痛みのその後とドロップ✨

お尻〜背中着地のその後の経過・・

昨夜は、立位も座位も静止中は痛くないものの、動くとお尻に激痛‼️ 氷でアイシングをしてました。

深夜頃になると、痛くて片足に体重がかけられなくなりました。

強い打撲のせいなのか、微熱37.2度。

ワクチン接種時に副反応用にいただいておいたカロナールを服薬、経皮消炎鎮痛剤を塗布して就寝。

 

今朝起きてみたら、熱は平熱36.5度に下がり、片足体重はかけられるようになっていました。

しかし、歩くと蹴り出しが痛い🚶‍♂️😱

いかに歩行時に臀筋を使っているかがよくわかりました。

骨盤を前傾位にするとちょっとしんどい。

仙骨まわりの靭帯なども、ちょっとダメージありかなと・・

 

 

今日は、ドロップスペシャリスト養成講座の3日目。

痛みをちょっと我慢しながら会場へ。

講師の竹上さんに、昨日の怪我のお話をして、今日実技をやっていいかどうかご相談したところ、ドロップと手技を使って、調整をしてくださいました。

すぐに痛みが少なくなり、実技も何とかこなせました。

 

腸骨と股関節の矯正・脚長差修正の矯正・膝関節の矯正、おまけにO脚の方の骨格矯正。

「あの人のO脚をよくしてあげたい・・」

と、具体的に思い浮かべながら受講していました。

ドロップの効果、素晴らしいです✨

 

 

そして、帰りに再度調整をしてくださったので、かなり楽に歩けるようになりました😃

すごい、まさにゴッドハンドです✨🖐

竹上先生、本当に本当にありがとうございました🙏

 

明日のレッスン、何とか動けそうかな・・💕