久々のリアルセミナー

今日も、晴れていい気分😃

時間が経つにつれて、ますます青が濃くなって・・

 

 

今日は、9ヶ月以上ぶりのリアルセミナーでした😃

膝痛改善スクールでもお世話になっている細井講師による

『アーチ降下のバランス不全と、瞬間底屈爆発力を即座に両立改善させる足関節セミナー」

新型コロナウイルス感染予防対策のため、マスクはもちろん、換気・消毒を十分に施し、少人数に限定しての開催でした。

 

ワークによって、足首の底屈(足首を伸ばす動き)の可動域が出て、片足でもしっかり安全な方向に安定してつま先立ちができるようになりました。

どのワークも、即効性ありでした👍

また、足首の背屈(足首を曲げる動き)での、正しい方向へ動きを修正する方法も学ぶことができました😃 ランジやスクワットなどで、絶対に必要なところです。

足部のアライメントは、膝関節の痛みにも影響するところがあるので、膝痛改善を学ぶにあたって、絶対知っておかないといけない必要な知識も学ばせていただけました。

 

どちらかと言うと、ダンサー・バレリーナ指導者を、よりターゲットとされた内容だったようです。

私自身も私が関わっている皆さんも、ダンサーでもバレリーナでもありませんが、足首の底屈可動域はしっかり出せるに越したことはなく、底屈・背屈ともに、安全な方向への使い方ができることは、怪我や故障の予防になるので、絶対に必要ですね。

 

また、足指の血行は、足の冷えにもつながりますから、足指を動かすことは大切。しっかり足指を動かせるようにもなりたいです。さらにそこから、足底アーチをしっかり引き出すことにもつながります。そんな足底アーチをUPさせるワークも、とてもためになりました✌️

 

今日、ペアで学ばせていただいたAさん💕 ありがとうございました☺️

 

つながってはいたけれど、お会いするのは初めてだったYさん💕 お会いできて嬉しかったです☺️

 

写真撮影の瞬間は、ソーシャルディスタンスでなくてごめんなさい😅

 

午前・午後と、しっかり足関節について学ばせていただくことができました😊

細井先生、1日ありがとうございました🙏


鬼滅の刃

昨夜のオンラインレッスンでは、巻き肩改善アプローチと腸マッサージも取り入れてご提供させていただきました。実技を一緒にやっていたので、そのあたりの写真はないのですが・・😅

ボールの転がるという特性が、回旋運動をしやすく手助けしてくれますね😉

前側からのアプローチで、後ろが緩むという・・😊

呼吸が楽になり、猫背予防・改善にもつながるエクササイズ。

最後は、全部終わって「気持ちよかったねえ😊」の笑顔かな?

 

 

 

そして今日は、話題の「鬼滅の刃」を観てきました。

予約状況を確認したところ、名古屋駅の「ミッドランドスクエアシネマ名古屋」はまあまあ予約が埋まっていましたが、県営名古屋空港隣接の「ミッドランドシネマ名古屋空港」は思いの外空いていたので、これは行くしかない😉

少年ジャンプやコミックは読んでいなかったのですが、これは泣ける😭

ここかしこで、感動😭😭

煉獄さ〜ん😭😭😭

思い立ったが吉日でした✨


スマホ首

今日もお天気がいい😃

御嶽山もクッキリ✨

毎日御嶽山が見えるかどうかをチェックします。青空に御嶽山がしっかりクッキリ見えると、清々しく、嬉しくなります😊

 

 

朝、駅のホームで、ある若い女性の姿勢が気になって気になって・・。

要はスマホ首。

なんだけれど、それが尋常でないスマホ首だったんです。このイラストどころの騒ぎではない!「スマホ首過ぎるスマホ首」の出来上がりでした😮

骨盤を後傾させてお腹を突き出し、背骨が後ろにすごく傾き、胸椎上部からギュッと丸くなって、首が真っ直ぐカックンと前へ折れ曲がって・・いわゆるスウェイバック姿勢で、しかも下を向いてスマホを見ている。

横から見たら、まるで数字の「7」の字😱

 

声をかけて、いい姿勢を教えてあげたくなったし、ビックリするくらいのこの姿勢を、つい写真におさめたくなったけれど、そこはじっと我慢しましたが・・😅

 

 

この時代、どこにいてもスマホを触っている人がすごく多いです。

電車に乗っても、8割くらいの人がスマホを触っています。

それは必要性があってのこともあるので、仕方がないところもあるけれど、姿勢がねえ・・😵

 

 

頸椎には7個の骨があり、本来、頸椎は軽く前弯してゆるやかなカーブを描いているもの。

その頸椎の前弯がなくなっちゃうのがストレートネック。やばいです‼️

そのカーブが失われることで、首の痛みだけではなく肩こりや頭痛など身体に様々な不調をもたらせることもあります。

スマホ首によって筋肉が拘縮して固まった状態を放置しておくことから、関節が変異することでストレートネックに発展してしまうこともあります。

あの若い女性、完璧にストレートネックになっていた気がします。

早く姿勢改善して欲しいなあ・・って、思わずにいられませんでした。

 

 

首や肩のコリ、頭が重い感じがする、眼の痛みやかすみなどの眼精疲労、頭痛・めまい・吐き気、イライラ・不眠などといった症状…..そんな不調があったら、もしかしたらスマホ首やストレートネックが原因かもしれないです。

 

 

スマホ首は、なんと現代人の約8割が発症しているとも言われます。

緊張を強いられている首の筋肉(後頭下筋群・胸鎖乳突筋・僧帽筋上部・肩甲挙筋)を緩めたり、首の位置を整えたり本来の動きを取り戻すエクササイズをして筋肉や骨の位置の改善を目指すのと同時に、スマホをする時の姿勢にも気をつけたいですね。

 

画面を目線の高さに合わせるのが理想なので、肘を曲げてスマホを持ち、逆の腕で、脇を締めて支えると良い姿勢になるそうです。ウルトラマンの光線を出すあのポーズに似ています(笑)

日常の動作なので、いつも気にしていたいものですね。

 

 


あちらもこちらもクリスマスモード。

ウエルネススタジオも、クリスマスモード突入です。

これは・・

何年か前のちょうどこのくらいの時期、セミナーを受講するために東京へ行った時、「クリスマス仮装レッスン用に、何かいい仮装グッズはないかしら?」と、とあるお店に入りました。

気に入った仮装グッズは見つからなかったのですが、そこで見つけたのがこれ。ウエルネススタジオに飾っていただこうと購入した、ビニール製の「サンタさん&スノーマンの起き上がり小法師」です。

毎年、ちゃんとこの時期に飾ってもらえてます💕 嬉しいです😊

 

今日、持っていくのを忘れちゃったけれど、この絵はがきも飾らせていただこうと思っています😊

 

 

 

最寄駅前広場には、今年もちゃんと大きなクリスマスツリーが設置されました🎄😃

夜のナイトバージョン✨

 

ちょっと気にして見ると、いろいろなところにクリスマス飾りが続々と登場してます。

 

あるお店のカウンターの上に

ビルのエスカレーター下の空きスペースに

HOTELのエレベーターの乗り口の横に

 

ディズニーランドのこのお土産は、クリスマスバージョンじゃないかもしれないけれど、このキラキラ感がクリスマスっぽいなって✨✨

 

そして、こちらもクリスマスとは関係ないけれど、

「箱買いしたから、1個プレゼント🎁」

といただきました、シャインマスカットMIX豆乳😮

こういうお気遣いが本当にありがたく、本当に嬉しいです💕😌

今年のシャインマスカットも、もう終わりですね。今年もたくさんの方がシャインマスカットの美味しさを楽しまれたと思います😊

私はこのシャインマスカットを楽しみます😉✌️

 

 

今夜は、とびっきり寒さが厳しかったです🥶

そんな中、エアロビクスが大好きないつもの愉快な仲間の皆さんが、今夜もレッスンにご参加くださいました😃

今日から新しいルーティーンがスタート。

今回はちょっとダンス要素も多めに取り入れたので、

「わああっ😃 またまた面白〜い💕」

とか

「しなやかな動きって、結構難しいけど、楽しい😄」

と言っていただけました✌️中には、

「ダンスっぽいのって、ちょっと頭使うよね。頑張って覚えます」

すごくやる気を感じる方々です👍 やっぱり、

『楽しいことは、いいことだ✨』

ですね😉

今月の最後には、動きを自分のものにされ、伸び伸びとさらに素敵に動かれていることでしょう☺️ それも楽しみ💕✨


整いました(^^)

今日もJSAサークルはリアルレッスンでした。

暖房はかけていても、窓を開けて換気するので、仰臥位で寝ているとやはり寒くなります。

なので、暖かい服装をしていただき、いらっしゃってまだ身体があたたかいうちに仰臥位で押圧をしました。

みなさん、どのポジションでもちゃんと力が抜けるようになられました😃

プランク、とても上手にコントロールできていらっしゃるでしょ😊

手前の方は、70代半ばの方で、サークルにいらっしゃるまで、ほとんど運動されていなかった方ですが、このフォームはお見事✨

体幹の力も上がったし、さまざまなコントロール力もバランス力も確実に向上されています。素晴らしいです👏

 

今日は真ん中にいれていただきました☺️

皆さん、素敵なフォーメーション、ありがとうございます✌️💕

写真も楽しい💕♫

今日も、いろんなトライをしながら、それぞれがご自身の身体と素直に向き合うことができたようです✨👏

 

お仕事や習い事であまりにも忙しくされていた方が、

「何だかずっと呼吸が浅くしか吸えない感じだったんです。やっとしっかり呼吸ができるようになりました😃💕」

やはり、関節を緩め、筋肉も楽に動かせると、心身共にいらないストレスがかなりなくなりますね。

大切にしている「姿勢」と「呼吸」がしっかり整ってよかったです😊

身体の回旋がすごく苦手だった方も、最近はスムーズに脊柱の椎骨1つ1つが、かなりスムーズに回るようになられました。今日も頑張らなくてスルスルスルって回っていました✌️

 

このサークルが始まって丸2年が過ぎました🎉

皆さん、それぞれに確実なる変化・進化を遂げられています✨👍

本当に素晴らしいし、本当に嬉しいです☺️

来週もリアルレッスンです。

さて、来週は何を伝えようかしら・・😊