熱中症・非常食・賞味期限‼️

本日も朝から晴れ渡り・・

強い日差しに体力も奪われます。

今年は本当に暑いですね。そのため、例年よりエアコンの効きが悪い気がします。

最近、まわりで熱中症だったり脱水で体調を崩された方のお話をちょくちょく耳にします。

 

①日中、外で30分間草取りをしていたために、気持ち悪くなり、何とかレッスンに出たいとスタジオまで足を運んでくださったものの、やはり無理だと判断されてそのままご帰宅。帰宅後に、さらに下痢・めまい・嘔吐したという60代の会員様。

②特にいつもと変わらない生活をしていたのに、午前中パーソナルを1セッション行なった後、急にお腹が痛くなり、下痢、吐き気、生理痛の痛みも重なって冷や汗が止まらなくなり、さらに脱水症状が酷くなって、手の痺れ、さらに意識も朦朧としてきて・・という30代のパーソナルトレーナー仲間さん。

どちらも、いつもとても元気な方です。

本当に気づかないうちに、脱水を起こしてしまっているのですよね。

調子の悪い時は、やはり「OS-1」が効果的かなと個人的にも思います。薬局でも販売されていますね。

自宅にも買い置きしてありますが、賞味期限切れになっているので、買い替えないといけないなって思っています😅

 

昨日は、日向灘でM7.1の大変強い地震が起こり、南海トラフ「巨大地震注意」も発表されました。

非常持ち出し袋の賞味期限は切れていませんか?

今一度、チェックしておきたいですね。

 

夕方にお一人、どうしてもこの日時にしか来られない方のために、臨時でパーソナルを行い、終わって帰る時には、こんな雲が広がっていました。

どこかのスタジアムみたい😮🏟️


残暑お見舞い申し上げます。

今日も暑い日🥵

空には、魚っぽい雲。(ダイバー目線かもしれませんが・・)

 

ウエルネススタジオへ行くと、絵はがきが、カッパくんからこちらに変わっていました。

昨日8/7(水)が立秋でしたから、もう残暑見舞いの時期なのですね。暦の上では、もう秋の始まり😮

 

近くのお宅には、ブルーベリーがたくさん実っていました。

実家にもブルーベリーの木があって、この前帰った時には今年もたくさん実っていました。きっとお盆休みで帰ると、母から

「ブルーベリーたくさんなってるから、採って持っていきなさいね🫐」

あるいは、

「家で採れたブルーベリー、ふみちゃんのために採っておいたのがあるから、持っていきなさいね」

こんな言葉があると思います😊

母の優しさ・愛情は、本当に大きく深いです💕


カッパくんの気持ち。

今朝は少し雲が多め。

とは言え、涼しいわけではなく、蒸し暑い事に変わりはありません。

今、ウエルネススタジオには、こんな絵はがきを飾らせていただいているのですが・・

今の気持ちを、カッパくんが代弁中😆

 

今日も一心寺JSAサークルリアル開催。

お忙しい方が多くて、元々少人数なのが、さらに少人数でした😅

その分、普段できない事をしっかり行いました。

すると、肩が、そして股関節が、すごく軽く動かせるようになって、とても喜んでいただけました😊

皆様、しっかり身体感覚を広げられて、すごくよかったです👍

90代のSさんも、とっても頑張ってくださっていました👏

皆様全員、とってもナイスで〜す👍

 

レッスンが終わり、本堂にてお一人のパーソナルセッションを終えて帰る時には、めっちゃピーカン☀️

 

でも、時折、黒雲も出現し、不安定な空模様なのでした😵

 

それにしても、この「モワット感」の強い蒸し暑さは、名古屋らしいとも言えるようです😆


期待の若者達😊

今日も朝から暑くて・・

日差しも強く、稲の緑もキラキラ✨

 

こんなところにこんな大きなひまわりが植えられていたとは、今日まで気づかなくて・・お花を見て初めて気づきました🌻😅

花びらの一部がまだ折り畳まれたまま。

まもなく、満面の笑顔のひまわりになりますね😊

 

今日の初中級エアロビクスに、なんと3人の若者達が参加してくださいました。

男性2人女性1人で、学生さん。夏休みだからご参加くださった感じでした。いつもは、ほぼ50代以上の方々なので、平均年齢が一気に下がりました😆

レッスン前に伺うと、3人とも「エアロビクスはやった事あります」とのこと。

そのお言葉通り、3人ともとてもお上手でした。

今月も、ダンス要素を少し取り入れたコリオグラフィーに仕上げたのですが、3人のうち特に男性のお一人が、キレッキレに踊ってくださっていました。

本当にお上手で、かっこよかったです👏

レッスンが終わって、お見送りした際、

「めっちゃ楽しかったです✨」

と、汗まみれの満面の笑顔でお帰りいただけました😃

レッスン後にスタッフからうかがったところによると、全員かどうかは分かりませんが、少なくともお一人はスポーツ系の専門学校でインストラクター養成に入っていらっしゃるのだとか。

なるほど✨

フィトネス業界で、特にエアロビスクを指導できる若いインストラクターは多くないのが現状。

彼らは、この業界をこれから背負って立って行ってくれるであろう、期待の若者達だったようです😍

彼らが、これからフィットネスインストラクターの道を進まれ、エアロビクスの指導もお仕事として行っていってくれることを、心から期待したいです😉

 

心が明るくなる、とっても嬉しい出来事なのでした💕


意識と感覚と痛み改善😊

早朝は少し涼しめかなと思いきや、やはりとても暑い1日となりました。

 

日向では、バラが強い日差しに照らされて、キラキラしていて、花びらが透けて見えそうな感じでした✨

 

らくいき体操サークル会場までの風景。

川面が波ひとつなく、鏡状態。空の雲が綺麗な鏡写しになっていました。

 

今日は、いつも以上に背骨一つ一つの動きに意識をむけていただきました。

「今、背骨のどこが床と接していますか?」

「一つ一つが順番に着いていっていますか?」

いつも以上に時間をかけました。

「今どうなっているのか」を感じる感覚を磨き、意識して使うことは、確実に身体の機能を高めることに繋がります。

「使えていない・動かせていない」ところというのは、意識して使おうとしなければ、いつまで経っても「使えない・動かせない」ですからね。

 

さらに、脊柱の回旋も側屈も同じで、どこをどう動かしているのかを感じることがとても大事です。

これらを意識して行うことは、やはり姿勢の改善に繋がります。

今日もしっかり情報をシェアしながら、いろいろ行っていただきました😉

 

こちらは、日常のちょっとした動きの中で、間違った使い方が癖になっている方のケースです。

膝を少し曲げただけで、ニーイン(膝がつま先より内側に入ってしまう、膝を傷めやすい、膝に捻れストレスがかかってしまう使い方)してしまうケースです。ニーインしない使い方を身体に記憶させるようトレーニングが必要で、ご自宅でも日々行っていただけるようアドバイスさせていただきました。

 

午後からは、スポーツクラブでの中上級エアロビクスレッスン。今日から新しいルーティンがスタート。

参加してくださった皆様は

「今回はどんな動きだろう」

とワクワク顔😊 指導させていただく私は、ちゃんと動きやすく伝えられるかどうかドキドキ💓

何とか無事に今日の目標はクリアできました👍

 

 

その後、空が暗くなって・・

パーソナルのお仕事をしに、Modに到着して少しすると、あっという間に、嵐のような降りがやってきました☔️🌀

私は降られずに済んだので、まずはホッとしました😮‍💨

あの降りでは、どうやっても濡れますからね😵

すると、ピカッドーン💥 近くに落ちたようで、超怖かったです😱

でも、パーソナルのクライアント様がご来店になられる時間には、雨もあがってくれました。

本当によかったです😌

 

今日のクライアント様、膝痛のケアと正しい使い方のトレーニング。膝の痛みも無くなり、足が軽くなられたそうです。

「今日来られて、本当によかったです😊」

お喜びのお言葉に、私もニコニコになりました😃

 

身体に痛みが無いって、本当に幸せな事ですね😌