バレンタインデーの時にいただいた和菓子。
和菓子の中に、ハートなどが散りばめられていました。和洋折衷的なデザイン☺️
横から見ると・・こんな感じに、羊羹と寒天寄せの重ね技😃
ここで連想したのがひな祭りの「ひし餅」😃
そして「あっ❣️」と思い出しました。もうすぐひなまつりだったことを🎎
あまりにも色々な事がバタバタ起こり過ぎていて、気持ちも落ち着かなくて、バレンタインが終わった頃には頭にあったことにも、意識を向けられなくなっていたこと😣
いけない、いけない‼️
スーパーにもちゃんとひなまつりコーナーが特設されいて、
最近も何度も前を通って目にしていても、見えていなかった😅
全く意識にあがってこなかった・・😢
忙しいとは「心を亡くす」と書くけれど、時間的にとかスケジュール的にとかではなく、新型コロナウイルス予防としての対策が刻々と変わっていく状況に、ドキドキしながら、それに対応するのに忙しくて、心を亡くしていたんでしょうね。
心を亡くさないよう、地に足をつけて、落ち着いて生活しなくちゃ。
そう言えば、1月半ばにはもうこんなひな飾りが、百貨店のショーウインドウに飾られていましたね。
現在、家にひな飾りはありませんが、子供の頃は七段飾りのおひなさまを飾るのが楽しみでした😊
毎年、誰が何処で、何を持たせるのか、忘れちゃうんので、母に確認しながら並べていました😆
子供の頃、本当におひなまつりって嬉しい行事でした☺️
こんな大変な時だけれど、女の子のお節句、ちゃんとお祝いしてあげたいですね💕
そんなこんなしていたら、テレビから流れてきたのが
♫ 屋根より高い鯉のぼり・・♫
五月人形のCMでした 🎏
時は流れていきます。
今、この苦境の時だからこそ、しっかり踏ん張っていかなくては・・👍