輝く✨

昨日、第66回芥川賞・直木賞の選考会が開催され、芥川賞に砂川文次さんの「ブラックボックス」、直木賞に米沢穂信さんの「黒牢城」と、今村翔吾さんの「塞王の楯」が選ばれたとこはご存じだと思います。

(中日新聞朝刊より)

今朝のテレビ番組でも、この受賞のニュースが話題でした。

その今村翔吾さんの経歴に驚きました。なんとダンスインストラクターだったのだそうですね。

「『30歳になっても夢は叶う』を、ダンスの生徒に示すことができてよかった」

とインタビューにこたえられていました。

以前、90歳で現役フィットネスインストラクターとして有名になった「タキミカさん」こと「瀧島未香さん」がニュースなどで取り上げられた時にも、同じフィットネスインストラクターとして、すごく嬉しく思ったのですが、今回も、ダンスインストラクターだった方が、違った分野で奮起されて、そんなふうに夢を叶えられて、なんだかすごく嬉しくなりました😊 お二人とも素敵に輝いていらっしゃいますね✨✨

 

 

今日は、ウエルネススタジオにこの絵はがきを飾らせていただきました。

節分まで、あともう日も多くないけれど、某スポーツクラブの会員さんから趣味で作られた作品をせっかくいただいているので、やはりちゃんと飾らせていただかなくちゃ・・と思って。

ちなみに、スーパーの節分関連グッズ販売ブース、ただいま盛大です✨

 

 

今日もまた寒い朝でしたが、ウエルネススタジオのレッスンにご参加の皆さんの心は熱かったです❤️‍🔥

エアロビクス応用レッスンも機能美サークルも・・

特に機能美サークルは、体幹トレーニング中心で、かなり追い込むこととなりました(^^)  それぞれのペースでとお伝えしていますが、メンタルの限界がフィジカルの限界よりすごく手前ですぐに来ちゃう方は、頑張っている仲間がいると、一緒に頑張ることができちゃったわけです。

もちろん故障している部位はないですし、身体への過度な負担もありません。

「頑張れてよかった💕」

嬉しい感想で終わることができたようです😉

お一人お一人、やり遂げた充実感・達成感に輝いていらっしゃる感じでした✨✨

 

 

朝はこの寒空の曇りでしたが、皆さんの心を写すように、

お天気が驚くほどに回復して、お昼過ぎには、こんな晴天の青空になりました😃

個人的に、「左から右に、だんだんこうなっていったね」的に並んでいる雲が好きなんですよね😆

晴れやかな舞台に颯爽と登場した感じのヘリコプター🚁

あまりにも遠くて、ズームしたけれど、蜂とかハエみたいに見えちゃう(笑)

あったかいと、スズメ達も楽しげ。

1番右の子は、毛繕いの途中で、ムックムクでした😆

 

 

しかし日が落ちてくると、またまた超寒い冬の夜の現実。

夜の帰り道には、こんなお月様。

まわりの雲が、虹色に輝いて見えました🌈✨

先週夜のレッスンが終わって帰る時には、冷たい風に吹かれて雪が横なぐりにめっちゃ降っていましたから、今夜はそれに比べたら寒くなかったですね😊