祝日のオンラインレッスン💻

天皇誕生日だった昨日は、祝日で三連休の方も多く、皆様ご家族もご自宅にいらっしゃることもあり、参加可能な少人数での開催でした。

 

ボールの上で、もう完璧に力が抜けるようになられたお2人。素晴らしい👏

 

股関節まわりのストレッチあれこれ。

 

もちろん、体幹トレーニングも、ピラティスも、腹筋群のトレーニングも行いました。

流れるようにあれこれやって、あっという間の1時間。

 

祝日でご家族もいらっしゃる中でのご参加、心から感謝します💕

お2人とも、ピラティスのロールアップロールダウンやローリングというエクササイズが、しっかり出来るようになられました。本当に頑張りました👏

すごい、すごい、やったあ🙌

 


天皇誕生日🎌

今日も朝から小雨☔

満開を過ぎた白梅も雨に打たれて・・

 

今日は、天皇誕生日で祝日㊗️🎌

スポーツクラブのレッスンでは、祝日になるとレッスン参加者の顔ぶれが変わることも多いのですが、機能改善スクールのスクール生の皆様は、全員出席。

今日は、スクール生のYさんから、嬉しいご報告を受けました。

 

じつは、昨年11月末頃、スクール生のKさんがご自宅でご主人介護をされていて、ご主人がベットから車椅子に移動する時に倒れそうになられたのを支えようとして一緒に転んでしまわれ、腰椎圧迫骨折で入院。

そのために、スクールもスポーツクラブも退会されたのですが、先日スクール生のYさんがたまたまスーパーでお会いになられ、普通にお買い物もできるようになられていて、3月からスクールに復活するつもりでいるとのことだったそう。

怪我されたことを伺っていたので、とても心配していたところ、今年の1月の中頃に、一度お顔を見せにスポーツクラブまで来てくださった時があり、早くよくなるといいなあって思っていました。3月にまた戻ってきてくださるということ。本当に嬉しくて・・☺️ 他のスクール生の皆様にも、嬉しいご報告をさせていただきました😊

そして、Kさんが

「健康でいられることって、本当に大切で、ありがたいことだなって思う」

とおっしゃられていたそうです。

不意な事故や怪我も起こりえますが、いつも身体を使い、使える筋肉がちゃんとあることって、回復を早めてくれるのにすごく重要です。

例えば変形性膝関節症のオペをするとしても、オペの前にトレーニングしていなかった人とトレーニングしていた人を比べると、トレーニングしていた人の方が術後の経過も確実によく、日常生活での機能回復も間違いなく早いそうです。

Kさんの回復スピードは、やはりけっこう速いように思います。

健康寿命を1年でも1日でも長く伸ばすためにも、自分のやりたいことができる人生でいられるためにも、毎日を、楽しみながら、ちゃんと筋肉を使うことを習慣にして過ごすことの大切さをあらためて感じております。

さらに、先日機能改善イベントをした時に参加してくださった方に無料体験チケットをお渡ししたのですが、そのチケットを使って、今日のレッスンにご参加くださった方もいらっしゃいました。

その方が、

「身体って、使えているようで使えていないことを実感しました。正しく使うってそういうことなんだっていう事もわかりました。普段仕事があるから来られないけれど、また参加します」

とのことでした。少しでもお伝えしたことが心に届いていて、すごく嬉しかったです😊

 

機能改善スクールでは、時に、「この筋肉」というように、ある筋肉を狙って選択的に使うトレーニングをしたりします。正直、なかなか難しいケースもあります。でも、1人1人にハンズオンしたりして意識・感覚を高めていただきますし、レッスン後に、

「あの筋肉の使い方、もう一回教えてください」

「この使い方で合っていますか?」

と、確認してくださっていて、本当にやり甲斐のあるスクールに成長してます。

 

『以前出来なかった事が出来るようになった』

『以前不安定だったエクササイズが、安定してできるようになった』

『以前意識できなかったところを意識できるようになった』

『以前感じにくかった筋肉が感じられるようになった』

素晴らしい進化・変化ですよね。

 

運動経験とか運動歴とか年齢とかではく、その人の「意識の持ち方次第」で、身体はまだまだ変わるものですね😉

 

夕方にはお天気回復😃

明日は、天気予報通りに晴れそうですね☀️


リフォーマー

今日もこちらでパーソナルセッション。

Wod春日井勝川駅前スタジオです。

 

セッションでもリフォーマーを使い、セッションとセッションの間にできた時間には自主練習です。

うーん、まだまだですねえ😅

頑張らなくちゃ😉


雨の朝☔️

朝から普通に雨降り☔

何が困るって、歩いての移動だから、パンツが濡れちゃうのが困ります。

 

今日は用事の時間までの間の時間潰しに、久々にミスドへ☕️

最近はコンビニもそうですが、対人接客だけれど、お会計はセルフになってるんですね。お仕事・生活のパターンが決まっており、コーヒーブレイクは月曜日の隙間時間に決まったスタバへ。そして、基本あまり飲食のお店に行くことがないため、1人で「時代に取り残されてる?感」に浸るのでした😅

 

毎年この時期にやらなければならないこと、それは確定申告ですね。

リフォーマー養成コースとか、オンラインでのスクールとか、アーカイブ受講(視聴期限あり)とか、いろいろ手を出しているため、時間が足りなくてバタバタしていますが、そろそろです😅 

そう言えば、名鉄百貨店のナナちゃんも電子申告をお勧めしてくれていましたね。

集計して、準備しま〜す😆


とりあえず大丈夫でした😊

今日もあったかい日。

 

午前中はスポーツクラブで2レッスン。

「今日はあったかいねえ」

スタジオも、有酸素運動では、ウォームアップからそこそこ冷房かけても寒くない😃

気持ちよく汗をかき、笑顔で終了😊

「出来ないけど、先生のレッスンは楽しくて元気になれるから大好きです」

傷めた足の痛みも、テーピングとサポーターでカバーして、痛みもなく動けました😮‍💨

 

 

午後からは、Mod春日井本店にて2セッション。

私が運動指導でずっとずっともう30年くらい大切だと言い続けてきている事、それは「姿勢」と「呼吸」です。

Mod春日井のコンセプトでも姿勢に重きを置いております。

「人生は姿勢で好転する」

 

毎週ご来店くださる母娘のお2人。先にお嬢様がご来店になられ、その次のご予約枠でお母様。

仲良し母娘さんで、それぞれの目標に向かって、持っている課題を克服すべく、今日も頑張っていただきました(^^)

 

お2人のセッションを終え、事務作業を終えた夕方になっても、まだ寒くなくて、こんな空模様でした。

 

その後、移動して、勝川駅前スタジオにて2セッション。

勝川駅前スタジオにはリフォーマーがあります。

今日も、学んだリフォーマーの指導を何種類か取り入れて・・。

お2人ともピラティスを始められて2年以上になられ、身体の感覚もよく、なかなかの集中力で、お2人ともグッドな感じでした✌️

 

そう言えば、店舗から店舗への移動中に、こんなお花が咲いてました😮

どう見ても、チューリップ🌷

さすがにちょっと早過ぎなんじゃない?😅