昭和の日🎌

今日は、良いお天気でしたが、何と言っても風が強くて、肌寒い日でした。

 

日差しに黄緑色の若い葉が煌めいていました✨

 

今日は昭和の日で祝日でしたので、祝日だと来館できない方もあるため、レッスンご参加の顔ぶれも若干違いましたが、たくさんの皆様がご参加くださいました。

機能改善レッスンには、いつもご参加くださっている方が、旦那様を誘ってご参加くださったり、普段お会いできないけれど、夜のレッスンを担当させていただいていた時にレッスンに来てくださっていた方々も、ご参加くださいました😊💕 ありがたいことです😌

初中級のレッスンにも、やはり夜一緒に踊ってくださっていた皆様や、祝日にしか来られない方々のご参加もありました😃💕

今日は、昭和の日なので、エアロビクスでは、『昭和の歌謡曲』を使用。すご〜く前のCDなんですけれどね。

振り付けの中に「め組のひと」の決めポーズを入れているので、そのブロックの完成は、め組のひとに合わせて✌️

「めっちゃ楽しかったあ😃 曲とポーズがピッタリ合った時、すご〜く気持ちよかったぁ✨」

とのことでした😊

「たくさん汗をかいて、気持ちよかったです💦」

との声も。大きな筋肉からインナーの筋肉まで、

『安全にしっかり効果的に楽しく動かす』

が、私の目指すエアロビクスです😉

狙いバッチリでしたね🤩 本当に素晴らしかった👏

 

帰る頃には、さらに風が強まって・・🌀

吹き流し、その名の通り、吹き流されていました😆

 

枝垂れ藤も風にたなびいていました。

 

こちらの藤は、風を避けられる場所だったようです。

青空に藤色が映えていますね。

 

私のお仕事も、これでGWのお休みに入ります。

皆様、楽しいGWをお過ごしください😌