今出来ること✨

今日も蒸し暑くなりそうな朝。そろそろ梅雨明けしそうですね。

 

エアロビクスはまだ禁止なので、その空いた時間に、治療に行ってケアしたり、普段は時間的に受けられないオンラインレッスンやアーカイブ受講可能なセミナーを受講させていただいたりして、自分磨きに時間を使っています。

 

また、機能改善レッスンやパーソナルセッションは、ほぼほぼ支障なく出来るので、今出来る事を頑張ってます😊

パーソナルでは、その時その時に応じて、必要な機能改善を入れてからピラティスや体幹トレーニングなどを指導させていただいていますが、いろいろご相談いただく事もけっこうあります。

先日は、

「仕事で、立ち時間の長い日は、帰ると下半身がドーンと疲れていて・・。家でやるといいストレッチを教えて欲しいです」

ということで、身体の筋膜ラインも考慮して、適切であろうと思われるストレッチあれこれをお伝えしました。

いつもご来店される日はお仕事がお休みの日で、お悩みの下半身の疲れのある日ではなかったのですが、ストレッチしただけでウエストが引き締まり、体軸の伸張(エロンゲーション)がとてもよくなりました。また、O脚も改善して足が真っ直ぐに揃ってきていました。

✨たかがストレッチ、されどストレッチ✨

ストレッチ時の意識の向け方やストレッチする方向によって、効果が確実に変わりますね。

少し工夫を凝らしてストレッチを行っているので、ストレッチ効果も高いのですが、プラスαの効果まで出て・・ニッコニコでした😊

 

たまに、

「お母さんが◯◯なんですけど、何かい改善方法があったら教えてください」

といった、ご家族のお悩み相談を受けることもあります。

そんな時も、私にわかる事を、なるべくわかりやすくお伝えさせていただいています。

信用し、頼りにしていただける関係性を築けている事って、本当にありがたく、大切にしたい宝物だと思います✨

 


楽しくJSA🔴

曇り空の朝。

 

一心寺JSAサークルは、リアルレッスンでした。

 

気持ちよく、ダラ〜ンとするエクササイズ(^^)

 

お腹まわりのトレーニングは、ちょっとだけ大変❣️

 

今日も、笑顔でかっこよくポーズして・・📸

 

今日は、テニスボール2個を使って、肩から首回りをリリースしました。

暑くなってきたので、どこでも冷房をかけるため、肩から首が冷えて血行不良になっていた方も多かったようで、

「肩がすごく楽になりました。首もクルンクルン回ります😃」

皆様に大喜びでお帰りいただけました😊

よかった、よかった✨

 

こちらは、いただいた山梨のお土産。

「先生、これどうぞ。ばらまきで、みんなと一緒でごめんね。」

ばらまき?

同じようにパッケージして、仲良しのお友達みんなに配っているという意味のようです。

とんでもない!お気持ちがとても嬉しかったです。

ありがたくいただきます😋


7月に突入✨

今日から7月。今年も後半戦に突入ですね。

間もなく梅雨明けです。雲多めでしたが、日差しはあり、風の通り道は心地よい感じでした😌

 

足の骨が欠けてから1週間。

まだまだエアロビクスは出来ず・・😢

機能改善レッスンのみ。

「先生、足の具合どう?」

と、心配してくださる方ばかりです😌

「先生の顔を見に来てるのよ」

と言ってくださる方もいてくださって、本当にありがたいことです😌

 

通勤ウォーキングの途中で見つけたリキュウバイの実。

生クリームやホイップクリームを、星形の絞り口を使って絞り袋から絞り出すと、こんな形になりますね😆

こんな実がつくとは知らなかったです✨

 

そして、小さな柿の実。

秋に向けて。

そう言えば、柿の花ってどんな花でしたっけ?

記憶になく・・調べてみることにしました。

参考にと載せられる写真がなかったけれど、「ああ確かに‼️」でした。ご興味のある方は調べてみてくださいね。

 

午後からはずっとMod春日井でパーソナル。

ありがたいことに、ほぼ毎週ご来店くださる方も多く、ある程度その方の身体の癖を覚えています。

セッションの最初に調子をうかがっても、その時点で痛みや不具合がなければ、「こんなことがあった」と敢えておっしゃられないこともあるのですが、セッションしながら、いつもと姿勢や動きが何か違うと思って敢えて聞いてみると、「そう言えば・・」とか「じつは・・」とか、最初にお話されなかった出来事、例えば、ちょっとつまずいて転んだとか、新しい靴を買ったけれど何だか足に合わなくて・とかがあって、それが身体に問題を引き起こしていたりすることがあります。

今日もそんな事があり、

「だから、私こうなっちゃってたんですね。納得しました」

些細な事でも、身体にアンバランスを引き起こす原因になる事がありますね。身体の難しさ・奥深さをあらためて感じました。

 

今夜は、ラストの方が体調不良で振替になり、いつもより1時間半ほど早く帰宅できました。

せっかく早く帰ってきたので、時間を有効に使い、先日東京で受講させていただいた股関節のリアルセミナーの復習です✏️ 記憶が鮮明なうちに、早めに復習しないとね。


自分磨き✨

今日で6月も終わりでしたね。もう今年の半分が過ぎたわけです。時の経つ速さを感じずにいられないですね。

今日も朝から見事なまでの快晴で、

 

8時過ぎには既に、日傘なしでは歩けないほどの強い日差しに、うだるような暑さ💦

 

第5週目の月曜日なので、らくいき体操サークルはリアルレッスン開講でした。

5週目と、番外編みたいな週。体調不良の方もありましたが、お元気な皆様がご参加くださいました。

猫背改善にもなるし、呼吸もしやすくなる、胸椎を反らせるエクササイズ。

 

背骨の柔らかさ、獲得したいですね。

エクササイズは、それぞれがご自分の身体にとって最適なレベルで行います。

 

今日は、皆様がご自分のまわりのご家族やお友達にもお伝えいただくとよい、楽な椅子からの立ち上がり方法や、膝と爪先の向きを揃える立ち方・座り方の確認までしました。

ご自分の動き方の癖に、今一度目を向けて、痛みのこない身体作りの意識を高めることができました。

 

お帰りいただた後、グループLINEに、

『暑さ厳しい中、体操に参加出来て大満足で帰宅しました。普段使っていない所にアプローチ、身体が喜びますね。諦めずに、無理無く、正しいエクササイズ、身につけて行きたいです。来週も楽しみに参加させて頂きます。』

と、とても前向きで嬉しいメッセージをいただきました😃 すごくすごく嬉しくなりました😌

 

そして、ずっと皆様の様子を拝見させていただいてきて感じていることがあります。

ご自分より後から誰かが入られると、つまり、サークル内で後輩が出来ると、それまでよりもやる気や意識がさらに高まって、不思議と出来ることが増えてくるということ。

本当に素晴らしいですね👍

「前よりも、普段から姿勢に気をつけるようになりました😊」

 

サークルでの時間は、エクササイズのポイントを覚えたり、自分の癖を知って正しく動くきっかけ作りの時間であり、正しい情報の獲得の場です。

その人に本当に変化を起こさせるのは、【日常生活での意識】なのです。

『自分磨き』ができるって、本当に素敵なことですね💓

 


ナナちゃん🙍‍♀️

ナナちゃんは今日・・

「トク夏セールナナちゃん」でした。

『「見逃せねぇぜ、熱いセール!」
江戸のヒーロー「火消し」姿のナナちゃんが、アツ過ぎる名鉄百貨店のセールをアピールしています。
右手のまといにはある仕掛けが…!?
ぜひ、ナナちゃんや名鉄百貨店のセールを見に来てくださいね!』 〜名鉄百貨店HPより

 

 

そして、近くのショーウィンドウには、火消しのはっぴを着た後ろ姿の男性のセンターに、ナナちゃんと同じ衣装を着たミナちゃの姿も😊

粋だね✨