完全オフだった日曜日の1ページ。
「そろそろ満開になりますよ」とサークルの方から教えていただいたので、枝垂れ梅を見に名古屋市農業センターへ。初めて訪れる場所は、ワクワクにプラスしてドキドキ💓
はい、まさに見頃でした🌸✨
本当にたくさんの枝垂れ梅の木。
その名も「しだれ梅園」
一本ずつ、見応えあり。
とりあえず、自撮り(笑)
めっちゃきれいで、めっちゃかわいい🌸
赤・白・ピンクなど、いろいろ入り混じっていて、高いところから一望すると、また絶景✨
写真だとあの美しさを伝えてきれないけれど、本当に本当にきれいでした✨
そして、予想外に”ひよこ”に出会えました🐣
ああ、可愛い💕
黒いひよこが、黄色いひよこのお腹の下に潜り込んでいきました。お母さんと間違えている?(笑)
小学生の頃、ひよこを飼っていたことがありましたが、野良猫にやられちゃって、姉と一緒に大泣きしたのを思い出しました😭
私が知らないだけかもしれませんが、ニワトリを飼育している動物園はあまり見たことがなく、動物園でニワトリのヒナの「ひよこ」に出会った記憶は、あまりありませんね🐣
孵卵器も観覧できるようになっていて、孵化して間もないヒナが・・😃
孵卵器には、この真っ黒な子と一緒に、白帽子被った子も入っていました。
白帽子くん・・ポーリッシュという種類ですって。
親鳥さん、ワイルドです(笑)
真っ黒くんもポーリッシュなのかな?
久々に、ひよこの可愛さに心が和みました😊
そこで飼育されているニワトリは、「烏骨鶏」「比内鶏」「名古屋コーチン」「大軍鶏」「声良」などなど・・種類がいっぱいで、知らない種類もたくさんでした。
そしてこちらは、乗り換えに利用する鶴舞駅近くにある鶴舞公園の紅梅の木。
とても大きな木で、
めっちゃきれいでした😃
そこに、ちょうどメジロが蜜を吸いに来ていました🐦😍
めっちゃかわいい😍
動画も上手く撮れたのですが、私のスマホで撮った動画は、型式が違うとかで、どうしてもブログに貼れないので、Facebookで可愛い様子を是非ご覧くださいね。
梅の花と一緒に、動物達も堪能させていただきました✌️