もしかしてこれはいいかも・・(^^)

昨日のマスク談議の続き。

大阪のインストラクターさんの投稿で知り、詳細を教えていただいて購入したクリアマスク「サリバガード」

つけた姿を横から見ると、フイルムと口・鼻の間に空間があるので、サランラップみたいにくっついて呼吸を邪魔されることは物理的に絶対なし。

 

ただ、地域あるいは施設によって、口と鼻が開いているものはNGという指定がされているところもあるのだと聞きました。

なので、使ってよいかをスポーツクラブで確認。

すると、そちらのクラブでは、すごく簡易化されていてお値打ちにお買い求めできるクリアマスクの取り扱いを始められたそうなので、もちろんサリバガードの使用もOK🙆‍♀️

 

有酸素運動30分間のレッスンで使ってみたとこら ろ、呼吸は全く苦しくないし、苦しくない分、手本・見本となる動きを制限せず思いきり動けて、いろんな意味でストレスが少なくて済みました😊

また、顔の表情がよく見えるので、いろいろ伝わりやすい感じもしました。

こんな感じです。

 

今日は「マスクで顔を覆われているために暑くてかく汗」ではなく、「筋肉をしっかり使ったためにかいた汗」がより大量生産されました🤗💦💦

自分の身体も何だかスッキリ感が高かったですね😉

 

レッスン後に

会員さん「先生、そのマスクどうでした?」

私「暑くないし、苦しくないし、なかなかの優れものかなと思います。 顔全体のフェイスシールドも良かったけれど、視野も広く、光の反射もなくて、私的にはこちらの方が使いやすかったです」

会員さん「やっぱり良さそうですね。呼吸できないと本当に苦しいもんね。この前、他で60分のエアロのレッスン受けたんだけれど、途中で目がチカチカしてきちゃって・・」

私「それは、超ヤバイ症状ですよ😱 」

会員さん「だよねえ・・」

私「酸欠と熱中症に、くれぐれも気をつけてくださいね😱」

とりあえず、何ともなくてよかったと思います。

有酸素運動を提供するのであれば、有酸素運動に適したマスクが絶対に必要ですよね。

だから今日行ったクラブでも、クリアマスクを販売されていたのかもしれないですね。

 

そして、ブログを読んでくださっている方からは、

「先生、いいのが見つかってよかったですね😊」

というお言葉もいただきました☺️

彼女の、思いやり・優しさが嬉しかったです😌

 

 

今日同じ時間帯にアクアビクスをされていたインストラクターさんも、たまたま同じマスクを使っていらっしゃって、レッスン後に

「これ、呼吸が楽でいいですよね😉」

「ね、絶対にいいですよね✨」

と2人で共感し合いました😊

 

施設によっては、フェイスシールドをしていてもマスクが必須というところもあります。レッスンを担当させていただくスポーツクラブや施設で、このクリアマスクの使用を許可いただけるなら、有酸素運動にはこのマスクがかなり最適かなと・・。

とりあえず、かなりよい候補が見つかりました。

 

夜の調整系プログラムも、施設からOKをいただけたのでクリアマスクを使ってみました。

やっぱり指導者の顔が見えてる方が、伝わりやすいし、安心感も高くて、やっぱりいいみたいでしたね。

 

でも、クリアマスクの許可がいただけない施設があるかもしれないし、とりあえずエアリズムは試してみたいかな・・(笑)