命✨ そして言葉✨

11年前の今日、東日本大震災が起こり、たくさんの大切な尊い命が犠牲となりました。

今日と同じ金曜日で、地震が起きた瞬間は、ちょうどレッスンが終わって、更衣室で着替えをしていた時でした。

 

また、この2年余りの時間の中で、コロナウイルスという未知だったウイルスによって、やはり尊い命がたくさん奪われました。

 

生きていることって、あまりにも当たり前に感じていたけれど、どちらの出来事も、それが「当たり前ではないんだなあ」って、あらためて思わされる出来事でした。

 

天災・事件・事故・病・ストレス・・・

どれもが、命を脅かすファクターになります。

生きていることへの感謝を忘れず、命を大切に生きていかないとと思います。

 

もちろん、天災やもらい事故、十分に気をつけていても起こってしまうなど、自分ではどうにもならないこともあるけれど、それでも、もしもの時への準備として出来ることもありますよね。

また、健康管理とか体力や筋肉の維持・向上、痛みの改善や安全な身体の使い方を知ることといった、自分で何とかできることは、やらない手はないと思うし、やらないのは損だとさえ思えてきます😊

 

 

今日も機能改善レッスンで、

「このレッスンに出ると、正座が痛みなくできるようになるんです」

という方がいらっしゃいました。

また、その機能改善レッスンが始まったのは、今から1年半ほど前の、コロナの第1波が終わり、緊急事態宣言が明けた時でした。

皆さん、最初はできなかったストレッチや体幹トレーニングが、少しずつできるようになってきていて、今日も

「先生、苦手なプランクが、今日は最後までキープできました😄」

「腿の裏や内腿が前より柔らかくなって、固くて伸ばせなかったストレッチが、やりやすくなりました✌️」

とご報告いただきました☺️

 

私が、常日頃からお伝えしている

【自分の身体には、自分で責任を持ち、自分の力で何とかしましょう】

という「使える身体づくりへの提案」に対して、どんどん結果として効果が出てきていることを、とても嬉しく感じます🥰

 

 

人は人によって心や身体を傷つけられたりもするけれど、人の優しさによって癒されたり救われたり、人との関わりによって勇気やエネルギーをもらったり。

OL時代に務めていた会社の「人間が好きだ」という社訓(?)が、私の人生の中で大きなkeywordとなっています。

 

春日井駅構内にこんな看板がありました。

『 ご卒業おめでとうございます。新たなる道へ進まれる皆様を心より応援しております。今日までのご利用、ありがとうございました。』

何だか心にジ〜ンと響きました。

人に対して、心を込めて伝える言葉は、やはり重みがあって、心を動かしますね。

自分自身が、日常生活で、レッスンで、どんな言葉をどんなふうに伝えているのか、そして思いをどこまで伝えられているのか。今一度振り返ってみようと思いました😌


梅と土筆とサボテンと優しさのお話(^^)

あちらでもこちらでも、梅が、今見頃だったり、あるいは間もなく見頃を迎えます。

梅は、おしべがすごく長くて、数も多いですね。

この八重咲きは、特に丸っこくて可愛い😊 

 

この季節に合わせて、ウエルネススタジオにも梅と土筆の絵はがきを飾らせていただいています。

つくしは、梅の花が咲いている頃にちらほら出てき始めて、桜が咲く頃にはもうずいぶん伸びてきていますからね。

 

春への階段を確実に一歩ずつ・・

 

道端に咲く花も、黄色やピンク色は何となく春っぽく感じます🌸

 

 

今日3月10日は、「サボテンの日」

何度か書いたことがあるのですが、我がまち「春日井市」は、『実生サボテン生産日本一』です。

左から「春代・日丸・井之介」

春日井サボテンイメージキャラクタートリオです🌵 

今日は彼らの日です😊

お日様に照らされて、嬉しそうに見えてしまいます😆

 

 

そして、こんなチョコをいただいちゃいました💕

じつは、ちょっとメンタル的に凹む、辛くてしんどくて悲しいことがあったのですが、そんな私にとっての応援チョコとなりました。

優しいお気持ちになぐさめられ、癒されて、心が温かくなりました💕

いつも支えてくださっている皆様に、心から感謝します🙏🥰


リアルで・・頑張りどころ満載✨

少し肌寒い朝でした。

 

本日の一心寺サークルは、本堂にてリアルレッスン。

ゆっくり・まったりしていると、少し身体が冷えてくる感じだったので、あちらこちらで少し頑張りどころを作って・・😆

 

「自分の身体の重さくらい、自分の手足で支えられなくちゃね😉」

と、いろいろな種目にトライ。

もちろん身体に負担のない、安全なフォームで行うことがとても大切ですね。

40代から80代まで、みんなやる気満々で、めっちゃ頑張ってくださいました👏

 

 

そして、使ったら伸ばすことで、筋肉を縮んだままにしないことも大切ですね。

 

今日も、爽やかで素敵な皆さんでした😊

 

 

帰りにふと気づいたこと。お寺の境内にあったハナミズキの木に、可愛いツボミが膨らんできていました😊

春が近いよね〜🌸

 

夜は、3名の方のパーソナル。

それぞれのHOPEに向けて、いかに楽しくトレーニングしていただけるか。

毎回、満足感のあるセッションをご提供したいですね。

今日も、皆さんに、いい笑顔でお帰りいただけたのではないかなと思っています。

また次回のご予約時が楽しみです、☺️


晴れの通勤ウォーキング☀️

今朝の空はスッキリ。でもちょっとだけ冷んやり。

 

小さな可愛いラッパ水仙に、目がとまりました(^^)

 

 

公園では幼稚園(保育園?)児達が、先生方が見守られている中、のびのびと走り回っていました。

コロナでいろいろ制約されることも多いし、「遊ぶならゲームをする」という子供もとても多いようですが、やっぱり子供達には外でこうして元気いっぱい遊んで欲しいなって思いますね。

 

公園で時々思うことがあります。誰かが、たまたま遊具で怪我をすると、その遊具が使用禁止になったり、撤去されちゃったり・・。それが、とても危険な状態になっているなら仕方がないけれど、そうでもないのに使えなくなるケースもあったりして、それはとても残念に思えてきます。

子供の頃を思い返すと、鉄棒・ブランコ・うんてい・ジャングルジム・砂場・半分埋められた大きなタイヤなどなど・・よく遊びましたね。 手に豆ができて潰れたり、転んで擦り剥いたり・・はい、おてんば娘でした😆

なんでも除菌・滅菌なので、それはそれで子供達の免疫力がつかなかったり、低くなってしまって、問題なんですってね。ただし、今はコロナのために、消毒は必須なので、そうも言っていられないところですが・・

 

 

某スポーツクラブでは、コロナのせいで45分から30分に時間短縮されていた機能改善系のレッスンもエアロビクスのレッスンも、どちらも4月から45分レッスンに戻していただけることになりました。

4月からのタイムテーブルの変更は、貼り出しもされていますが、それぞれのレッスンの開始時にお伝えしたところ、やはり皆さん大喜びでした🙌

 

インストラクターにとっても、会員さんにとっても、『やっと』という感じです😃🙌

コロナ感染拡大防止対策は、4月以降も今のまましっかり継続し、安心してレッスンを受けていただけるよう、十分配慮して進めて参ります😌

 

 

帰り道、こんな雲。

まるで、あの木が親分で、そこに向かって子分たちがみんな集まってきているみたいでした😆


呼吸と色のお話。

思ったより寒い日になりました。

 

今日のサークルは、リアルレッスンでしたので、冷えに注意しながら、換気して・・安全対策。

今日の第1のポイントは呼吸😊

呼吸は運動です。

深い呼吸で、しっかり呼吸筋を使う練習。

そして、主要関節を楽に動かせるようJSAで整えて、体幹トレーニングやストレッチ、そして少し有酸素運動も。

皆さんの、身体への理解力も上がっていて、感じる力が高いです👍

 

少人数制のサークルなので、個々の方への個別対応もしっかりできます✌️

「今日もスッキリ爽やかで帰れる事に喜びを感じます。先生、ありがとうございました😊 ストレッチ、身体に良き事。丁寧なご指導のお陰様で心身、ハッピーです💕」

と、今日もLINEに嬉しい感想をいただきました☺️

やりたいことがやれる、在りたい自分でいられる、さらに上の自分を目指せている、楽しい毎日が過ごせている。

それは、当たり前ではなく、頑張れている自分があるからこそだと思います😌

それを応援することが、私達運動指導者のお仕事なのだと思っています😉

 

 

帰り道に見かけた薔薇🌹

淡い黄緑色にピンク色の縁取り、きれいな組み合わせ😊

 

 

今日のスタバブレイクは・・やっぱりプレスコーヒー☕️

「こちらを飲んでお待ちください」

コーヒー抽出を待つ間のために、ミニサイズのサービスコーヒーを出してくださるのですが、今日はパイクプレイスロースト®︎コーヒーでした。

そして今日の本命は、「SSB」

今の季節おススメの「Spring  Season  Blend」でした。

「コクはしっかり、酸味は少なく、ダークチェリーのような香り🍒のコーヒーですよ」とのこと。

今日も、ゆっくりコーヒーブレイクタイムを楽しみました😉

 

 

ここからは、名鉄セブンのナナちゃん情報😊

はい、こちら。

「コミュファンズナナちゃん」だそうです。

名鉄百貨店のナナちゃんコレクションの説明によると、

「光インターネット接続サービス「コミュファ光」の100万契約突破を記念して、黄色とオレンジのカラーリングが印象的なキャラクター「ワイファイくん」をイメージした可愛いワンピース姿のナナちゃんが登場!」

 

帽子はパンダ🐼 ワイファイくんね。

レギンスはいて、モコモコシューズもはいてました😁

赤と黄色の組み合わせ、目立つよねえ〜っ😆