今日は久々に本格的な雨の1日。時に強い雨・・☔️
先週日曜日は、雨予報だったところが一滴も降らなかったけれど、今日はさすがに天気予報通り。祝日なので、お出かけのご家族も多いであろうから、晴れるとよかったけれど・・😔 ま、雨の日には雨の日の楽しみ方がありますからね。
私は、午前中にサークルのオンラインレッスン。午後から夜遅くまでは、Mod春日井でパーソナルセッション。
なので、ほぼほぼ建物の中ということで、さして影響を受けることなく・・・でした。
そのMod春日井勝川駅前スタジオの入り口の横には、クリスマスツリーがお見え。
こちらのビルに入っていらっしゃるどちらかの店舗さんではなく、管理会社さんが飾られたのかな?と思うのですが、これは、このビルに立ち寄られたお客様へのおもてなしの気持ちですね。
季節柄、クリスマスツリーがあると、やはりワクワクしますね😊🎄
ツリーと言えば、先週末、最寄駅に今年もクリスマスツリーが設置されました。
昨日、青空の下に聳え立つ様子が撮れました。
夜になると、
これだけの大きさだと、やはり存在感がめっちゃありますね。
その広場の隣のビルの中にも、定位置にスノーマン⛄️
恒例のクリスマス飾りです。
マックスバリューの入り口のWAONちゃん(?私は勝手にそう呼んでいますが・・)達も、今年もサンタさん姿に🎅🤶
このキャラクターの本当の名前を知らないので、調べてみました(笑)
「Happy Waon(ハッピーワオン)」で、犬種は「Electronic Money Dog」。得意な事は「ポイントを集めること」「歌うこと」。趣味は「買い物」なのだそうですよ😉
今週のらくいき体操サークル開催会場に行く時も気持ちよく晴れ渡っていました。
白鳥庭園横の小径を、小鳥の鳴き声を聞きながらテクテク。何だかジブリの世界っぽい?
そのサークルの会場である熱田生涯学習センターにも、こんな恒例のクリスマスツリーが飾られていました🎄
また、入会しているスポーツクラブのフロントにも😊
こうした飾りつけを見ると、クリスマスに向けて着々と時が流れているんだなあって・・しみじみ😌
「この虫が飛ぶと、もうすぐ雪が降るよのサイン」と言われる小さな小さな雪虫も、日曜日あたりから見かけるようになりました。
『ユキムシ、つまり「雪虫」は北海道民にとってなじみの深い「秋の風物詩」です。北海道民はこのユキムシの発生で、雪の降る季節を知ります。まもなく初雪が降り、冬が到来することを知るのです。(〜北海道ファンマガジンからの抜粋)』
あまりにも小さくて、写真に収められず、画像も北海道ファンマガジンさんからお借りしました。
実際のところは、まだまだ雪は降りませんが、お腹のところにワタみたいな白いフワフワをつけていて、クリスマスツリーに雪に見立ててワタをつけるのと似て、出立ちがなんとも冬っぽい😉
そうそう、先日のスタバでのコーヒーブレイクも、「クリスマスブレンド」のプレスコーヒーをチョイス。
すると、
トレーに敷かれたペーパーに、手書きのこんなメッセージが書かれていました😃
選んだコーヒー豆の特徴の説明もなのですが、
『 Thank you! Haue a good day!^‿^ 』
言葉のおもてなし💓
こんな素敵なサービスで、めっちゃハッピー気分にしてもらえました😊
3種類のクリスマスブレンドを注文するとこの柄のペーパーをつけてくださるそうなのですが、この一手間のメッセージで、本気で「ここにきてこのコーヒーを頼んでよかった」って感じる付加価値をいただくことができました😌
人への気遣いや気配りの大切さを、心の底から感じるのでした😍
スタバのお姉さん、ありがとうございました😊