今日は、久々に身体のメンテナンスへ。セルフケアだけではほぐせないところのケアや、体調管理のため。
そしてびっくりしたのですが、顔の表情筋がカチカチだって言われちゃいました😱
人間は、生きていくために必要ならば人の力を借りることができます。植物もまた、人の力(水・栄養・温度管理など)により、生育も変わります。
でも、人の力を借りる前に、人間もそうですが、植物もまた、そのものの生きる力が強いです。
このグリーン
昨年10月27日の私のお誕生日のために、ダンナちゃんが贈ってくれてアレンジメントの中にあった一枝。
萎れた花や枝を一本ずつ減らしていって、最後まで残ったのがこの一枝。
一輪挿しに挿すまでもないかと、ペットボトルに入れ、もう枯れちゃうかなあ・・なんて思いながらも、ただただお水を換えてきました。
すると、真ん中から芽がグングン伸びてきて、8ヶ月が経ってこうなりました😃
普通の水道水の水だけで、ここまで成長してきたのです。この生命力、すごいですよね😃✨
まわりを見ると、野菜も育ってきています。
こんな大きなキュウリ😮
ゴーヤも地物が実り始めました。
あちらこちらのお宅で、今年もグリーンカーテンが育っています😊
例の小さな桃も、こんなに美味しそうに色づき・・🍑
この写真を撮っていて、ふとこの言葉を思い出しました。
「李下に冠を正さず」
けっして取って(盗んで)いきませんから・・😅
動物も植物も、生きる力に感動さえ覚えますね☺️