本日は晴天なり☀️
美しい空・・何だか嬉しくなる空。
私の恩師のインストラクターが経営されているのが、少人数制の「ウエルネススタジオ」
スタジオ前のお宅のハクモクレンが、ついに満開を迎えました😃
青空との素敵なコラボレーション😃
ハクモクレンのこの白色が大好きだから、毎年とっても気になるんですよね。
春になると、そんな風景を楽しみながら、ウエルネススタジオに入ります😊
今日はスタジオに春らしい絵はがきを飾らせていただきました😉
某スポーツクラブの会員さんがPC教室で作られたもので、いつも季節に合わせて飾らせていただいまいます☺️ 春らしく・・
そして、今日もエアロビクス応用編レッスンと機能改善サークルを開講させていただきました😃
身体を動かすことの楽しさと、身体を動かせることの喜び、そしてレッスンができることは当たり前のことではなく、本当にありがたく幸せなことなんだなあと、しみじみ噛みしめました😊
ほぼニートな今、本当に大切な時間です😉
今日はこれをいただきました😃 手巻き納豆。
手巻き納豆は、今までにも他のメーカーさんのいくつかの種類を食べたことがありますが、これはそれらとはまた違って「焙煎桜えび」味😃
確かに、納豆の強い香りの中に感じるほのかな桜えびの香り・・。
ちなみに、桜えび漁の解禁は、3月下旬~6月上旬までの春漁と、10月下旬~12月下旬の秋漁の計2回。これからが旬の食材ですね。
納豆は身体にいいし、美味しいし、桜エビもいい感じです😊
夕方から用事があって出かけた帰りに、鶴舞公園にちょっと立ち寄り。
空も晴れていて、宵闇に照らし出された噴水がどこかの宮殿のよう。
水のしぶきもあって、また何ともいい感じ😉
鶴舞公園は、愛知県内の桜の名所。
残念ながら、今年は新型コロナウイルス感染予防のため、桜まつりは中止のようです。
でも、今朝のテレビで、
「愛知県の桜の開花は、3月15日頃となっていますが、つぼみの様子を見てみると・・もう少し先になるかもしれませんね」
と言っていたので、鶴舞公園の桜のつぼみの具合はどうかな?と、チェックチェック🔍
う〜ん、まだつぼみは固そうでした。
多くのスポーツクラブやスポーツ施設では、新型コロナウイルス感染拡大予防対策として、3月15日くらいを目処にスタジオ等グループレッスンが中止になっていますが、「その期間を3月末までに延長する」との決定をなされたところも出てきました。致し方ありません😣
ということで、桜まつりは開催されなくても、時間がありそうなので、桜を愛でに行きたいなって思ってます🌸
こんなに大変な世の中になっていますが、嬉しいこともありましたね。
東京五輪の聖火の採火式がとり行われ、
ギリシャ国内での聖火リレーもスタートしました。聖火は、19日に引き継がれ、20日に日本に到着し、26 日には福島から日本国内での聖火リレーもスタートします🔥
日本人最初の聖火ランナー「野口みずきさん」が聖火を持って走っていらっしゃる姿をテレビで拝見し、早く元気な日本に戻ってくれること、そして東京五輪が無事に開催できることを、心から祈りらずにいられませんでした🙏
頑張れ、日本🇯🇵