一足早いバレンタイン♥️

今年のバレンタインデーは水曜日。

だから、私が担当しているウェルネススタジオのレッスン(木曜日)のバレンタインは、来週ではなくて今日💓  

たった1日であっても、過ぎちゃったらやっぱり・・でしょ😉

どのレッスンも、レッスン内容は通常レッスンでしたが、感謝の気持ちを込めて、チョコっとプレゼント✨🎁✨

これは、「ほんの気持ちチョコ」です😉😊

アイデアチョコ👍

それと、去年見つけた可愛いシリーズのチョコを今年も。

 

今日も、ウェルネススタジオには、たくさんの笑顔と笑い声があふれてました😊

楽しいことを・好きなことを・頑張りたいことを、心に同じ温度をもつ仲間と共に、それぞれが自分のスタンスを守りながら継続していく‼

とっても楽しくて嬉しくて、時にとても感動的な時間になります❤

参加してくださっている皆さんには、いつもいつも感謝✨ 

伝えたい事を伝えられるのは、参加してくださる方がいらっしゃればこそだから。本当にありがたいです 😊

本命チョコ・義理チョコ・友チョコ・自分チョコ・・etc. 

いろいろなチョコが存在しますが、仲間への感謝チョコはやっぱり忘れてはならない大事なチョコ💞🍫

そんな感謝の気持ちを形にして・・💓

 

他にも、ご旅行に行かれた方からいただいたお土産や、会員さんが皆さんへと持ってきてくださったチョコレートも、ありがたくみんなでいただきました👍

わあい (^○^)

 

今日の夕陽の輝きも、とてもとても美しく、心に届く素敵な贈り物・・🌇


あふれるハート♥️

ちょっとお買い物にでかけ、今日はたくさんのハートを見かけました (*^^*)

この2枚は、バレンタインデーフラワーギフトの宣伝コーナー

可愛いハートのケースに、素敵に飾られたアレンジメント🌹🌹

 

こちらは、展示されていた、貼り絵で作られた緑のハートの作品

よ~く見ると、赤い蝶々が飛んでる😊

この緑は、葉っぱなんですね😉

 

コンビニエンスストアのウインドウにも。

ボンボンみたいなのが集まってハートになってました😃

 

昔から、トランプ♦️♠️♥️♣️で、黒より赤、赤でも♦️より♥️が好きでした😃

私にとって『♦️は女王様のように強く、♥️は母や父や姉のように優しい』形だったような・・。

 

ハートは、心を優しくしてくれる形💓 優しい心の象徴✨

今年も、間もなく「心を伝える」「感謝を伝える」日がやって来ます❤


天敵関係と仲良し関係。

今朝青空に浮かんでたお月様。

先週のスーパーブルーブラッドムーンから1週間。1週間でもうこんなに欠けちゃうんですね🌗

  しかも、遠くて小さかった 😮

 

2月に入って1週間は、どのレッスンも新しいルーティーン。ファンクショナルな動きで、フローを感じられるルーティーンです 😊

まずは1つ1つの基本をしっかりおさえました✌️

単なる振り付けではなく、しっかり安全にエクササイズの効果が引き出せるよう、動きの質を高められるようなポイントもわかりやすくお伝えさせていただきました✨

皆さん、初めての動きに真剣そのものでしたが、次第にいつもの和やかムードへ❤

エアロビクス大好き仲間と一緒に踊るのって、本当に楽しいです😊

 

今日の通勤ウォーキング👟👟

行きは手袋していても指先がキンキンに冷えてくるほどでしたが、帰りはお日さまに照らされてポカポカ☀  お日さまにありがとうございます💓と感謝🙏

 

目の前の木の枝にパタパタパタととまったのが、キジバト🐦

こうして見ると、鳩もなかなか絵になる💞

すると、急にキョロキョロソワソワ😮

そこに、大きな勘三郎(うちではカラスの事をそう呼びます)が2羽飛んできました😨

キジバトはあわてて飛び去り、キジバトがとまっていた木に勘三郎がとまって、甲高くカーカー。

天敵現わる‼‼‼ というお話。

カラスって、大きくて黒くて強いから、同じ小鳥なのにどうも悪者扱いされちゃうから、ちょっとかわいそうな存在でもありますね😞  すごく知能も高いし、彼らだって一生懸命生きているだけなんだどね・・世の中、厳しい ‼ 

 

川面では、仲良しカモのペアというより、カモのカップルさん3組  ・・たぶんね😉

こちらは、仲良くお昼寝中。

他のカップルさんは、仲良くすいすいスイム🦆🦆

1羽の後をもう1羽がず~っと離れずについていく様子が、なんとも微笑ましく💞

仲良しって、ほのぼのとしてて、見てると顔がほころんできちゃいます💓

 

スズメ達は、今日も何だか大騒ぎでおしゃべり中。

実は、この電柱に余裕で10羽以上のスズメがとまってて、ピーチクパーチクピーチクパーチク。それはまあ、かしましいったらない😆

みんな右側のポリバケツみたいな箱の上側にとまっちゃってて、写真に撮れたのは電線にいた何羽かだけだったけど・・(^^;

あまりの賑やかさに、通り過ぎる人達も電柱を見上げてました (≧▽≦)

「スズメ、すごいいるねえ😮」って話してる学生さんグループも。

ていうか、私が写真におさめていたから、みなさん「何だろう・・」って気になったのかも・・(^○^)

 


雛人形🎎

昨日は立春。「春が始まる日」でした。

立春を過ぎ、暦の上ではもう春がスタートしているわけで・・。

春の最初の伝統的な行事と言えば、桃の節句『ひなまつり』🎎   

バレンタインデーという意見もあるかもしれないけれど・・ま、いいことにしてください。

今日は、街で見かけたおひなさまをご紹介🎎

 

まずは、陶のまち「瀬戸」の『お雛めぐり』というイベントが紹介されているコーナー

大きな雛壇のポスターを背景に、手前には本物の招き猫のひな人形🎎

ちなみに、3/4(日)までこのイベントは尾張瀬戸駅付近の会場で開催されてるそうです。

瀬戸市は、さまざまな招き猫を集めた「来たる福招き猫祭り」も毎年秋に開催される町だから、ひな人形も招き猫なんでしょうかね🐱🐱

 

こちらは、伝統的なひな飾りと吊るし雛

お店がずらりと並んでいる地下道の、とあるウィンドウに飾られてました✨

🎵  お内裏様とお雛様、二人並んで澄まし顔  🎵

純日本風のご両人😃 いい顔されてました😊

さて、ここで問題です。

このひな飾りを見て、「伝統的なおひなさまも、やっぱりいいな💓」と思った次の瞬間、私の目にとまったのは、さて何だったでしょうか。

 

答えは・・・・・

 

おひなさまが乗せられている台の模様でした😆

笑ってるネコの顔にどうしても見えてしまう🐈

そして、1度そう見えたら、もうそうしか見えない😆

 

雛壇飾り、実家でも毎年飾ってくれてましたね。

母と一緒に飾るのがとても楽しかったな💓

懐かしい思い出にまた浸ってしまいました💞😊


JSA体験セミナー 第7弾

今日は、春日井市にある mitra yoga studio さんでJSA体験セミナーでした (^○^)

去年の1月21日に初めて開催させていただいてから、今回で7回目😊   もう1年を過ぎたと思うと、感慨深いです❤️

 

JSAスモールボールエクササイズは、関節を本来持っている動きへと導きます。

JSAによって、日常生活が少しでも楽になったり、運動が楽になることで、QOLが上がったり、よりアクティブな生き方に変わったり。

また、身体が楽だからこそ、笑顔が増えたり家族や周りの人に優しくいられたり。

もちろん関節が正しく動くことで、関節可動域は自ずと広がります。

期待できる効果は、肩こりや腰痛などの身体に抱える不具合の予防・改善、姿勢や呼吸の改善等々・・いいことずくめです😃

今日も、自分の身体に対する意識の高い皆さんがご参加下さいました😊

事前チェックをすっかり忘れてしまっていて、腰仙関節へのアプローチを始めてちょっと経ったところで気づきました 😱

しまった、やっちまったなあ (^^;

少し緩み始めてからのチェックだったのですが、それでも、そこからさらに変化👍

他の方々も、みなさん変化ありありでした❤️

着かなかった肘が着くようになったり、丸まっていた身体がまっすぐ倒せるようになっていたり。

 

身体の状態としては、股関節の違和感や腰の痛み、頭のドーンとした重さなど、さまざまな症状が見事に改善されてたり、足が軽くあがって、スタスタ歩けるようになってたり😊

 

セミナー終了後には、ご質問や個別に困っていることのご相談なども何人かからいただき、わかる範囲・可能な範囲で改善策などをアドバイスさせていただきました。

みなさん、とても熱心✨

いつも皆さんのこの素晴らしいやる気に、私も本当に頑張らなくちゃと思わされます😃

私が伝えたいことを、本気で学ぼう・習得しようといていただけること、本当に嬉しいです💓

今日もみなさんのスッキリした笑顔をお見送りできました(*^^*)

『次回はまだ決まっていないんですか?』との嬉しいお声もいただけました。

また、第8弾も企画したいと思います(*^^*)

ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました (*^-^*)

 

夕方には、こんな夕日に照らされました🌇