もう1箇所行きたかった場所というのは・・
こちら。
ああ美しい✨
東山動植物園のもみじ狩りでした🍁
知らずに行ったのですが、なんと、なんと、期間限定の紅葉ライトアップの日だったのです💡
雨で寒くなる予報でしたが、雨にも降られず、思いの外寒くなかったです。ラッキー✌️
まずは、日の高いうちに、お日様の光の下で、もみじの彩りを楽しみました。
ため息が出そうなほどの、錦絵のような美しさ。
空が青いと、彩りがもっと映えるのだけれど・・。でも降られなかっただけでも嬉しかったです😊
行ったタイミングにもよるのかもしれませんが、去年や一昨年よりも今年の方が、発色が美しいように感じました🍁
きれいに色づいたこの一本の木は、まわりを緑に囲まれて、めっちゃ目立っていました😃
オレンジ色を近くで見ると、こんな色。こういう色合い、好きです😊
もちろん、真っ赤に近い木もあります。
これこそ、「ザ・紅葉したもみじ」でしょう😉
植物園だけでなく、前を通り過ぎた動物園のコアラ舎の入り口のもみじも、めっちゃきれいでしたよ😊
日が翳り始めたため、色がきれいに出なくて、ちょっと白飛びしちゃったけれど・・
この木は、ほぼ目線の高さでこの錦色を楽しめる一本です😊
夜になったらやっぱり寒くなるんじゃないかなって思ったのですが、そんなに寒くなかったので、せっかくだからライトアップの時間までいて、ちょっとだけ見て帰ることにしました。
17時になり、一斉にライトアップ💡
まだそんなに暗くないため、空が黒くない・・😅
グレーの空なのですが、カメラで撮ると青く写っていますね。
少しずつ暗さが増してきて・・
幸運にも、風も全くなくて、鏡のような池の水面に、紅葉が逆さ絵のように映ります。
めっちゃきれい✨ 本物は、写真よりもっともっと美しいかったです。絶対、本物を見ていただきたいです😌
美しさ、半端ないです😊
池をどちらから見ても、本当に美しい・・
ライトアップされると、昼間とまた違った輝き。
青もみじも、さらに美しさが増しますね。
じつは、桜(コブクザクラ)が咲いていたのですが、お昼間の桜と、
ライトアップされた桜だと、
同じ桜でも、やはり趣も変わりますね😉
行きたかったもみじ狩りに行けて、さらにライトアップも見られて、大・大・大満足なのでした✨
観にこられていたどの方からも、
「すごいね、めっちゃきれい✨」
と、感嘆の言葉が聞こえてきていました。
東山動植物園での今年のライトアップは、23(祝)・25(金)・26(土)・27(日)と、まだ4日間予定されているので、ご都合の合う方は是非この季節を楽しみにお出かけくださいね🍁💡