自然の強さと美しさに

田んぼや畑や川に、普通にいる「しらさぎ」

特別な鳥ではないのに、なぜか気になる存在❗

あの白さのせいなのかなあ、首の長さなのかなあ、足の長さなのかなあ・・・

ついついシャッターを押したくなるんですよね(^^;

そう言えば、からだバー®エクササイズの中の片脚でのバランスの種目をしながら、「鳥ってすごいよね。あの人達、つま先立ちのしかも片足で立ってたりするんだから・・・。人間、鳥に負けてはいられませんよ❗」なんて話をしたり(^-^)

今日は、川の中に舞い降りたしらさぎ。川のせせらぎの中、鏡状態の水面に写る、逆さ富士ならぬ逆さしらさぎ。

_20161122_215014

しばらく観察していたら、首を下げ、狙いをすまして・・・パクリ❗

餌になる小魚いるのかなあ・・・あまりいそうには見えないんだけどな・・・ (^○^)

しばらくしたら、フワリと音も立てず飛び立ちました。(゜〇゜)

どんなに風が強くても、風に乗り、風に舞うように飛ぶ姿がとても美しく、自然に生きる生き物の力強さを感じました✨

困難に立ち向かい、適応して生きていく。

これぞ自然界(^^)

 

 


お化粧品に感謝状

昨日の夕方くらいから、お肌の調子がすこぶる悪くなって・・・(T_T)

『お化粧品ってすごいな、ありがたい🎵  』 去年まではそんな事あまり思わなかったけれど、去年からは実感の日々。 

実は・・・

事の始まりは、去年の5月あたりにできたほっぺの赤い炎症。濃くなったり薄くなったりの繰り返し。

気になって皮膚科を受診したのが去年の7月でした。

「紫外線の影響かもしれませんね。このお薬をほっぺからあごまで全体に薄くのばして塗って様子をみます」(今思えば、様子をみましょうではなく、様子をみますって、断定的な先生でした)と言われて、軟膏を処方されました。

その軟膏はステロイド剤で、

(ステロイド剤だと聞かされていないし、副作用の話も聞いてない❗❗ (`へ´*) )

素直(?)な私は、言われた通りに2週間くらい塗っただけなのですが、そのステロイド剤の副作用で『酒さ様皮膚炎』になってしまいました😢 

どういう薬なのかとか、何故ちゃんと考えて行動しなかったんだろ・・・ (/。\) 本当に悔やまれます❗

症状は、お酒を飲んだ人みたいに顔が赤くなったり、ブツブツが出たり。

あっ、安心して下さいね❗ 人には絶対にうつりませんから(笑)

軟膏を塗っていたところにだけ、症状が出ます😢

やっかいなことに、10年とか20年とか、よくなったり悪くなったりしながら、治るのに長い期間かかるということ😭

日によって調子がすごく違って、一喜一憂。もう1年以上のおつきあい😣

レッスン後、「先生、真っ赤だけど、日焼けした?」とか「ニキビできちゃったの?若いねえ」なんて言われたり。「大丈夫ですよ、ありがとうございます💗」(いやいや、本当は大丈夫じゃないぞ!と心の声)  という会話がありありの日々。

そんな私の味方はお化粧品❗ レッスン前にはお化粧でけっこう隠せてます。まあ、レッスン後はお化粧もだんだんとれて・・・ですけれど。

それでもやっぱりお化粧のすごさを感じるし、その力に助けられてます・・・(^^;

『感謝状                  お化粧品殿

貴殿のおかげで、お肌の調子がよくない時も、難点をカバーし、何とか人の前に立ってレッスンできています。

よってここに感謝状を送ります』

っていう気持ちになります。

ステロイド剤は、効果もすごいけれど、副作用が心配なお薬。特に顔は吸収率が高いため、その分、副作用も心配なところ。

お薬って、本当に気をつけて使わないと❗ 特にステロイド剤は十分に心して使って下さいね。

私みたいなストレスは、知っていたら回避できると思うので・・・。

ちなみに、今となっては、最初の炎症が何だったのか、どうなっちゃったのかは、もうわかりませんが・・(^^;

そんなこんなの毎日ですが、くよくよしてなんていられないから、今日も元気にレッスンで~す(^o^)  

もちろん、しっかりお化粧してからね😊

ただし、お化粧が上手なわけではな~い❗❗(^^;


浅草橋散策 その2

浅草橋散策の続きで~す(^^)

隅田川テラスからスカイツリーを見た後、両国橋に向かいます 🚶

_20161120_164010

おっと、橋の上で、水上バスがダブル❗

おまけに、スカイツリーまで見えちゃってるから、ナイスシャッターチャンス📷 

dsc_0239

よーし、やったあ✨👍と思ったら、スカイツリーの頭が切れちゃったあ(^^;

 

そこから、両国国技館に行く途中で、回向院というお寺に。そこには、鼠小僧次郎吉のお墓があります。

dsc_0242

境内のすご~く大きな銀杏の木も黄色に染まってました。

_20161120_172017

そして、両国駅と両国国技館の風景

_20161120_172115

 

両国国技館の壁には、こんな絵が。納得❗

dsc_0253dsc_0252

神田川に戻ってきたら、川面にカモメが何羽も、ぷかりぷかり浮かんでました🐦🐦🐦

dsc_0270

そこに水上バイクがババババッとやってきたら、カモメが・・飛んだ❗❗❗

dsc_0264

水上バイクが通る度に、カモメ達の平和が乱されます❗

カモメが群れ飛ぶ様は見ていてキレイで素敵だけれど、とても複雑な気分(*_*;

でもカモメ達は負けない❗

何度も何度も。逆境に立ち向かいながら適応し、それでも自分の居場所を貫く彼らはすごい❗

生きる強さを感じますね💪

 

という感じで、今日の2時間くらいの散策が終了しました。

ああ、楽しかった💞😊


浅草橋辺りを散策

浅草橋と言えば、屋形船?

_20161120_163515

近くで見ると、こんな船でした。江戸時代って感じがプンプン・・。

dsc_0235

隅田川に流れ込む神田川には、屋形船の船宿が並びます。

dsc_0212

dsc_0213

柳の木の下に建てられたこんな船屋も

dsc_0234

風情を感じるたたずまい。日本人の心にドンピシャなのかな(*^^*)

 

浅草橋には人形屋さんも多くて、こんなのを発見❗

_20161120_183622

歌舞伎十八番の羽子板で~す。新年を迎えるお品でしょうか。

 

そして、隅田川テラスに到着。

スカイツリーが、隅田川越しに見えました (^○^)

_20161120_164056

もう少し近づいて、大きなスカイツリーと水上バスが1枚に収まりました。

dsc_0230

この後、両国方面へ。

続きは、のちほど書きま~す(^o^)


同志集合の巻

マスターからだワーカーミーティングの日。

新幹線で品川へ。

dsc_0206

新大阪から乗ってきてた、めちゃ仲良しの同志と、新幹線内で無事合流💞  隣の席が偶然名古屋で空いて、ラッキー✌

新神戸からの同志二人とも、品川で合流できました💞 

そして、共にからだバー®エクササイズを作り上げてきた仲間が、全国からここに集まりました。

dsc_0208

からだワーク協会のトップの梅村社長から、たくさんの情報がレクチャーされ、

received_1222909341121914

さらに、追加エクササイズのシェアもして、

received_1222909461121902

これからのすべき方向や今後のからだワーク協会の活動予定が、明確に示されました。

 

ミーティング終了後は、親睦会です。

fb_img_1479557893939

あれやこれや情報交換したり、ミーティングを振り返っての意見交換をしたり。

おしゃべりに花が咲く咲く❗

同志のつながりは、強いのだ🎵