ウエルネススタジオ♫

現在ウエルネススタジオには、この絵ハガキを飾らせていただいています。

梅雨の季節らしく・・🐸紫陽花☂️

 

今日も朝からウエルネススタジオでエアロビクス応用編レッスン&機能改善サークル。

エアコンのおかげで、真夏日の室温も上手くコントロールできましたが、でもやっぱり汗だくになりました💦💦

 

 

毎年恒例の、ウエルネススタジオ出身のフィットネスインストラクターのチーム「フィットネスO2」主催のイベント「エアロビック マミー フェスティバル(略してAMF)2019」が、ついに来週に迫りました。

今日は、レッスンの後、最終ミーティングと最終準備と最終デモンストレーション練習。

今年も仲間で力を合わせて、精一杯つとめさせていただきます💕

(こちらは、昨年のAMFの写真です)

 

ウエルネススタジオの会員さんから、こんなお土産をいただきました🦐

以前にもご紹介させていただいたことがあるかもしれませんが、「えびせんべいの里」をごご存知でしょうか?

愛知県の知多半島にある「えびせんべいの里」は、本当にいろいろなえびせんべいを作っている、工場併設の販売施設です。

全てのえびせんべいが試食し放題・・つまり食べ放題。休憩所には、無料のホットコーヒーやお茶も用意されています😉

えびせんべいを作る体験コーナーもあって、子供達も大喜びのお店で、観光バスもたくさん来る、人気の施設です。

現在は、セントレア(中部国際空港)にも、販売店がありますね。

以前は、毎年5〜9月の間は、よく水上スキーやウエイクボードをしに知多半島に出かけていました。そんな時、私も何度かえびせんべいの里に立ち寄りました😊  その頃は「トマト&バジル」なんてなくて、今回初めてでした。イタリアンで、とっても美味し〜い💕✨☺️

 

そして、他のスポーツクラブの会員さんからは、ジャガイモをいただきました🥔  ただいま、新ジャガの季節ですね😉 

白いのと赤いのの2種類✌️

掘り立てのジャガイモ、美味しいこと間違いなし👍

 

そして、さくらんぼマドレーヌもいただきました

🍒😊

山形と言えば、一昨日、かなり大きな地震「新潟・山形地震」が起こりました‼️

今のところ、東日本大震災・阪神淡路大震災・熊本地震・北海道胆振東部地震などのような、信じられない甚大な被害は報告されてはいないようですが、一部の温泉街では営業再開ができない状態が続くなど、被災地の復旧にはなお時間がかかるようです。

それでも、多くの小中学校で授業も再開でき、子供達の笑顔も戻ったそうでよかったです☺️

とにかく、地震活動が収束し、被害に遭われた方々に、一日も早く平穏な日常が戻ってくることを祈るばかりです🙏

 

夜には蒸し暑さが増してきて、かなり強めにエアコンをかけても、ウォーミングアップからすでにかなりの発汗💦 

よって、レッスン終了時には、皆さんめっちゃ大汗になっていました💦 

でも、筋肉を動かして思い切り汗をかくと、とっても清々しい気分と達成感に満たされます😃👍

今夜も素敵なたくさんの笑顔の花が咲きました🌸

皆さん、お見事でした👏本当に素敵な皆さんです💕

 

「インストラクターは会員さんの3倍大きく動く」というのが、インストラクターの心得😉

さらに、その「動く」にプラスして、いろんなことを「しゃべる」私は、いつも人一倍汗をかき、髪はまるでシャワーを浴びたよう・・😅 

風邪ひかないように注意しなくっちゃ😆


靴ベラ、新調せざるをえず・・今度こそ😅

以前、「長い靴ベラが欲しいなあ・・」と呟いたのを聞いて、ダンナちゃんがせっかく買ってくれた、アイデア商品の「伸び縮み靴ベラ」でしたが、折りたためる部分の素材が柔らかくて、どうしてもフニャフニャして使いにくく、ダンナちゃんには謝って、また元の短い靴ベラに逆戻りしてました。

一昨日、その短い靴ベラを使って、滑りにくい生地のシューズを履く時に力を入れたら・・バキッ‼️

うわっ、靴ベラ折っちゃった😱

というわけで、止むを得ず新しい靴ベラを注文。

今度は丈夫で長いのを選ばなくちゃ😉

と選んだのがこちら✌️

竹製で丈夫な素材。長さもこんなに長いです。足と比較してみました。

これで安心してあのシューズも履ける😆

 

 

駅まで行く途中で、先日見つけたツバメの巣のヒナの様子をチラッと見てきました😉

何羽かはもう巣立ってしまったようで、頭ボサボサくんが二羽だけいました☺️

今年は、私が見かけたどの巣でも、子ツバメが飛ぶ練習をする期間が短めで、あっという間に巣立っていっちゃってます。ツバメ界の今年の流行なのかと思うくらい。子ツバメ達が飛ぶ練習をしてる姿が、またかわいいんだけどなあ・・。

 

今日の名古屋は真夏日でした😮

夕方にはこんな夕陽が、西の空に輝いて見えました☀️

それからもう少し日が落ちてきたのをスマホで写したら、目に見える以上の真っ赤に写りました😮

真っ赤な果物とかルビーのようでしたね😆

 

この夕陽を眺めながら、夜のレッスンへGO👟👟

来てくださった皆さん、汗びっしょりになりながら、暑くてもめっちゃ集中していただけていました。とてもいい感じに動けて、今日考えていた目標のところまで、バッチリクリア👌

2レッスン共に、本当にめっちゃ汗かきました💦

明日も真夏日らしいです。また大汗をかく日になりそう ・・😅💦💦💦

そろそろ、またOS-1も用意しておかなくっちゃ😉


意欲とエネルギー✨そして笑顔 ( ◠‿◠ )

オープンからお世話になっているスポーツクラブでのお話。

レッスン前に、ちょっとちょっと・・と手招きされ、これをいただきました😃

お手製の梅ジャムでした😊💕

その方との出会いは、オープンして数年経った頃だったと思います。私のレッスンに参加される方ではなく、更衣室でお会いするだけなのですが、義理の母に似ていらっしゃったことからお話させていただくようになり、毎年家の梅が実ると梅ジャムを作って持ってきてくださって、お気持ちをありがたくいただいていました。

何年かした頃、パタッとお会いすることがなくなり、どうされたのかとずっと心配していたところ、それからまた何年かして再会。ご病気をされ、それを乗り越えて復帰されたようでした。

以前より少し痩せられて、少し弱々しく感じられましたが、「またスポーツクラブに行って運動しよう」という気持ちになるまでに回復されて、本当によかったなと安心したことを覚えています。大拍手👏

それでも、復帰されて最初の梅の季節、「もう梅の実を採って梅ジャム作る元気がなくてね、ごめんね」なんて弱気なお言葉をお聞きしました。

「いえいえ、お元気になられたのが何より嬉しいですから☺️」

と、正直なお気持ちをお伝えしました。

それから、お会いするたびに少しずつ笑顔も増え、元気度もアップされていきました。

それから数年が経ち、昨日また梅ジャムを持ってきてくださったのです💕

「梅ジャムを作ろう!」という意欲が出るまでに、ご自分の体力にも自信が持てるようになられた✨ そのことがあまりにも嬉しくて、グッとくるものがありました😌💖

 

 

また他のスポーツクラブで、1ヶ月前くらいから私の担当しているエアロビクスのレッスンにご参加下さるようになられた方のお話。

ある地域でずっと上級者向けのエアロビクスレッスンを受けられていた、エアロビクス大好きさんでした😊

ご主人の転勤によるお引越し・更年期症状・友達との心のすれ違いなどなど、心身共にいろいろなストレスを体験され・・

いろいろなことを乗り越えられて

今回ご主人のすすめもあって、やっとまた「運動しよう!」という意欲が出てきて、そこのスポーツクラブにご入会されたのだとか。

 

そして、やっぱりエアロビクスやりたいと思われて、私が担当させていただいているエアロビクスレッスンにご参加くださったとのこと☺️

 

「先生のふりつけ、すごく好きなんです。先生の動き、引っ越しする前に大好きだったエアロビクスの先生の動き方にも似ているんです。この時間に来るのが、最近すごく楽しみで・・💕」

素敵な笑顔でお話くださいました✨😊

新しい一歩に少しでもお役に立てていることを嬉しく思うし、私の提案するエアロビクスを楽しんでくださる、エアロビクス大好きな仲間がまた1人😃

それが本当に嬉しくて・・☺️💕

 

運動指導の現場でお会いする皆さんは、運動の場へ元気に積極的に足を運んで下さる方々です。もちろん何の問題もなくずっと元気に通い続けていただけている方もいらっしゃいますが、いろいろな事情を抱え、それを乗り越えながら、今、元気な姿で来てくださっている方も多いようです。

「心」も「身体」も元気でいられることは、当たり前のことではなく、本当に幸せなこと。「意欲がある」「意欲がわく」ということはとても素晴らしい事です。

また家族の事・金銭的な事・時間的な事など、様々な条件もクリアできてこそ来ていただけるのです。こうしてお元気な笑顔にお会いできることは、すごく幸せでありがたく嬉しいことなんだと感じずにいられません☺️💕

たくさんの笑顔があふれる時間、これからももっともっと大切にしていきたいと思います😌


想像力豊かに、心豊かに💕

この雲を見て何を想像しますか?

火の鳥なのか・・

はたまた、羽衣をまとった天女なのか・・

想像力をふくらませることって、楽しい✨👍

 

今日も、らくらくいきいき体操サークル。

元気に皆さん来てくださって、身体と向き合う時間を楽しみました😊

実際の運動指導の現場で、感覚を広げたり、目標とする動きに導くために、〇〇のように・・と比喩的表現をしたりします。

つきたてのお餅のように・・

ワカメが波に揺られるように・・

想像することで、感覚や動きのイメージがわかりやすくなりますね😉✨

 

自分の身体に意識を向け、感覚を磨くことによって、身体が楽な状態を知り、身体が楽になると心も緩んできます。

今日初めてご参加いただいた方も、最初は、「初めて会う先生だし、どんなことするの?」という緊張感いっぱいでしたが、どんどん変わっていかれて、とても明るい表情になられました☺️

 

そして、楽でいられる状態は心地よく、身体はそれを記憶して、無駄な力を抜いて楽な状態になろうとしていったり、美しい姿勢でいた方がいいと脳も覚えるので、ふとした時に「あっ、背中をのばそう」とか「お腹に力を入れよう」と、気づきから習慣へとつながっていきます。だから、日常生活にも変化が出てきます。

 

レッスン後には、こんな嬉しいご報告も聞くことができました😊💕

「夜、よく足がつっていたけれど、このサークルに来るようになって、足がつらなくなりました😄」

「力が入っている感覚はなかったけれど、先生に言われて気づけるようになりました。ふとした時に力が入っていないか自分に聞くようになって・・。無駄な力が入っていないと、やっぱり身体が楽ですね😌」

 

自分と向き合い、仲間と関わり、心も変わり、身体も元気になれる。楽に過ごせる、いきいきした毎日を目指すサークルです😊  毎日毎日頑張っているからこそ、楽になって帰ろうと、個性あふれる仲間が集まっています😌  今日もいい変化🙆‍♀️

 

想像力を磨くと、いいことがいろいろあるかも・・😊

 

今夜はストロベリームーン🌕

満月を見ながら、素敵に想像力をはたらかせてみましょうか・・😌


アオリイカとホタル、今が旬(^^)

昨日は、アオリイカの産卵シーンに立ち会わせていただきました😊  立会い出産(笑)

っていうか、産卵の場にそ〜っといて見守ってきました😉

水中で見るアオリイカは、半透明で、とってもきれい☺️

ペアで産卵床にやってきて、大切に産みつけていきました😃

4カップルさん以上いらしゃいました😌

カップルさん以外のオスもやってきて、メスを奪おうとするので、オスはメスを守りながら・・のドラマがありました😮

コウイカの産卵も見たことがありますが、アオリイカとコウイカでは、産卵方法がかなり違いますね。詳しいことは、話が長くなるのでここでは書かないけれど・・。(もしもお知りになりたい方は、直接メッセージしてくださいね😉)

何とも神秘的で、ずっと見ていられる。時間を忘れてしまいそうでした 😆

 

 

そして、夜にはホタルを見に行きました😃

雨上がり。かなり降ったので、ホタルの数は、このイラストほど多くはなかったけれど、それでもとてもかわいくてきれいでした😊

残念ながら写真は撮れなかったです🙅‍♀️

清流に住むホタル。

♬ ほー、ほー、ほーたる来い・・♫

こういう自然の可愛く美しい姿が、いついつまでも見られるように、美しい自然を守り、破壊しないようにしないと・・😌

 

 

今日は風が強くて海は大荒れ😣 海の色も浅瀬と沖合いではブルーに濃淡ができています。

空と雲と海と白波と富士山と山かげ🗻

とても美しい景色ですが、沿岸に打ち寄せる白波を見ると、海が荒れていることがわかりますね。

 

今日出会ったワンコ💕

人を全然怖がることなく、怒らずに頭をよしよしと撫でさせてくれて、めっちゃ可愛い💕

 

帰り道の富士山は、

頭の先端だけ雲に隠れていました😮

それでも裾野が長くはっきり見えて、優しげで壮大で雄大な日本一の山の貫禄、十分でした😉😃

 

心の洗濯、ジャブジャブジャブ✌️✨💕