撮影会にGO(^o^)

空に一点の曇りなし❗心に一点の陰りなし❗

でありたいと思わされる朝の空でした。

_20161113_094847

今日はこちらに出向きました。

dsc_0102

最近この地に降り立つことが多いですね。

駅ビルは、完璧なるクリスマスモード🎄🎅

dsc_0104dsc_0106

外国人観光客の女の子3人組に頼まれて、シャッターパチリ!してあげました。

 

そして本題の今日の目的は・・・ブログ用写真撮影&NO BRANDさんの撮影会。

この夢ブロは、近いうちに、今日撮っていただいた写真を使って仮のデザインから生まれ変わります。どんな風になるかなあ・・とっても楽しみ✨

 また、NO BRANDさんとは、これからおつきあいさせていただくことになりそうです(^o^)    近日発売の新作も着させていただいて、まさにモデルになった気分でした💞 

撮影会、めっちゃ楽しい🎵🎵🎵

そして、また今日もお友達が増えて、すご~く楽しい1日になりました😊

 


自然の美しさ&人工物の面白さ

朝からスッキリしたお天気。

dsc_0044

そして、来年に向けての提案&打ち合わせに足を運びます。

駅のホームからはこんな珍百景が見えるんですけど、

_20161112_220455

ニコニコ見守られてる気分(^-^)  この景色を見ると、心がほっこりあたたかくなって、元気になるし、何でも上手くできるぞっ🎵ていう気持ちになるんです。

打ち合わせもとても順調に進みました。ニコニコパワーのおかげかな(^^)  

ちょっと足を伸ばして・・・

発見!目を楽しませてくれる、めちゃ綺麗な紅葉🍁

_20161112_222514

今年初の銀杏の完璧なる紅葉✨を目にし、

そして

_20161112_220639

木が燃えるようでした(*^^*)

『目に鮮やか』とはこういう光景なんだろな。

自然の美しさとニコニコ珍百景に、とっても心が満たされました。今日もいい日💞🎵

 

 

 

 


季節を感じるゆとり

私、よく歩きます。

駅までだったり、スポーツクラブまでだったり。

歩くと、ふとした小さなことに気づいたり、季節の移り変わりを肌で感じられます。道端にひっそり咲いている草花・公園などの木々・どこかのお家で育てられたお花・川辺で遊ぶ小鳥など、いろいろな自然の光景を楽しんでいます。

そこで何かの発見があったりすると、「うわあっ💗」って、めっちゃテンションがあがるんですよね💞

日本には四季があって素敵だなと思います。

そんな恵まれた自然を楽しめる【心のゆとり】を持っていたいなあって、いつも思います (*^^*)

心がザワザワしていたり、気持ちがバダバタだったり、心に焦りがある時は、その美しさは、目に入っても心の奥にまで届かなくて、見過ごしてしまうから。

今日は色づく木の美しさを楽しむゆとりがありました😄  ちょうど人通りもなくて、シャッターチャンスでした。

_20161111_161212

一昨日あたりからの急激な冷え込みのおかげ(?)なんでしょうか。先週は全然気づかなかったんですが、すごくきれいに色とりどり❗

以前見た、明治神宮外苑の銀杏並木もめちゃくちゃ綺麗でした。また見に行きたいなあ・・・(^o^)

 

そうそう、今日はポッキーの日だそうですね。コンビニでも、ポッキーの日に合わせてこんなコーナーが設けられていました。

_20161111_152349

「おおっ!」ちょっと圧倒されました(゜〇゜;)

何だか見ごたえあるんじゃない?


冬支度ならぬ、年末年始支度なり。

ハロウィン🎃が終わって、街はボチボチクリスマス🎄ムードに様変わり。

クリスマスフラワーとも呼ばれている『ポインセチア』の花言葉は、

赤・・・「祝福する」「私の心は燃えています」「聖なる願い」

白・・「慕われる人」「あなたの祝福を祈る」

ピンク・・「思いやり」「純潔」

だそうです。なるほど、クリスマスに相応しい感じがしますね。

dsc_0029

私はやっぱり定番の真っ赤なポインセチアが好きです。

そうそう、クリスマス展開として、またまたブラックサンダーが目についたので1枚📷

dsc_0032

ブラックサンダーは、パーティー用に優れものなのかしらね。

そして、さらに一足先の新年の準備グッズも販売されていました。正直、早っ❗❗です。

_20161110_163850

と言っても、気がつけば11月も3分の1が過ぎたわけで、来年に向けてしっかり足固めをしていかなくちゃ(^○^) 1歩ずつ踏み出して❗

あっ、もちろんクリスマス仮装など、お楽しみの準備もしないと・・・🎅✨🎄✨


お月様とお天道様

 もう10年くらい前になるかな。横断歩道を渡ろうと待っていた時、たまたま横に乳母車を押したおばあちゃんが一緒に信号待ち。4輪がついた、昔ながらの籐でできた乳母車だったと思います。

全くの見ず知らずの、ちょっと腰が曲がりかけた小さなおばあちゃん👵

その時、迷彩柄だったか花柄だったか、記憶は曖昧だけれど、私がはいていたパンツを見て、「ハイカラな服だねえ」って声をかけられたんです。(めっちゃ名古屋弁でした)

そんな事がきっかけで、道端のブロックに腰をかけてお話しを聞かせてくださいました。

「毎日30分くらいゆっくり歩いてきて、そこの公園で1日ずっといろんな人を見ながら過ごしてね。夕方になったらゆっくり30分くらいかけて帰るのが日課でね」

そしていろいろおばあちゃんの人生論をうかがいました。そして、

『正直に、そして真面目に生きなさいよ。上を見て唾をはいたら、自分の顔にかかるでしょ。人が見てなくてもお天道様は見ていらっしゃるし、人が見てなくてもお天道様は見ていてくださるからね。』

そんなおばあちゃんの言葉が、今も忘れられないです。

青空に浮かぶお月様を見た時、『目立たなくてもお月様はそこにある。そして、お日様と一緒に見ていらっしゃるんだな』なんて思い、それと同時に、あの可愛らしいおばあちゃんの笑顔を思い出したのです(^-^)

お月様は、夜になったら、雲に隠れそうになりながらも、やっぱりいつもの存在感で浮かんでいました🌓

dsc_0027

あのおばあちゃん、今もあの公園に行っていらっしゃるのかなあ・・・。

素敵なおばあちゃんとの出会いでした💞✨