アイデア✨

某スポーツクラブに行くと、スタッフが3人で何やら工作をしてました 😮

な・な・なんと、スイミングスクールに来る子供達のために、ハロウィンの顔出しパネルを作成中でした(^○^)  

みんなめっちゃ喜ぶでしょうね👦👧😉

子供達が競って顔出しする光景が目に浮かびました😊  

スポーツクラブで顔出しパネルを置いてあるところ、私は見たことないです。ナイスアイデア👍

まだ完成していないため、写真はNGだったけれど・・

こういうアイデア、素敵ですよね👏

子供達、スイミングに行くのが楽しみになりますよね。

(去年のハロウィーン仮装の写真、貼ってみました(≧▽≦))

 

スポーツクラブに行きたくなる・レッスンに参加したくなる・・・これをエアロビクスのレッスンに当てはめてみたら・・

そのレッスンに参加したいというモチベーションを上げてくれる要因は?と考えてみました。

その時間に参加すると

⏺️とにかく楽しい

⏺️参加すると心も身体も元気になれる

⏺️自分の求める情報が得られる。(楽しいルーティーン・安全な動き方・ワクワクする動き・初めての動きetc.)

⏺️インストラクターと相性がいい

⏺️時間的に都合がいい

⏺️何でもとにかく動くことが好き

⏺️そのレッスンの雰囲気が好き

等々、他にもいろいろあるでしょう。どれも結局「参加してよかった❤️」と思えるからですよね。

それをインストラクターの行動でより詳しく掘り下げてみると、

💮どんな動き(ルーティーン)を

💮どんな言葉で

💮どんな声(大きさ・トーン)で

💮どんな雰囲気で

💮どんな表情で

💮どんな音楽を使って

伝えてくれるレッスンなのか。

もちろん、安全性に配慮された指導・効果的な動きの提供も、大切なポイントです。

つまり、【どんなインストラクター】の【どんな色・どんな味付けのレッスンなのか】ですね。

これで、それぞれのインストラクターの、個性とアイデアが生かされた、魅力あふれるレッスンになるわけです✨

 

いつも気持ちよくその時間を過ごしていただけるよう、お客様のベクトルでレッスンできるために、たくさん観て感じて考え続けないといけません。

用意周到で臨み、そして現場が勉強の場でもあります。少しでも楽しんでいただけるための調味料をパッパッパッ💞✨

少しでも「また参加したい」につなげられるよう、全身全霊でその時間に向き合います😉

今日も、皆さんの笑顔がとても嬉しかったです❤️ 

それにしても今日は湿度が高くて、空調(ドライ・冷房)もしっかりかけたけれど、めっちゃすごい汗が出ました😃💦

会員さん「わあっ、この汗の量😅  絞れるくらいよ🎵」

確かに‼️、間違いない‼️(笑)

 

 

今日は、帰りにこんなハロウィンのお菓子を見つけました✨

お化け、カボチャ(ジャック・オー・ランタン)、ネコの形をしたマシュマロ(^○^)

ちょっと写真加工して遊んでみました(≧▽≦)

小さな目があるの、わかるかしら?(笑)