寒さもありますが、快晴☀️
2週間の休館を経て再開されたスポーツクラブへ、通勤ウォーキング👟👟
2週空いたということは、3週間ぶりになるわけで、この間に通勤路でも春が進んでいました🌸
前回はまだ数輪しか咲いていなかった水仙も、
こんなに花束くらいの賑わい加減で、満開😃
また、大好きなスノーフレークも開花😃💕
スポーツクラブに到着すると、今日も開館時間の30分以上も前なのに、駐車場に車を停めて開館を待っていらっしゃる会員さんの車がポツリポツリ。もちろん通常よりは、やはり台数は少なかったですけれど、朝からご来館くださっている方々の存在が、心強くもあり、頼もしくもありました😃
従業員出入口に向かって、駐車場の中を通り、車の脇を歩いていくと、車からわざわざ降りてきてくださって、
「先生のレッスンが受けられるこの日を心待ちにしてました☺️ 本当に嬉しいです💕 ちゃんと動けるか不安もありますが、よろしくお願いします💕」
そんなご挨拶までいただきました。ほんとに嬉しかったです😊
スポーツクラブでは、出来る限りのコロナウイルス対策を徹底して施しての再開。
もちろん、賛否両論あると思いますが、世間が自粛継続のムードの中、クラブ再開・レッスンの再開を決定されるに至っては、相当な決断だったことと思います。
休館中に全館あらゆるところを清掃・消毒し、今日の再開に向けて、レッスンさせていただくインストラクターには計り知れない多大なご苦労があったわけで・・キャスト(クラブスタッフ)の皆様に心から感謝いたします 🙏
インストラクターに対しても、事細かくコロナウイルス対策の社内ルール(プリンシプル)が書面にて提示されました。
出社時、レッスン前・中・後、退社時、すべてのタイミングにおいて、いかに濃厚接触なく、感染予防対策を施して、安全管理された中でレッスンを実施するか。出来うる限りの危機管理がなされています。
レッスン自体は、しばらく動かしていないであろう身体に対して、筋膜や関節、そして神経系に少しずつアプローチを広げて、通常レッスンへ。
皆さんに無理なく動いていただけたようで、ホッとしました😉
もちろん参加者の方々にも、守っていただくようお願いするルールが設けられ、
「水分補給中のおしゃべり禁止」「人との接触の禁止」「レッスン中に声を出すことの禁止」など、ご理解とご協力をいただいた上で、レッスンにご参加をいただくという形を取らざるを得なく・・ご不自由をおかけしての再開です。
それでも、
「久々に気持ちよく身体を動かせました。先生、ありがとう😊」
「再開してもらえて、本当によかったです。気持ちよく動けて、楽しかったです😊 ストレス発散できました😉」
そんなお声に、心底感謝でした💕🙏
さらに、
「スタッフの皆さんがしっかり除菌・消毒してくださって、こうして再開してもらえて、本当にありがたいです😌」
と、キャストへの労いのお言葉もいただきました。
レッスン後、マネージャーにもそんなお声があったことをお伝えすると、
「そう言ってくださる方がお一人でもいてくださると、こちら側としても本当に頑張り甲斐があります」
と言っていらっしゃいました☺️
新型コロナウイルスは、キャスト(インストラクターもキャストの一員です)にもゲスト(会員様)にも、どちらにも本当にしんどい出来事です。
そんな中で、こういう感謝の気持ちをお互いに持てるって、素晴らしいことだと思い、ちょっと感動でした💕✨
身体が動く、心も動く、脳も働く・・そして笑顔が花開く🌸
心身共に健康であるためには、やはり楽しく運動することの必要性を感じずにはいられません👍
動かないために起こる「筋力低下」「体力低下」「認知機能低下」などのリスクを、何としても阻止していきたいですね😉
今日は久々の笑顔にお会いできたことが、何よりの喜びでした💕
もちろん、ご本人の安心のため、ご家族の安心のため、休会される方も少なくありません。
会員の皆様に安心してご来館いただける日が、1日も早く訪れることを祈りつつ、今出来ること・今許されていることを全力で頑張りたいと思います☺️