朝からモワッと蒸し暑い1日がスタート。
今日のらくいき体操サークルは、リモートレッスンでした。
こういう暑い日は、場所を移動することなく、涼しいお部屋でレッスンを受けていただけるのが、リモートレッスンのメリットの1つ。
また、お一人お一人を大きく写してフォームのチェックもしっかりできるところも、メリットの1つ。
正しく出来ているかを確認しながら進めたいので、基本ONでご参加いただいていますが、画面に写りたくなければ、画面OFFにも出来ますよね。
もちろんデメリットもあります。通信の関係で、たまに画面が固まる事のあること。そしてハンズオンでフォーム修正をお手伝いできないところ。そして、PCやらない方にご参加いただけないことかな。
今日は、病み上がりだったり、午後からお仕事だそうでしたので、疲れ過ぎない運動をご所望。
なので、お腹はしっかり使いつつ、あとはストレッチ多め。
お二人とも、柔軟性が高くなってきていてGood👍
楽しく、あっという間に1時間。
お腹にも力が入り、全身ほぐれましたね。
さあ、時間と共に、ますます暑くなってきました。
お気をつけてお仕事行ってらっしゃ〜い👋
そして、私もスポーツクラブのレッスンへ。
今日は、自分が担当させていただいている中上級エアロビクスの後の調整系レッスンを、「バランスコーディネーション」にて代行させていただきました。
バランスコーディネーシャンは、日常生活動作改善を目指すエクササイズです。身体をどう感じてどう使うか、そして、それを日常生活につなげます。
「並行・均等・対称」を合言葉に、自分の現状に気づき、少しでもよりよい方向へと身体を変えていくことを目指します。
レッスンが終わってからいただいた感想は、ありがたいことに
「とってもよかったです👍」
「とてもわかりやすかったし、身体の変化をしっかり感じられました😃」
来週も続けてもう一回代行させていただくので、さらに必要な感覚をお伝えしていきたいと思います。
「水野先生の、エアロじゃない、こういうレッスンをレギュラーで入れて欲しいです✨」
と。
私は、そちらのスポーツクラブでオープンからずっとお世話になっていて、ずっと中上級エアロビクスを担当させていただいてきているので、他の施設では簡単なエアロビクスももちろん指導させていただいているのですが、「難しいエアロビクスを教えるインスタラクター」だと勘違いされているきらいがあるようで、微妙と言えば微妙なのですが・・😅。それでも、ご提供させていただいた内容に対してのご感想として考えると、やはり嬉しいお言葉です😊
また、帰り際に
「片足でバランスを取るのが苦手なんだけれど、何をしたら良いですか?」
と質問してくださった方もいらっしゃって、信頼してくださって聞いていただけたことが嬉しかったです😌
来週もその時間に代行させていただくので、さらに楽しく身体を感じていただけるように頑張りたいと思います。
そして、これからも、私に出来ること・お伝え出来ることを、どんどん追求し、増やしていきたいと思います✨