バラのシーズン🌹

とてもきれいだと聞いたので、半日OFFの時間を利用して鶴舞公園のバラ園へ😊 

近くなのにバラ園があることも知らなくて、初めて行ってきました😁

うわさに聞いた通り、どの花壇も、とてもきれいで、とてもいい香り👍😍

 

 

 

 

 

 

自撮りしてみると・・お花が小さくなっちゃったし、ちょっと眩しい!という顔です😅

 

ここからは、

今日撮ったバラコレクション😆

そして、

日常生活の中で今年見つけたバラコレクション😆

バラって、見かけると、ついついシャッターを押したくなっちゃつのは私だけかしら?

バラ園とか菖蒲園とか水仙畑とか芝桜畑とか、その花だけの庭園や畑を設けられているお花って、すごくいっぱいあるお花の中でも、そんなに多くはないわけで・・やっぱりバラは特別な存在の1つなんでしょうね😉

 

青空に何とかは、好きな構成✌️😉

今日も1枚📸

もう1枚🤣

 

チューリップじゃないけど、

♫どの花見てもきれいだな♫ 

 

ちなみにこのバラの名前は、「ジュビレ・デュ・プリンセス・デュ・モナコ」

プリンセスの名前がつくだけあって、本当にめっちゃ可愛い💕

他にもプリンセス何とかっていう名前がつけられた品種のバラを見かけることが時々あります。

これは、一昨年東山植物園のバラ園で見つけた、「プリンセス アイコ」というバラです。

こちらもとても可愛いバラでした🌹💕☺️

バラの花って、どこかでプリンセスがお生まれになった時に、その喜びを祝して、命名されることが多いのかもしれませんね😉

 

 

こちらは、今日のバラ園で見たわけではなく、一般のご家庭の玄関脇に咲いていたのですが、葉っぱの形もお花の様子もどう見てもバラ。

なのに、何とトゲが・・ない!

オールドイングリッシュローズというバラらしいです。

バラって言ったら本来トゲのあるお花・・なのですが、トゲのない、あるいはトゲの少ない品種もあるんですって。

よく見かけるモッコウバラもトゲなしだそうです。知らなかった😆

 

バラって、気品があったり、可愛かったり、純粋な思いが込められそうで、いろいろなお祝いや幸せの場面に似合うお花だと思います😊  プロポーズの定番プレゼントだったり、新婦のブーケに使われたり☺️

今日見たこれなんて、木に咲いている状態がもうすでにブーケみたい☺️

可愛いですね😍

余談ですが、バラを漢字で「薔薇」と書くと、ひらがなやカタカタ表記よりも、なんだか気高くて強いお花のイメージになりませんか? 😆🌹