたり、身長が高くなった感じがしたり、視野が明るくなったり、呼吸がしやすくなったり・・・様々あったようです👍
皆さん、ボールとの関わり方が本当に上手になられました👏
お見事でした✨
次は来月。また笑顔いっぱいのサークルが待ち遠しいです❤️
** お ま け **
レッスンが終わって、後片付けをしていたら、な・な・なんと、大ハプニングが・・😱
キャスターバッグの中の布カバーのファスナーの金具がとれてしまいました😭
もう修復は難しいからと、マジックテープで止める案・安全ピンで止める案・何か板状の物を置いて上からゴムで止める案など、みなさんいろいろ案を出してくださいました。ありがたかったです💕😌
それでも家に帰って、諦めきれず、ああしてみてこうしてみて・・しばらくすったもんだした結果・・
やりました、ファスナー復活の巻👍
細かい作業が嫌いじゃないので・・頑張って試行錯誤してみてよかった❤️ 大成功🙌
若干端っこに隙間ができたけれど、そのくらいはOKということで👌
まだ新しいキャスターバッグなので、直って本当によかったです(^◇^)