神無月に突入。
10月は全国の八百万の神様が、出雲大社(島根県出雲市)へ会議に出かけてしまうと考えられてきました。その為、神様が出かけてしまう国では神様がいないので「神無月」、反対に出雲の国(島根県)では神様がたくさんいらっしゃるので「神在月」といいます。
でも、恵比寿神など、残ってお留守番をされる神様もいてくださって、多くの神様が留守の間にも、ちゃんと私たちを守ってくださっているのだそうですね。
今日の通勤ウォーキングでは、今年なかなか見れなかった彼岸花を、やっと見ることができました😊 しかも、紅白揃い踏み☺️
これでやっとすっきり(笑)
芙蓉の花を撮ろうとしたら、いきなりのお客様。
カナブンなのか蜂なのか・・
撮影現場への突然の乱入(?)にビックリ‼️
撮れた写真を確認してみたら、お尻まで花粉まみれになりながら雌しべに突進でした😮
まさに食欲の秋?😆
地下鉄の中で、めっちゃ蚊にくわれました。あっという間に3箇所も😱 油断して虫除けスプレーしていたなかった😩
昆虫界も、やっぱり食欲の秋😆
✳︎✳︎ お ま け ✳︎✳︎
三ツ矢サイダーって、子供の頃から馴染みのある炭酸飲料。
1964年当時の味わいを現代に再現と😮
特別限定生産、ちょっと気になるところ・・😆
そして、もう一つ気になったのが、自販機で見かけたこれ。
「日本のサイダー🇯🇵
このネーミング、日本人なら気になるよねえ・・😉
鳴門の渦潮っぽい絵柄も気になるよねえ・・😆
しかもこんなイベントもあるんですね。
ビックリ‼️ ますます気になるよねえ・・(笑)