土用の丑の日と言ったら、1番に浮かぶのは暑い夏の頃。
「うなぎでも食べて、暑い夏を乗り切ろう」
ですよね。
でも、あまりメジャーではないけれど、春にも土用の丑の日があるんですね。
でも、売り場は・・
ガラガラ😵 時刻は15時くらいだったかな・・
まだ国からの緊急事態宣言が地域を拡大される前だったけれど・・不要不急の外出自粛の効果でしょうか・・
こんなにお客さんがいないと、絶対に三密にはならない。でも、何だか活気がなくて・・。
日本経済はこれで大丈夫かなあ・・って、ちょっと心配になっちゃいました😮
先日、春日井市の広報にこのポスター(チラシ?)が入っていました。
裏面には、「効果的な手の洗い方」と「手作りマスクの作り方」が詳しく載っていました。
もうわかっているかもしれないけれど、それでも必要な情報を確実にしっかり伝えることって大切ですものね😉
私もマスクを手作りしないといけないかなあ・・と思っていたところ、お友達が可愛い柴犬のマスクを作ってくれました😃
「自分用にブルーを作ったので、白いのを送ってあげるね」と言ってくれていたのですが、ブルーももう一枚作ってくれました😃
めっちゃ可愛い😍
彼女の優しさが、本当にありがたい。Tちゃん、ありがとう💕
しんどい時ほど、人の優しさが身に染みますね💓
そして、プッシュアップチャレンジのバトンを受け取りました。
なんやかんやで撮り直し数回。だんだん深く曲げられなくなってくる・・
それでも、無事任務を遂行😉
しっかり次の方へとバトンをつなぎました😊
こんなつながりって、すごく楽しいし、元気になりますね😃✨
みんなで乗り越えよう❣️