昨日、白ナスをいただきました😊 別名、トロナス。
加熱調理すると、とろけるような柔らかさになり、これがトロナスと呼ばれる所以です。煮込むと解けて崩れやすくなるほど。
ついつい顔の形に置いてしまう・・😆
昨夜のリモートレッスンは、セルフフットセラピー。
足趾から股関節まで、セルフケア。
足部にあるツボ(正穴・奇穴)刺激・反射区なども活用。リンパの流れも促進。
足の色が変わったり、足先がポカポカしてきたり。ストレッチも効果的に入れました。
疲れ・むくみ解消、血流促進効果が、絶大でした✌️
「仕事でふくらはぎが張っていたので、グッドタイミングのエクササイズでした。足が軽くなりました😃」
と、嬉しい感想。
皆さん、いい感じに緩んで・・😊
「毎週末に行う、一週間のリセット」といったところですね😉
そして、今日は朝からお昼までずっとお勉強タイムを過ごし、ちょっと身体を動かしに、入会しているスポーツクラブへ。
そこで、よくお話をさせていただいているパワーリフターの方と会い、彼女がやっていらした俊敏性と瞬発力を養う(?)トレーニングを
「やってみる?」
と言われて、ちょっとやらせていただきました。
ゴム跳びとか走り高跳びみたいに、片足を蹴り上げてゴムバンドを飛び越し、くぐって戻って、また飛び越し、またくぐっての繰り返し。
右足からの10回は何とか大丈夫🙆♀️
スピードは遅いけれど、何だか楽しく出来て・・
これは左右バランスよくと、左からもやったところ、5回目くらいに左足がゴムバンドに引っかかって、JUMPしたまま、お尻からそのまま落下😱
お尻〜背中でドーンと着地したようで、お尻の筋肉に筋肉痛のような痛みが・・😵💫 それと、左肘をちょっと打撲😅 幸いにも、今のところは尾てい骨や腰などには痛みはないです。
立派なお尻の筋肉と脂肪に感謝🙏
でも、尾てい骨が折れていても、尾てい骨に痛みは無くて、他の部位に痛みが出ることもあるそうなので、今日・明日はアイシングをしながら、痛みの変化に注意して過ごしたいと思います😢
右足側が楽しく跳べたため、調子に乗っちゃって、慎重さに欠けたに違いなく、大・大・大反省‼️
皆さん、私みたいに調子に乗ってトレーニングされることはないとは思いますが、トレーニング時はくれぐれも気を引き締めて行ってください。