未来クリエイター列車🚃

名古屋駅で乗ろうとした列車が、デザイン列車3両と普通の列車3両の連結でした😮

調べてみたら、「名古屋おもてなし武将隊」デザインの観光列車だそうです。

昨年の10/1〜12/31の間、「未来クリエイター愛知~想像を超える旅へ。」をテーマに、「愛知デスティネーションキャンペーン」が実施されたそう。

その「愛知デスティネーションキャンペーン」にあわせて、それぞれの武将のラッピング団体専用車両によるツアーも組まれたようです。

 

これらの車両は、その時のものだったわけです。

 

☆ 快速 未来クリエイター 信長(ツアー)

☆ 快速 未来クリエイター 秀吉(ツアー)

☆ 快速 未来クリエイター 家康(ツアー)

インパクト、めっちゃありました😮

知っているようで知らなかった、地元愛知の観光ツアーのお話でした😅

鉄道好きの方にも喜ばれること、間違いなしかな(笑)

 

ちなみに、このキャンペーンを主催(?)された「愛知県大型観光キャンペーン実施協議会 JRグループ」によると、

【愛知県は、日本の礎を築いた織田信長、豊臣秀吉、徳川家康をはじめとした英傑たちの歴史遺産、長い歴史の中で培われた高度なものづくり文化、世界を牽引する最先端テクノロジ ー、「醸し」の技術が育てた個性あふれる食文化、山車や花火などに代表される祭りと伝統 文化、山あり海ありの自然など、多彩な観光資源に溢れている】と😊

なるほど‼️💕

愛知の魅力を再認識いたしました😉

 

水曜日の夜の初級エアロビクスレッスンのお話。

今月は「グレープバインの達人になろう✨」を目標に掲げています😉

グレープバインは、初級レッスンでもけっこう使われる動きで、《ぶどうのツルがからまるように、足をからめるように動かす》ステップです。そして、足の運び方(つま先の方向や足を置く位置)・重心の移動方向・腕の振り方などなど、いろいろ気をつけたいポイントがたくさんある動きでもあります。

初級であっても、とりあえず動ければ良いのではなく、安全で効果を引き出せるステップでなければいけないし、ちゃんとお伝えすることにより、確実に安定して安全なよりよい動きへと変わります👍

体育の授業ではないし、修行の場でもないので、楽しみながら、意欲的に取り組める雰囲気で、1つ1つのポイントを押さえ、お伝えしています😊

「1人でも多く、グレープバインの達人を‼️」を目指し、今日も楽しくレッスンさせていただきました(笑)😉💕


寒さと、インフルエンザ警報📣

今日の通勤ウォーキングは曇り空の下👟👟

 

これは、通りかかった公園で、木の枝に遊ぶ小鳥が飛び立った瞬間を激写・・

本当は鳥を撮ったら飛び立っちゃったという瞬間で・・😅

たまたま撮れた写真だけれど、透けて見えた翼のフォルムが美しく・・😊

この美しさは、神様が作られた機能性を兼ね備えた美しさです✨

そして、こういう動物や植物を参考にして、人間は知恵を使い、その機能性を活かして、様々な物を開発したりデザインしたりしてきているんですよね。

神様も間違いなくすごいけれど、人間も本当にすごい👏

 

スポーツクラブに着き、レッスンの準備をしたら、会員さんをお迎えです😌

私「おはようございます😃  今日も寒いですね😖」

会員さんA「おはよう😃  ほんとに寒いねえ。統計的に1年で1番寒い日は1月27日なんだって。この前NHKで言っていたよ。だから、これからまだちょっと寒くなるね」

私「そうなんですか?大寒じゃなくって?😮」

そんなご挨拶と会話を交わしました。

文字から考えると、大寒(今年は1/20)が1番寒いのかと思いきや、1/27なんですね。

 

さらに、

会員さんB「インフルエンザ流行ってきてますね。先生も気をつけてね💕」

確かに、この寒さと乾燥もあって、インフルエンザが猛威をふるい始めました😣

しかも、今日の夕方のニュースによると、1医療機関にかかったインフルエンザ患者数は、岐阜県が第1位で、愛知県が第2位なんだそう😱

インフルエンザのために代行依頼の連絡もけっこう多く入るようになりました。

外出時、特に電車など人混みでは、喉を潤しウィルスの感染を防ぐために、やはりマスクを着用し、帰ったら手洗い・うがいを励行して、とにかく予防に徹することですね😉

 

✴︎✴︎ お ま け ✴︎✴︎

寒いのは、人間も動物も同じ。なので、動物達も暖をとります😆

日本モンキーセンターで、寒い冬の風物詩になっているのが、こちら(笑)

焚き火にあたるニホンザル

ヒーターにあたるワオキツネザル

ワオキツネザルは、晴れた日には太陽に向かってお腹を向け、日向ぼっこして体温を上げます。

でも、曇っている日は、ヒーターであったまります。身体があったまってくると、おやつ(草や葉っぱ)を食べたり、仲間と遊んだりし、冷えてくるとまたヒーターに・・を繰り返しているそうです(^^)

その姿は、本当に可愛いくて、みんなついつい写真撮影しちゃうようです💕


ヌッカパンって?

名古屋の地下街を歩いていた時に目に入った「ヌッカパン」の文字。

ヌッカパンって何? 興味深々😆

 

聞いてみると、小麦ふすま・小麦グルテン・大豆粉を主成分にしたパンで、糖質を控えて食物繊維を多く含んだパンでした。

 

低糖質ブームだし、栄養価バランスもすごくいいので、こちらのお店のこのパンも、一部の人の中で話題になりつつあるみたい。

 

ベーシックNucca®️だけでも

プレーンのZERO食パン、クルミ食パン、レーズン食パン、ベーコンチーズ黒胡椒食パン、バンズパン、それにココア生地の食パンもありました。

他にも、バリエーションNucca®️各種、スイーツ&スナックNucca®️各種、本当にいろんな商品が販売されていました😄

 

ちょっと気になる・・って言うか、かなり気になる‼️

なので、とりあえずシンプルなプレーンの食パンを購入してみました😊

 

モチモチした食感で、味もなかなか美味しかったです😊✌️

今度、他のも試してみよう😉

 

ちなみに、お店は名古屋駅地下街のお店の他に名古屋に3店舗しかなく、東京の二子玉川にイベントで出店されるけれど、ほとんど予約でいっぱいらしいです😮

 

興味のある方は、HPなど検索してみてくださいね😉


お得チケットで KURIOS ⚙

KURIOSを観に行ったお友達からお得情報✌️

SS席なら13,500円が3,500円OFFで、10,000円になるお得情報。S席やA席はさらに割引き額も高くなってました。そのリピーター&ご紹介チケットキャンペーンで、観に行ってまいりました😊

 

場所は、名古屋ビッグサイト。

 

 

今回のシルクドソレイユの「KURIOS」も、迫力のある音楽と圧倒的なパフォーマンスと所々にサーカスらしくユーモアも盛り込まれ、とても魅了される内容でした😊

 

最後のフィナーレだけ写真撮影OKで、

ギリギリに予約したけれど、けっこういい席で観ることができました😉

情報をシェアしてくれたお友達に感謝🙏

 

そのお土産コーナーで、なかなかの品を発見🔍

「キュリオス酢」って・・・なかなか洒落が効いてるじゃん👍😆

 

一日中、とてもよいお天気で、夕方には素敵な夕陽も見られました😊

 

 

✳︎✳︎ お ま け ✳︎✳︎

お隣の名古屋ドームでは、大・大・大行列が延々と続いていました😮

韓国の男性ヒップホップアイドルグループ「防弾少年団 BTS 」のライブ2019名古屋ドーム開催なのでした。

あまりの人の多さにビックリ‼️

しかも、ほとんどが若い女の子達ばかりでした😮

 


いろいろ初体験(^^)

今日は、粗大ゴミを処分してもらいに、郊外にあるクリーンセンターへ。そこへ行くの初めてです😉

こんなところでした。(参考画像です)

思った以上にたくさんの車が列をなしていました😮

話によると、年末年始は数時間待ちの大行列になるそう。それが過ぎたので、そんなに混んでいないだろうと思ったのですが・・😅

それでも、職員さんが非常に手際よく案内・指示をしてくださって、大変スムースにことが運びました👍

 

 

そこまで行ったので、その近くにある「都市緑化植物園」にも寄ってくることに。

春日井市の施設だけあって、春日井市のご当地キャラクター「道風くん」の顔出しパネルも設置されていました😄

顔は出しませんでしたけれど・・(笑)

 

都市緑化植物園の中には、「動物ふれあい広場」もあり(ここが目的と言っても過言ではないのですが・・)

縁起のよい、金色の「キンケイ(金鶏)」もいました😃

黄色に見えるけれど、金色です😅

 

そして「みどりと花の休憩所」の中にあった喫茶店でティータイム☕️

こちらのにんじんジュースをいただきました😊

噂のコールドプレスジュースなんです。野菜や果物などの食材を、栄養価の高い状態で摂取できるジュース。

お店で見せていただいた説明書によると・・

○野菜や果物をそのまま食べると

          消化吸収率・・・17%

          消化吸収時間・・・3〜5時間

○ゴールドプレスジュースは

         消化吸収率・・・65% ‼️

         消化吸収時間・・・10〜15分 ‼️

コールドプレスジュースって、本当に優れもの✨

人参本来の甘みと香りがして、すごい美味しかったです💕

ただ、人参の持つちょっぴり土くささも残るので、好き嫌いは分かれるかも・・😅

コールドプレスジュースも初体験だし、こんな美味しい人参ジュースも初めて🥰

 

さらに、大人のスパイシージンジャーもいただきました。

確かに、スパイシーで、蜜漬けしたしょうがの薄切りまで、とても美味しくいただけました😊

心も身体もあったまりました😌

 

ゴミ出しに行き、楽しい時間も過ごして帰宅で〜す (⌒▽⌒)