お土産とリフォーマーの学び😊

スポーツクラブの会員様からお土産をいただきました😊

苗場プリンスホテルで開催されたゴスペラーズコンサートに行かれたのだそう。

さぞかし素敵だっただろうなって、想像がつきます😊

苗場プリンスホテルと言えば、昔、ザ・ベストテンなどの歌番組で人気歌手か生中継で歌ったりされた、特別な場所という印象があります😆

そんな素敵な思い出の旅行のお土産です。ありがたいです💕

 

今年も、きれいなシドミ(草ボケ)?の花が咲いていました🌸

 

今日は、朝8時からお昼の1時まで、ピラティスリフォーマー基礎編の養成コースでした。トイレ休憩以外はほぼ休憩なしで、とにかく集中集中‼️

頭の中がオーバーフローしそうなくらいいっぱいです😅

消化不良にならないように、とにかく復習あるのみ。頑張らなくちゃ💪


2月も金曜日は・・

2月に入りましたが、金曜日はやはりオンラインレッスン💻

 

まずは、腰仙仙腸関節のJSAのバリーエーションから。

 

ずいぶんハムストリングも柔らかくなってこられました。今日も生理反射を利用して、柔軟性アップを狙いました。

右足と

左足

あとで、左右差を確認していただくためにスクショを撮り、レッスン後にシェア💻

 

昨夜は、レッスン前に参加者のお一人から

「ここのところ首から腕が痛くて・・。首は倒したり回したりすると痛く、腕は体重をかけると痛いので、腕を使うエクササイズはちょっとサボると思いますが、よろしくお願いします」

と自己申告がありました。

なので、肩甲骨を安定させるためのトレーニングや

首の緊張を落とすために生理反射を利用し、その後ストレッチ。

お尻と腹筋群のトレーニングもしたので、しっかりストレッチも欠かせませんね。

 

全員、いい表情で終わることができました😊

 

首から肩の痛みがあった方は、完全消失には至りませんでしたが、

「痛みが少し楽になりました。首がよく回るようになったし、倒しやすくもなりました。毎日首のストレッチ、頑張ります」

とのことでした。かなり軽減されたようで、本当によかったです😌

 

また、ある方からは、

「最初、左脚に痛みというか違和感があったのですが、やっているうちに感じなくなりました。腹筋は、以前に比べて筋力が付いてきた実感があります。このために腰の負担も少なくなっているかもしれません。ロールアップもあと少し、のところまで来ています。これからも無理をせず、頑張ります」

さらに、お時間ができたのでと、急遽ご参加くださった一心寺JSAサークルのスタッフさんからは、

「首と肩が楽になりました」

と、LINEにとても嬉しいメッセージが届きました😊

 

大切な仲間との大切な時間、これからもしっかり毎週継続していきたいと思います😌

 

 

そして、今朝はスッキリ青空でした。

御嶽山がキラキラしてました✨

今日は、節分でしたね。

豆まきもして、恵方を向いて恵方巻きを丸かぶりいたしました😊

うちは、もうずっと何年もセブンさんの恵方巻き。

今年も美味しくいただきました😉

鬼は外、福は内😊

 


Mod春日井とサボテン🌵

私がパーソナルのお仕事をさせていただいているMod春日井の運営母体は、(株)モア・フーズです。

春日井市は、実生サボテン日本一の街で、そんな春日井の特産品のサボテンの入ったタルタルソースの素を開発したのがモア・フーズ。

本日の中日新聞朝刊に記事が掲載されていました😃

何だかとても嬉しい、清々しい朝でした😊

ちなみに、「サボテンの日」は3月10日ですって😆

わかりやすくて、覚えやすい😉

 

今日の機能改善スクールでは、いつもよりもより肩甲骨の動きにフォーカス。

腕が軽く楽に上げられるように変化して、スクール生の皆様、驚きと喜びの表情でした😊

変化するって嬉しいですね😉

 

昨日夜まで練りに練っていたエアロビクスのルーティーンは、思ったよりずっと流れ良く進みました😃  まだこれからいろいろ変化を入れていくベースになる形+αですが、決して簡単ではないのです。でも、

「みんな、このルーティーン、どこかでやったことある?」

と言いたくなるほど、全員にバッチリ伝わりました😊 いい感じ✌️

「先生のルーティーンは、動きのつながりが良くて、すごく動きやすいし、全身気持ちよく使えるます(^^)」

嬉しいお言葉をいただけると、頑張ってよかったなって、つくづく思いますね。

 

今日も1日頑張りました💪


如月✨

もう2月。如月(きさらず)という響き、嫌いではないです😊

雨上がりの曇り空。

 

今日もウエルネススタジオは、楽しさ爆発でした💥😊

 

エアロビクス応用レッスンの今日のルーティーンは、細かいステップや細かいリズムがけっこう入ったルーティーン。ワチャワチャしながらも完成して、方向変化にもトライ。けっこういい感じに終わりました。

来週はもう少し変化を入れて、4面向きを変えてやってみようかなと考え中🤔

機能美サークルでは、お仕事で腰痛になってしまわれた方のケアも兼ねて、腰痛改善・予防になるエクササイズをご提供させていただきました。筋筋膜性腰痛であろうと思われ、エクササイズによって腰まわりの筋肉が柔らかくなり、上手く使えるようになられました😊

 

やはり、こちらの節分のお土産つき😆

 

 

その後、Mod春日井にてパーソナルセッション。

今日は、とても調子良く身体が動く方ばかりでした👍

コアがしっかり働き、体幹の安定が素晴らしい👏

少し強度が高いエクササイズや難度のあるエクササイズにもトライできて、なかなか良い感じでした😊

 

「トレーニングに来ると、身体が軽くなるんです」

「セルフケアの仕方を教えてもらってから、肩にコリが来ても、翌日にはリセットできるようになりました。痛みが長引かなくなって、本当に嬉しいです💕」

「今日も楽しく気持ちよく頑張れました✨」

こんな喜びの感想をいただけると、本当に嬉しいです😌

すべて、それぞれの方の頑張りの賜物です。素晴らしいの一言ですね。

そして、運動指導者として、やり甲斐につながりますね✨✨✨

 

エアロビクスのルーティーンに関して、

「今月もめちゃめちゃ楽しかったです。来月も楽しみにしてるからね」

という声を、あちらこちらのレッスンでいただきます。

あと二つ、納得のいくところまで、妥協を許さず、月末月初の試練を乗り越えますよ😊

ある意味、産みの苦しみです😆

まずは、そのうちの一つ、明日のエアロビクスの新しいルーティーンも、もうひと練りして、さらに動きやすくしたいと思います😉