脳も身体も心も元気😊

ロコモ予防レッスンでは、ウォーミングアップで、歩きながらシナプソロジーなどの脳トレを行います🧠

脳の機能地図の中で領域の広いが、手と顔と唇。なので、脳を活性化するためには、手を使うことや声を出すことが重要なんです。

だから、歩きながら、いろいろ簡単な動作で手を動かし、声(言葉)にも出していただきます😁

脳がいい混乱を起こし、この混乱が脳をめっちゃ活性化するので、とってもいいんです👍

「出来なくても大丈夫‼️  出来ない人の方が脳が活性化して、ラッキーなんですよ✌️」

今日も、「わあああっ、チョキとパーが出来な〜い😆(笑)」

皆さん、めっちゃ楽しまれています💕☺️

楽しく脳を活性化したら、メインの有酸素運動やトレーニングに入ります😉

笑顔があふれて、仲間意識・チームワークもよくなり、次に行う運動の神経伝達の指令もしっかり伝わるようになるようです👏

脳も身体も心も元気になれる時間ですね😉

 

1月も半分が過ぎて、今日の中上級エアロもあと2回で仕上げなので、完成形へとさらにスパイスアップし、それぞれ皆さんのやりたい動きをチョイスして動いていただきました😁

ちょっと大変なところも、練習を繰り返して、ほぼ自分の動きになったようす。やる気と集中力が本当に素晴らしかったです✨

エアロビクスは、手足左右違う動きをし、動きを記憶し、次の動きを考えながら動き、時に動きに変化要素を加えて、動き方が変わり、記憶し直して・・と。

認知機能にとてもよい、とっても楽しいエクササイズだなあって、あらためて思います👯‍♀️👯‍♂️🎵

エアロビクスもまた、脳も身体も心も元気になれます💕✌️

 

帰りに、ハワイ旅行に行かれた方からお土産をいただき、お土産話も聞かせていただきました🎁

リンゴのようなエコバック🍎

なんでも、若い人達の間でこのエコバックが超人気らしいです😮

ヘエヘエヘエヘエヘエ‼️

ヘエボタン乱打です🛎

袋の内側に、上部がゴムになっている小さなポケットが付いていて、そのポケットを裏返しにして、そこに本体をコンパクトに収納する仕組み。

その方、ハワイで袋を出してみたけれど、たたみ方(収納の仕方)がわからず、そ〜っとそのまま置いてきたって(爆笑)

なんでも、ハワイでは、少し前からショッピングをした時に商品を入れてくれる袋が全て有料になったんだとか。ブランド店でも、コンビニでも、すべて。だから、例えばおにぎり10個買っても、商品をそのまま「はいっ」って渡されるらしい・・・😱

だからエコバックが必需品なんですって。

 

先週ご紹介したエイサー姿だったナナちゃんが、16日に沖縄キャンペーンが終わって、どんな衣装に変わったかとても気になって・・・

帰りに名古屋駅へ寄り道。

ナナちゃんは、シンプルな藍色のワンピースに衣装替えでした👗

名鉄セブン(名鉄百貨店セブン館)のナナちゃんなので、名鉄百貨店カラーなのかも。

 

この次はバレンタインの衣装になるのかな?💝