今年最後の1枚。

monthly calendar の今年の最後の1枚をめくりました🗓

今年の11ヶ月という月日は、例年以上にあっという間に流れた感じ。新型コロナのために活動を停止せざるを得ない時間が長かったから、半分あるいは3分の1くらいしか時を刻んだ感がないですね。

 

今日も快晴の空の下、通勤ウォーキング🚶‍♂️

♫ この広い野原いっぱい咲く花を・・ ♪

そんな歌が聞こえてきそう・・

でも公園です😅

しかも冬でお花はしばらく咲かない・・😅

それでも、この広い空間を見たら、いっぱい深呼吸がしたくなりました😃✨

 

 

寒くなると、川でカモ🦆を見かけることが多くなります。よく列をなして泳いでいますね。

こちらの皆さんは、こっちに向かって集合😃

シラサギも多く見かけますが、皆さ〜ん、ちょっと密ですよ😆

近づき過ぎて、揉め事が勃発したようです。餌をめぐっての争いだったのかもしれませんが、やっぱり適度な距離感があると平和なんですね。

そう言えば、この前ダンナちゃんと一緒にウォーキングした時には、もっともっと大集合してました😮 このグループは、こんなに大所帯なのに、揉めることもなく、平穏無事なグループでした😆

 

ちなみに、今日のグループは、揉め事の後、ふとしたことをきっかけに、次々に颯爽と飛び立っていきましたとさ🦢

群れの団結力(?)は、すごいなあと思いますね。

 

四季咲きの桜は、ますます花数を増やしていました😃

毎週、季節の移り変わりを楽しめる、片道35分間の通勤ウォーキングです😌

 

 

スタジオレッスンでのマウスシールドの使用が許可されていた某スポーツクラブでも、新型コロナ感染者数の増大により、12月からはマスクあるいはネックゲイターのみ使用可能と変更になりました。

有酸素運動時のマスクは、やはりけっこうキツイけれど、それでも、夏場のすごく暑い時にマスクをするのに比べると、少し寒くなってきたこの時期にマスクをする方が、少しは楽かなと思いますね。

「夏場よりは楽」

ポジティブシンキングでいかないとね✌️

そしてレッスンの準備をしていたところ、そちらの店舗のマネージャーから

「マスクしていただいて、ありがとうございます。マウスシールド使えなくなってしまい、申し訳ありません。マスク着用は、エアロビクスには大変だと思いますが、よろしくお願いします」

わざわざそんなご挨拶をしていただいて、何だか恐縮してしまいましたが、気持ちよくレッスンに臨むことができました。

クラブの本社の方針変更の決定にもかかわらず、マネージャーがわざわざかけてくださったそんなお気遣い・ご配慮の言葉が、とても嬉しかったです💕

 

 

今日発表された2020年度新語・流行語大賞は「三密」でしたね。

他のトップテンに入ったワード(新語・流行語大賞ノミネートワード)も、「アベノマスク」「アマビエ」「GoToキャンペーン」などなど、ほとんどが新型コロナ関連のワードだったようですし、いかにこの一年の話題がコロナづくしだったかを物語っていますね。

 

そうそう、この前、お使い物を買いに行った和菓子屋さんにも、

毛糸で編まれた手作りのアマビエ人形が置かれていました😃

アマビエ様のお力をお借りして、本当に一日も早く「疫病退散」となって欲しいです🙏😌

 

 

できうる感染拡大予防対策をとりながら、お正月に向けて過ごす、残り1ヶ月がスタートしました。

 

コンビニエンスストアの店内では、今年初のクリスマスソングを耳にしました🤶🎄

今年は、マスクを外しての飲食を伴うクリスマスパーティーや忘年会は開催が厳しそうなので、せめて自宅でクリスマスを楽しみたいなって思います😌

 

その前に、今日は久々に「あんドーナツ」をいただいたので、こちらを楽しもうかなあと・・🍩😋

ミニサイズで食べやすく、懐かしい味でした😊✌️

スタッフのMちゃん、ごちそうさまでした😍🙏