あちらもこちらも、新年初レッスン♫

ウエルネススタジオでのレッスンも、今日から新年のスタート。

この絵はがきを飾らせていただこうと思っていたのに、家に置いていってしまって・・

来週月曜日に飾ってきます😅

 

今日から、また楽しい時間が始まりました😊

エアロビクスレッスンも、機能美サークルも、いいスタートを切ることができました😉

 

そして、お土産にお気持ちだけ・・

トラトラトラ・・

あっ‼️ どこかで聞いたことがあるフレーズ。

TORA TORA TORA・・

MAXの大ヒットした名曲で、作詞・作曲が「TIGER BOYS🐯」です(笑)

 

 

そして夜は、公共のスポーツ施設での今年の初レッスン。内容は中級レベルのエアロビクス。

こんなめっちゃ寒い中、レッスンに来てくださった皆さまには、本当に感謝ですね💕

 

新年初レッスンは、こんなウェアでお出迎え🐯 初日の出のイメージで、マスクはゴールド✨

ガオガオポーズ、してま〜す😆

「寅年に、この服でレッスンした」という、マイメモリーのためにも写真撮っておきました😉 このお仕事をしていなかったら、この服を着ることはきっとなかっただろうなと思うと、それはそれで大切な思い出だなとも思うんですよね😌

 

「あっ、先生、全身トラじゃん😃」

私「残念‼️ トラじゃないのよねえ」

「あっ、ヒョウかあ🐆」

こんな会話も楽しいですね😆

 

じつは、ゴールドマスクの下にヒョウ柄マスクを仕込んでおきました🐆😆

なので、これでレッスン♫

全身ヒョウのトータルコーディネートが完成です😆(笑)

 

 

新年明けて、今日が動き初めの方は、

「身体が動かないし、頭が働かな〜い😅」

「覚えたはなからすぐ忘れちゃう😅」

と言いながら・・それでも一生懸命動いてくださって・・

 

とても寒い日でしたが、動いた後は汗びっしょり💦

「やっぱり動くと気持ちがいいね😊」

「脳トレになったわあ😅」

エアロビクスには、どんどん動きが変わっていき、動きの順番を覚えなくても見て動けば大丈夫な「リニア方式」という、どちらかと言えば初心者向けのレッスン形式もありますが、初級〜上級クラスになると、いくつかの動きを組み合わせてそれを反復する、動きや動きの順番・組み合わせを覚えて動きの多様性を楽しむ「コンビネーション方式」が用いられることが多いです。

そちらの運動施設で私が担当させていただいているのは、中級レベルのレッスンなので、メインパートはやはりコンビネーションで展開しています。なので、脳トレ要素も強くなりますね😉

今年も、いろいろな動きを楽しくお伝えできたらなと思っています😉✌️


光に輝く雪山🏔など諸々のお話。

朝一番は、スッキリ青空が広がり、気分爽快😊

 

お昼近くなり、太陽が高く昇った頃・・

御嶽山もクリアに見えてきました😊

雪面にお日さまが当たると、光の加減で銀色に光り、美しさが倍増しますね。

 

もっともっと遠くの雪山まで臨めて、空気が澄んできれいであることを感じさせられます。

 

こちらの山の上には雲があるので、もしかするとこの寒さだし、雪が降っているかもしれませんね。

 

春日井市のマスコットキャラクター達も、太陽光が当たっている方が元気に見えます😊 見る側の気分の問題かな・・(笑)

 

 

晴れていても、気温は低め。

こんな日にはあったかい飲み物を・・

で、以前から気になって買っておいたこれ。

あご(飛び魚)出汁・鰹出汁・昆布出汁が揃い踏み😃薄めの和だし、なかなか美味しい😊

セールスワードも、ゴクッと・・「GO:GOOD 」お上手です👏

 

 

駅には、あっちの端から

そっちの端まで、

ガソリン運搬専用の車両。16両くらいがズラッと並んでいる様は、なかなかでした😊

端から見ても長っ‼️

私は車に乗らないけれど、車社会の生活に絶対に必要なガソリンは、こうやって運搬されているんですね。ふむふむ・・社会勉強ですね😉

 

 

夕方からは、パーソナル4人。

お正月明けなので、ボチボチ様子を見ながら。

今、自分に出来ること・伝えられる事を、毎回全力で全うです✨

頑張れた充実感いっぱいに帰っていただけるのが、とても嬉しいですね💕


始まりました✨

今年のお仕事は、片道35分余り通勤ウォーキングして行くスポーツクラブから始まりました。

歩いていても、とても気持ちのいいお天気☀️

松の木に、紅白の南天の実、お正月っぽい😊

 

新年初日はスポーツクラブの開館時間がいつもより1時間半遅いため、本当なら私の担当のレッスンは2レッスン共にカットのはずでしてた。でも、スポーツクラブ新年初日の午前中に全くレッスンがないのは、会員さんにとってもどうなのかなと思い、私の方からレッスンを提案させていただきました。

そして、許可が降り、コロナのために30分に短縮になっている調整系のレッスンを、特別レッスンということで、45分の拡大バージョンでお届けさせていただくことになりました。

 

トラ年を楽しもうと考えて・・

ウェアは、写真はないけれど黄色と黒でコーディネート。

トラ柄のマスクはないので、同じネコ科ということでヒョウ柄マスク😆

一応今日のコーディネートのコンセプトをお話してみたところ、「なるほど‼️」と・・(笑)

 

年初めのレッスンは・・

レッスン開始まで、「春の海」や「桜」などの箏曲をスタジオに流しておきました😉

箏の音色、大好きです☺️ すごく心が落ち着く音色です😌

 

そして、いつもの1.5倍の時間があり、ゆっくり、しかも年始にふさわしい流れを考えて、からだを整えていきました。

「いつも以上にすごく身体が伸びるのがわかって、とても気持ちよかったです💓」

「すごく良かったです、グーッ👍」

と嬉しい感想もいただけたし、開講を許可していただけて本当によかったです☺️

 

 

夜のエアロビクスレッスンのスポーツクラブは、館内での写真撮影が出来ないので、ウェアの写真だけ。

やっぱりトラの柄🐯は持ってなくて、ヒョウ🐆で代用です😆

シューズも何気に、以前履いていたヒョウ柄のシューズ😉

マスクは、朝、虹を見られたのもあって、急遽これをすることに🌈

 

今年の初エアロ。

ニューコリオなので、難易度を上げ過ぎず、少しベーシックな部分も多めに、しっかり脳も身体も使える内容をお伝えしました。

エアロビクスって、やっぱり楽し〜い😉✌️💕

 

本年の仕事始めの1日が、楽しく気持ちよく、無事に終了です✨


お正月休みの最終日は・・

朝は曇り空でしたが、新年初日から少しずつあたたかくなってきている感じ。

 

お正月休みの最終日は、午後から今年の干支に会いに・・🐯

 

じつは、新しいお仕事を始めてから、しばらく来ていなくて、私としてはめっちゃ久しぶりでした😆

 

新しく仲間入りした、スマトラトラの女の子「アオ」です。

最初は寝姿から

起きて、歩いて

ガラス面ギリギリまで大接近の超アップ😆

「やっほ〜っ(^^)」って感じ?

今年の干支🐯に会えて、運気アップ⤴️です😉✌️

本日の目的達成✨

滞在時間は、1時間半余り😉

 

そんなこんなしているうちに、真っ青な青空になっていました😃

 

 

その後、熱田神宮へ。

人手はそこそこ多く、なるべく人の少ないところを進んで、しっかりお参りさせていただきました🙏

 

そして、近くにある、昔らくいきサークルに来てくださっていた方のお店へ。先代から代替わりされたため、忙しくなられ、サークルへは来られなくなってしまわれましたが、今でも時々お顔を見にお店に伺っています😊

バナナと天津甘栗の加工発売元「渡邉商店」は、とても人気のお店なんです😊

バナナは、自分のところで熟成させて販売されていて、あまり数の出ない台湾バナナも販売されています🍌

天津甘栗は、粒が大きくてめっちゃ美味しい☺️

お正月は、本当に飛ぶように売れていくようです😮

お忙しい中だったので、写真は撮れなかったけれどらお元気な笑顔が見られて嬉しかったです☺️

 

 

早めに帰宅。

夕焼け手前でした。

 

さあ、明日からスタジオレッスン開始です。

パーソナルも明後日からスタート。

2022年も、楽しくしっかり頑張れる、1人でも多くの方に喜んでいただけるお仕事ができる、良い年になりますように🙏


初詣と帰省

2022年2日目は、昨日に比べるとあたたかい晴れ☀️

 

初詣は、ダンナちゃんと一緒に、家から歩いていける、近くの大弘法と八幡社に行ってきました。

まずは、大弘法様へ。

 

そこから歩いて八幡社へ。

参拝者はほとんどいなくて、密にならずゆっくり参拝できました😉

 

 

そして、2年ぶりに実家へ母の顔を見に行ってきました☺️

ずっと元気にしていてくれて、とても嬉しいです💕

いつも、持って帰る用に、いろんなものを用意しておいてくれます。

今回も、いろんなものを貰って帰ってきました😆

久々に実家に帰れて、元気な母の笑顔が見られて、本当によかったです😊

 

 

姉にも電話して、ビデオ通話😆

眠そうでした(笑)

 

早いもので、お正月休みもあと残り1日で〜す😆