身体をどう動かすかを感じる、いい時間です👍

今日は朝から、エアロビクス応用クラスと、からだバーサークル。

エアロビクス応用編クラスでは、「身体の引き上げ(言い換えると引き伸ばしかな?)をし続けながら、様々な多様な動きをこなす中で、身体を固めずに機能的に使うこと。それによって、身体に無理なくパフォーマンスをあげていくこと」に目標を置いています。

今日も、いろいろな動きやリズムを入れたルーティーンをこなす中で、リズムが変わると、前後のつながりから、つま先の向きにも変化が生じることを確認していただきました。ちょっとした事で、パフォーマンスの向上だけでなく、膝の安全にもつながりますしね😉✌️

さらに、より流れるようなフローを身体で感じながら、床を押すことで生じる床半力を上手く使って、心地よく動いていただきました(^^)

お一人お一人のスキルがますます上がると「やったあ、お見事👍」とっても嬉しいですね😊

 

からだバーサークルでは、「からだバーを使い、エクササイズで筋力・バランス力・コーディネーション力を上げ、ストレッチ・ほぐしで身体をゆるめることによって、使えていないところをより使えるようになったり、気づかなかった動きの癖に気づいて修正したりして、身体の様々な身体能力を向上させていくこと」が目標になります。

長年ダンスをやっていらした方が、Zバーエアプレーンの動き(Zの形にして床に立てたバーに片手を置き、片足バランスでTの字に身体を倒す動き)で、どうしても身体が開いてしまうことを修正する時にも、からだバー®︎がサポートの役割をしました。

また、身体の屈曲・伸展・側屈・回旋動作において、「平行・均等・対称」になっているかを感じる時の《ものさし》として、しっかり役割を果たしました👍  「身体バーがあるとやっぱりとてもわかりやすいですね。」との再認識の声も😊

 

 

どちらのレッスンも、しっかりと目標をもって、身体と向き合って動いていただけました✌️

こういう、「どうやって動くことがよりよい動きに繋がるのか」とか「身体の正しい使い方をわかること」とか、「身体はここまで使えるんだとわかること」って、とても充実した時間になりますね👍😄

 

これ、レッスンに参加されたウエルネススタジオの会員さんからいただきました。

赤唐辛子・・花束のように並べてみました😉

綺麗ですけれど、間違いなくめっちゃ辛いですよね😅

 

そして、旬のビタミンたっぷりのみかん・・こんなにもたくさん😄

みんなで分けて、ありがたくいただきました😉

 

さらに、からだバーサークルのメンバーさんからは、こんなお土産をいただきました😊

愛知県の西尾市は、抹茶の産地(西尾茶)なんです。

お土産品って、地元だからこそ、じつは食べる機会が少ないんですよね (^○^)

クリスマスの飾りみたいにピカピカです(笑)

美味しく味わっていただかなくちゃ😉

 

夜の体育館でのエアロビクスレッスンも、今日から新しいコリオグラフィー2つ。

今回のコリオも、やはり「メリハリのある動き」と「脊柱のしなやかさ」がテーマ。

皆さん、すごく意識してしなやかさを追求してくださいました(*^^*)

伝えたら伝わる、伝えたら変わる、こんな仲間の存在が嬉しいですね💕

 

✳︎✳︎✳︎お ま け ✳︎✳︎

新しいシューズ、デビューしました✨

この季節にぴったりな感じ🥰

新しいシューズ履いて、心ウキウキでした 💕