今月最後の、一心寺サークル”リアル”レッスンでした。
来週・再来週は、オンラインなので・・。
今日は、正しいタオルギャザーのやり方について、情報をシェア。足指だけでやるのではなくて、足裏のアーチをちゃんと作れるタオルギャザーじゃなくちゃね。
タオルギャザーは、足底にある「内在筋」という筋肉の訓練です。
足底の内在筋を鍛えることによって、
・足部変形の予防・治療
・変形性膝関節症の予防・治療
・歩行の安定性向上
・パフォーマンス向上
などの効果が期待できるとも言われています。
また足裏は、感覚受容器も多いので、足裏の感覚をしっかり磨く事で、転倒予防にもつながるし、脳への刺激もアップしますね。
そして、脊柱の動きもしっかり出して・・
最後の集合写真では、
ウクライナカラー🇺🇦にボールを並べました。
ウクライナの、1日も早い安全と平和・侵略の終息を祈りつつ・・😌
ちなみに、日本の国旗、白地に赤い丸の「赤丸」は、日の出の太陽を象徴すると言われていますが、このウクライナの国旗のシンボルカラーの意味するところは、青い部分は青空を意味し、黄色は麦を表すのだそうです。
今日の午後から明日にかけては、黄砂と花粉のダブルパンチ。さらに、ところによっては、pm2.5も!というトリプルパンチの予報😱
人体に害を及ぼすものですから、注意注意注意⚠️