1月17日は、阪神・淡路大震災が起きた日です。今日で27年。犠牲になられた方々に、あらためて追悼の意を表します。
そして、被災されたたくさんの方々の復興されるまでのしんどく辛かった時間を思い、あらためていろいろ深く考えさせられる日です。
つい昨日も噴火の影響で津波が起こったし、各地で地震も多発しています。自然の脅威に晒された時、身を守るための準備の大切さをあらためて感じます。
そして1月17日は、「おむすびの日」であるらしいです🍙😉
このおむすびの日は、阪神・淡路大震災でボランティアさんがおむすびの炊き出しをおこなった、その温かい心の象徴として、記念日に制定されたそうです。
ごはんの「おむすび」だけでなく、人と人との心を結ぶ「おむすび」という意味も込められているそうです💕
ちなみに、おにぎりの日は6月18日で、石川県で日本最古のおにぎりの化石が発見されたことに因んでいるそうです。
普通に考えると、「おにぎり」=「おむすび」だけれど、ここに「おにぎり」=「おむすび」ではないケースの大切な理由がありました😉
今日は、らくらくいきいきサークルの今年のリアル初開催でした。もう半月経ったのに「今年もよろしくお願いします」のご挨拶の方も😅
年末から考えて久々に運動するという方もあったので、今年の自分の身体をより繊細に見つめ直し、内感していただきました。
終わった感想は、「ほぐれた」「伸びた」「使った」と、身体の変わった感がいつもより大きく、「気持ちよくスッキリして帰れます」と😊
いいじゃん、いいじゃん👍
午後のレッスンまでのコーヒーブレイクは・・
今日もやはりプレスコーヒーで、今日チョイスしたコーヒー豆は「ニカラグア」☕️
フルーティーな酸味が特徴です😊
出来上がったプレスコーヒーを席まで持ってきてくださる時、毎回スタッフさんが書いてくださる、この手書きのメッセージに、心があたたかくなるんです☺️
いつもこの後のレッスンにも気持ちよく入れます。スタバのスタッフのお姉さんに感謝✨
人の心を1番動かすのは、やはり人の心。優しさ・気づかい・思いやりなんですよね😌💕
「今日も優しさ・気づかい・思いやりをもって、精一杯レッスンさせていただこう」と、気持ちを引き締めて思うのでした💓