昨日土曜日は、午前〜お昼過ぎと夕方〜夜はMod春日井でパーソナルセッション、その間の空いている時間は中抜けして入会しているスポーツクラブで自主トレ。
最寄りの勝川駅には、黒板に可愛い絵が描かれていました😃
トトロも描かれていました。11月1日にはジブリパークが開館になりましたからね。
可愛くて、この看板に目をとめる人も多いのではないかなと思います😊
久々に上級のエアロビクスのレッスンを受けさせていただきました。難しかった😅 昨日が3週目で、昨日で終わる2ブロックのコリオだとのこと。もちろんしっかり説明もしていただけたのですが、何せ展開が速い速い。繰り返し回数も少なくて、ワチャワチャ〜😅 最後まで一部あやふやなところもあって「出来なくてごめんなさい」でした😅 脳の理解力の低下・・やばいやばい😣
インストラクターあるあるなのですが、難度の高いコリオだと、自分が作ったコリオはすんなり動けるけれど、人が作られたコリオは、なかなかすんなり動けない。たまにはこういう刺激を入れないといけませんね。
その後、夜遅くには、細井先生のオンラインセミナーを受講させていただきました。
『代償動作を見抜き機能改善に繋げる、動作分析ピンポイントアプローチ Vol.2』
Vol.1は、日程の都合で今日の夜受講です。
動作分析、大切です。そこから、何がその動きにエラーを起こさせているのか見抜くことで、正しい改善アプローチを提供できるわけですから。
参加型なので、質問もされ、自分なりに考えて、当てられたら答える。わからない時は、ヒントを出してくださって、そこから答えを導き出す。
とてもいい勉強になりました。
忘れていたことを「あっ、そうだった!」と思い出したり、理解できていることを確認できたり、復習になったり。
細井先生、熱量高く、遅い時間まで本当にありがとうございました✨
また、セミナーが終わってから、指導する中での個人的な疑問点にもお答えをいただけて、とてもありがたかったです。重ねてありがとうございました🙏
日曜日の今夜も、Vol.1をしっかり学ばせていただきます。