お盆休み明け😊

お盆休みも終わり、今日からお仕事再開です。

台風の影響で、北寄りの風が吹くと、少し爽やかな感じがしますが、やはり強い日差しが照りつける日向は、暑さが半端なかったです。

 

機能改善スクールでは、

「お盆休み中、ストレッチもトレーニングも何もしなかったから、身体がカチカチです😅」

という方がとても多かったので、身体をほぐす・伸ばす内容をご提供させていただきました。

 

また、中・上級エアロビクスのレッスンでは、今月の2回目になり、先週初だったルーティーンを確認しながら、少しだけ難易度アップにチャレンジ😉

やはり久しぶりにしっかり運動するという方がほとんどでしたので、ボチボチ様子を見ながら進めました。

「やっぱりこのレッスンはしっかり動けて、しっかり汗がかけますね💦」

そんな感想もいただけました😊

 

こちらは、メンバーさんからいただいた、ご自宅で収穫されたメロン2種類🍈

菊のお花の形をした、菊メロンと

 

虎柄のタイガーメロン🐅

 

縦置きと、

横置き

並べて撮ってみました。

Tちゃん、ありがとうございます😃

ご馳走になります🙏✨


振替休日と母の味😋

今日は、昨日の山の日の振替休日なので、暦の上では三連休。

そんな三連休の東北地方は、昨日から線状降水帯が発生し、さらに今朝台風5号が上陸。明日も台風の影響ありのようです。

どうぞひどい被害が出ませんように🙏と祈ります。

 

らくいき体操サークルは、第2月曜日なので、オンライン開講でした。

安定の腰仙・仙腸関節JSAを皮切りに、

今日もいろいろなエクササイズを行いました。

 

肩甲骨まわりをほぐし、

 

脊柱の柔軟性アップへとつなぎ、

 

股関節へ進んで、

 

ストレッチもして、

 

締めくくりに腹筋群をいれて・・

 

はい、身体が軽く、楽に動けるようになりました😊

お休みの中、ご参加くださったのは、若手お2人でした😉

お二人とも、このサークルに入られてからちょっとずつ関節可動域=柔軟性が上がってきているし、身体の使い方がお上手になられ、時に痛みが出ても、早めにセルフで対処できていて、しかもちょっとずつボディもシェイプアップされてきています。

本当に素晴らしいと思います👏

 

そうそう、昨日実家に帰ったら、やはり家で採れたブルーベリーが、たくさん冷蔵庫の中に保存してありました。

めっちゃ甘くて、めっちゃ美味しかったです😊

大きな粒はそのまま食べ、小さめのはブルーベリージャムにして、いつもいろいろお世話してくださっているご近所さんにお礼を兼ねておすそ分けするのだとか。

母の事をすごく気にしてくださるご近所の方に、本当に感謝です🙏

 

そう言えば昨日、好きな食べ物の話になりました。私は、ずつと昔から、そして今でも、母の作った7きんぴらごぼう」が1番好きです😋

そんなきんぴらごぼうを持ち帰れるようにと作っておいてくれたのを、もらって帰ってきました😉

お母さん、ありがとう😊

私にとっては、やっぱりナンバーワン☝️✨

 


帰省🏠

暑い日です。

お盆休みの帰省をしました。

94歳で、一応何でも自分でできる母は、本当にすごいと思います。

ずっとずっといつまで自分足で歩き、元気な笑顔でいて欲しいと思います。

 

実家は帰った時は、よくこちらに行きます。

「フレンチ 奥村邸」

国の登録有形文化財に指定されている築約170年の奥村家住宅を利用したフランス料理店です。

そのむかし「フレンチ創作料理 なり多」だったお店。

 

その昔は、呉服屋さんだったお店なので、店内にお着物も展示されています。

 

 

お料理は、いつもとても美味しくて・・

お腹いっぱい😊

お母さんも一緒に楽しんで、心もいっぱい😊


チャトに癒され、皆で頑張る😉

金曜日夜のオンラインレッスン。

レッスンが始まる前に、皆様、チャトの可愛さに目が釘付け😆

私からの「チャト!」との呼びかけに、ちゃんと画面に向かってカメラ目線😍

 

ああ、可愛いですね💕 癒される〜っ💓

 

そしてレッスンスタート。

今回のポイントは、胸郭の動き。

まず、定番のJSAエクササイズでゆったり身体の力を抜いた後、胸骨・肋骨のリリースから。

 

次に、テニスボールリリースで、肩甲骨まわりへのアプローチ。

腕がすごく挙がりやすくなり、胸が開き、肩関節の外旋可動域もすごく広がって、両腕が真後ろの方まで回るようになりました👏

beforeがなくて、両側やっちゃってからの写真しかないけど・・

 

そして、胸椎につながっている腰椎の屈曲可動域を広げるエクササイズ😅

意識して、どこかに代償させずに、しっかり選択的に使えるかどうかが鍵🔑

ここが、皆様の1番の課題ポイントなので、しっかり時間もかけました。

 

ハムストリングは、すごく柔らかくなってきていますね。長座前屈、かなり曲がります👏

 

開脚前屈も、少しずつ可動域上がってきています👍

 

レッスン中に、気になったのが・・こちら。

この子が、柔軟性ナンバーワン☝️✨

 

昨夜も素敵な笑顔で、ハイチーズ🧀📸

 

レッスン後に届いたLINEでも、

「腕が挙がりやすくなりました。腰の曲がりも感覚がわかりました。」

と。しっかりエクササイズできた証拠ですね。素晴らしいです👏