お出かけ😊 Vol.2✌️

ダンナちゃんとのお出かけの続き。

冒険ライドを終えて、次にウォーキングサファリへ。

園内のコースを歩きながら、様々な動物を楽しむコースです。

小動物、肉食獣、草食動物、猛禽類などなどなど、可愛い動物いっぱいでした😍

 

ここからは、気になった動物達の可愛い姿をご紹介。

どんな寝方?のヤギ🐐

 

ポニーは、ずんぐりムックリ感が何とも可愛い😍

 

オシドリ、とってもきれいです😌 神様は天才的な芸術家です。

 

シロハラインコ、横から見ても可愛いけれど、

正面からだと、ますます。

ほっぺもプクプクで、めっちゃ可愛い・・🥰

 

見張り中のミーアキャットの視線いただきました。

笑ってる😉

 

ホワイトタイガーは、夢の中。

顔の模様・身体の模様・後ろの岩の模様が同じ(笑)

「ちょっと失礼。前、通りま〜す」(笑)

 

チーターも爆睡中でした。よく見ないとわからないけれど、小さな舌がペロッと出たまま👅

ネコ科によくある舌のしまい忘れ?

しばらくしたらお目覚め。

チーターのこの顔、好きです😃

いい顔してますね。

 

ホワイトライオンは、白ではなく、白っぽい茶色ですね。

 

レッサーパンダは、やはり可愛くて、餌やりも大人気。

りんごがもらえるのを待ってま〜す🍎😊

 

キリンにも、餌やりできますよ。

 

あっ、ウォーキングサファリの最後のところから、昨日ブログに書いた冒険ライドでのキリンのエサやりの風景も眺められました。

 

こんな感じでの5時間、姫路セントラル・パークを思い切り楽しみました。

 

 

そして、この日はまだまだ続くのでした。

お出かけ話は、さらに明日のblogへ続くのでした😉


お出かけ😊 Vol.1☝️

ダンナちゃんと、日帰りでお出かけしてきました🚅

 

行き先は・・姫路セントラル・パーク内のサファリパーク。

お天気にも恵まれました☀️

 

まずは、このバスに乗って冒険ライド。

超間近に、肉食獣も草食動物も観察できる、ワイルドな体験。

 

まずは、寝そべってくつろいでいる、大好きなチーターを観察するところからスタート。

 

乗っているバスの、檻になっている屋根の上に、タイガーやホワイトタイガーが上がってきてお肉を食べる様子を、真下から見上げました🐯

迫力満点‼️

 

そして、バスのサイドにお肉をもらいにやってきたのが、ライオンとホワイトライオン🦁

先着3組は、ライオンに餌をあげることもできました。

 

また、キリンにも大接近🦒

参加者は、みな、木の枝をあげられます。

超逆光😆

近すぎた1枚(笑)

 

本当に、こんなに間近で見られる体験は、なかなかできませんね。動物園よりも、動物との距離は間違いなく近いのが サファリの魅力ですね。このポスターに誤りなし‼️

 

写真はありませんが、他にもたくさんの草食動物を見て・・

60分ずっと立ちっぱなしで、動物たちの自然に近い姿を楽しくことができました😊

 

お出かけVol.1はこのくらいで。

明日に続く・・


バレンタインチョコ🍫とオンラインレッスン💻

スーパーで、今年のバレンタインデーに向けて、これを見つけました。

4つの味が8袋ずつ入ってます。

普段からこの詰め合わせが販売されているかどうかわからないのですが、大人数のパーティーなどに使える感じですね😊

 

こんなバレンタインチョコをいただきました😊

超可愛いネコちゃんの缶入り🐈

こちらは、いろんなチョコの詰め合わせ🍫

さらに、

お気持ちをしっかり受け取りました💓

 

 

そして、金曜日夜はzoomでもう一踏ん張り。

スタートは、やはり基本のJSAボールエクササイズから。

そこに、さまざまな他の関節の動きまでプラスさせて、つなげます。

 

こちらは外転筋のトレーニング。

「めっちゃ効いた」だそうです😉

 

今週は、この顔ぶれで頑張りました👏

 


先取りと着眼点。

久しぶりに本格的な雨降りの朝でした。

 

バレンタインデーまであと5日。

バレンタイン商戦は、この土日で最後の追い込みだと思います。

そんな中、すでに・・

 

月曜日のらくいき体操サークルの会場となる熱田区生涯学習センターにも、

小さな小さなお雛様が飾られていました🎎😊

めっちゃ可愛い😍 

季節の行事を先取りです。あっ‼️ お雛様は、早く出して早く片付けるんでしたね😆

子供の頃、実家のお寺の玄関を入った正面のお部屋に、毎年、七段かざりを飾っていました。母と一緒にお雛様を出すのがとても楽しみでした。ただし、片付けるのは母のお仕事でしたが・・😅

目で季節を楽しみましょう🎎

 

 

さて、スポーツクラブでのイベントレッスンのチラシ製作のために、

「宣材写真はありませんか?」

と問われて、先日撮ったこの写真をお見せすると、

「おっ、三角筋がきれいに出ていて、いいですねえ」

と、副支店長 (女性です😊)

目の付けどころが違う‼️

普通は、目がちゃんと開いているとか、足が長く写っているとから、可愛く写っているとか、そこに話が行きますが・・。スポーツクラブの副支店長でいらっしゃるだけに、さすがです👏

 

人の情報入力は、「8割が目からである」と言われています。

インストラクターは、動きの指導をする際に、言葉の指導も大切ですが、どこの筋肉をどう使っているのかが、見ていてもわかりやすい方がいいわけです。

受講してくださる方々が、お伝えしている内容を理解しやすかったり、ああやって動きたい・目標にしたいとずっとずっと思っていただける存在でありたいです。

 


本日のウエルネススタジオ😊

今日は、ウエルネススタジオの皆様へ、バレンタインチョコをプレゼント。

あれもいいな、これもいいなと買い集めたら、こんなバリエーションになりました😆

お渡しする皆様に喜んでいただける笑顔を思い浮かべながら選ぶのが、本当に楽しくて・・😌

 

そして、機能美サークルの会員様からも、ウエルネススタジオの皆様へと、いただきました。

お気遣いさせてしまって恐縮ですが、お気持ちが嬉しいですね😊

 

さらに、師匠であり、ウエルネススタジオ代表のK先生が、このサンドイッチを買ってきてくださいました😃

じつは、先週ラッスンが終わった時に、フルーツサンドのお店の話をしていて、ここのお店の話になり、K先生がよく寄るコンビニの近くかもしれないという話になり、盛り上がったのです。

「水野さんは何サンドが1番好き?」

と聞かれて、

「たまごサンドです」

とお答えしたところ、

「もしお店が空いていたら買ってくるね」

と言ってくださっていたのですが、現実物となりました🥪 いつも、とっても優しい先生なのです。

私は車に乗らないし、一宮まで出かけることがないので、自分で購入するチャンスはないので、めっちゃ嬉しかったです😊

ごちそうになります🙏

 

久しぶりに夕焼け空をゆっくり見ました。

バタバタと「忙しく」していて、心を亡くさないようにしなくっちゃ。