意識の中と外😮

ずっとずっと気になっていたお店。

開店当初、入り口にマグロのオブジェ🐟が置かれていただけだったお店。

しばらくしても、店名も書かれていなく、不思議だったお店。

オープンしてもう何年にもなる中、ちょっと前から、やっとお店の前にメニューとかバイト募集とかの貼り紙があるなって思ったところ。

そんなお店の店名が、ついにわかりました‼️😃

でも、この看板はいつ掲げられたのか・・

つい最近なのか、それとも実はずっと前なのに私が気づかなかっただけなのか・・意識してなかっただけ?

 

さらに、

最寄り駅の利用する側と反対の、駅の向こう側にあるコンビニ。

ずっとFamilyMartだったのに・・

ある日、ふと気がついたら、Seven-Elevenに変わってた😮

確かにトレードマークのカラーは違うけど、店舗の外観は全く変わらない。だから、遠目にはその辺りの雰囲気にはほとんど変化なしなのよね。

いつ変わったんだろう・・

駅を利用する時、少なくともちらっとくらいは何回か絶対に目にしてはいたんだと思うけど・・やっぱりずっと前から変わっていて、私が気づかなかっただけのかなあ・・?

 

見ているようで、意識に入ってこないことも、けっこうあるから。

見えること・聞こえること、どれもこれもすべてが意識下に入ってきちゃったら、脳の中が情報過多で、信号のない交差点みたいになっちゃって、処理が超大変になっちゃうんじゃないのかな。

だから神様は、見てても見えていない・聞いてても聞こえてこないというように、脳の機能を創られたんですよね、きっと。

その内容を意識から外すことができる脳の機能ってすごいです‼️

そうではあっても、やっぱりもうちょっと注意していないといけないかな?なんて思ったりもしてま~す(^^;

『知らぬは私ばかりなり‼️』とならないようにしないとね😆

 

意識すると言えば・・

いつも通っている見慣れた場所なのに、急に工事で更地になってしまうと、

「あれっ?ここって、何があったんだっけ?」

っていうこと、ありませんか?

いつも絶対に見ているのに、意識に上ってきていないわけで・・

意識できていないことって、実はたくさんある‼️っていうお話でした (^o^;)

 

また、そうしている「つ・も・り」っていうこともあったりしますね。

運動では「真っ直ぐ立っているつもり」だったり、「お腹に力を入れているつもり」だったり、「右左同じに使えているつもり」だったり、日常生活では「鞄に入れたつもり」とか「持ってきたつもり」だったり。

そうしている・そうできていると思い込んでいるために、逆に意識しにくいとか意識できてないなんてこともありますね。

ちなみに、身体を意識することに特化すると、「からだバー®️」はおすすめのアイテムで~す😃

「つもり」だった意識を、確実に変えてくれますから😉

からだバー®️にご興味を持たれた方、からだバー®️体験会もおこないますので、健康・元気 おたすけ隊ページにてご確認くださいね。https://www.facebook.com/nicochan235/