汗だくになったオンライン💦

今日の一心寺JSAサークルは、オンラインレッスンでした。

ご参加のお二人は、いつもスポーツクラブでエアロビクスのレッスンを受けてくださっている方々で、体力レベルも高い。ということで、少しアドバンスな内容まで。

まずは、いつものようにスタート。

 

今日は、ピラティスのスワンに挑戦。

割り稽古を何段か重ねて、最終かなり良い感じまで行けました👏

 

WGSから

脊柱回旋へ。

 

その後は、股関節のストレッチ。

 

他の部位のストレッチもしっかり。

 

お2人とも、本当によく動けました。お見事でした👏

 

呼吸筋もしっかり使ったし、インナーマッスルもたっぷり意識し、身体のつながりを感じながら使ったので、アウターマッスルを使うエクササイズはそんなになかったけれど、本当に汗だく💦💦💦

オンラインレッスンでこんなに汗かいたのは初めてかも😆

「少人数でもやりたいです♪」

と言ってくださった、本当にやる気のあるお2人に、心からの感謝と大きな拍手を送りたいと思います✨😊


本日も晴天で・・本日も走る人😅

今日も良いお天気☀️ それ以上にめっちゃ暑くて・・💦

 

通勤ウォーキングは、半袖に日傘をさしてもまだ暑い🥵 スポーツクラブに到着するまでに、汗がめっちゃ吹き出してきていました💦

そんな良いお天気だから、自転車の方々も皆様ご参加くださって、いつも以上にたくさんの方がレッスンにご参加くださいました。

 

特に機能改善系のレッスンは、皆様が見えやすいようにマットを敷くスペースを調整。

「前より、できるようになりました😃」

機能の向上も自覚ありありです。

こうして、このレッスンで身体が変わることを楽しんでくださっている方々の存在が、とても嬉しく、とてもありがたいです😌

 

初中級のエアロビクスは、今日もちょっと楽しい掛け合いありの、笑顔いっぱいレッスンでした。

この暑さに、もちろん、皆さん汗だくでした💦💦💦

運動して出る汗は、とても気持ちの良い汗です😌

晴れ晴れとした充実感あふれる表情の皆様を、スタジオからお見送りできました😊

 

2レッスンを終えて、Mod春日井本店スタジオに向かい、お2人のパーソナルセッションを行いました。そしてその足でMod春日井勝川駅前スタジオへ。

勝川駅前スタジオに着き、いろいろセッションの準備をしているところで、本店に忘れ物をしてきてしまったことに気づきました😱 その後のセッションに必要な物だったため、必然的に本店に取りに戻ることになりました。

勝川駅前スタジオでの最初のセッションの方がご来店になられるまでにあまり時間がなくて、勝川駅前から本店まで、片道歩いて15分くらいのところを、走って片道10分、往復20分。

そんなこんなで、暑い中のRUNにより、汗だくになりましたとさ💦

それにしても、続く物ですね。昨日に続けて、今日もまたまた走ることと相成りました😆🏃‍♂️

昨日走ったおかげで、お尻が若干筋肉痛でしたが、今日も

「走れる身体でよかった」

と思うのでした😉


根性で走りました✨🏃‍♂️

本日は、らくいき体操サークルリアル開講日。

いつもの時間に家を出て駅へ向かうと、駅前の広場のいつもは誰も座っていないベンチに、たくさんの人が座っていていました。

「おやっ、何かあるのかな?」

と思いながら駅まで行ってみると、先週月曜日から2週連続で列車遅延😱 何でも、走行中に異音を感知したため車両点検中とのこと。

先週は、乗る予定の列車が犬と衝突したため、25分遅れていましたが、10:00開始の8分前くらいに会場に到着でき、いつも通りレッスンを開始できました。でも、今日はいつどうなるか全く読めない状況で、どうしても遅れる事は避けられなさそう。

列車が動き始めても、駅のホームにも駅構内にも人があふれていて、到着した列車にもいつ乗れるかわからない。

 

リアルレッスンになかなか参加できない方が今日はご参加可能という事でしたので、どうしても開講したくて・・。

これは、走るしかない‼️

なので、らくいきサークルのグループLINEにその旨を投稿して、勝川駅から大曽根駅まで、根性出しました‼️  背中のリュックの重さを感じながら、早歩きしたり、走ったり、歩いたりしながら、45分で到着。「走れメロス」の話が脳裏をよぎりました(笑)

そして大曽根駅から地下鉄に乗り、10:29に熱田神宮西駅、そこから走って38分遅れでサークル会場に到着。

 

皆さん、ちゃんと待っていてくださって嬉しかったです😌 そして、10:00開始のレッスンは、40分遅れでのスタートとなりました。

 

 

皆様のご予定が大丈夫だったので、開始時間をずらして、いつも通りしっかり90分運動していただきました😊

ちゃんと待っていてくださった皆様、ありがとうございました😌

本当に頑張ってくださって、嬉しかったです😌

 

もう一枚は、下からひょっこりしたのですが、カメラ目線を間違えて、白目ギョロリ写真になっちゃいました😅

 

以前にも一回、電車が止まっていて、大曽根駅まで歩いて向かったことがありました。

その時は、コロナ前で、歩きで1時間くらいかかりました。コロナ禍に、運動不足解消のために、歩き始め、少しずつ走れるようになりました。コロナが落ちついてからは、また走らなくなりましたが、そんな「少しは走れる」という経験から、今回は走ることを選択できたのです。

備えあれば憂いなしではないけれど、どんなことでも、『出来る』という成功体験って、やはり大切だなって思います。


赤ちゃん、可愛い💕🐒🦁

東山動物園で、4月15日にマンドリルの赤ちゃんが生まれたという記事が新聞に載っていたので、隙間時間を利用して、見に行ってきました😉

お母さんの顔をじっと見てる・・

お母さんは赤ちゃんをお腹に抱っこしながら奥に引っ込んでいて、なかなか出てきてくれなかったり、お腹に隠して、赤ちゃんが見えなかったりしましたが、しばらく待っていると、こちらにきてくれて、赤ちゃんも見ることが出来ました😊本当に可愛い😍

 

また、富士サファリパークで、3月26日に生まれたライオンの四つ子の赤ちゃんを公開中とのこと。

こちらも見に行ってきました。

最初は、みんな寝ていました💤

足、思ったよりおおきくて、肉球は黒でした😆

 

目覚めた子が、ライオンのぬいぐるみをガブガブし始めましま😆

 

柵から、そっと飼育員のお姉さんの様子をうかがってます。

 

 

というのも、この後一頭ずつ連れていかれて、トイレとミルクの時間🍼

すごい勢いでミルクはあっという間🍼

人間の赤ちゃん用の哺乳瓶なのだそうです🍼

 

ミルク飲んだら、ちょっと休憩。

 

最後まで寝ていた子も起きました😊

 

可愛くて、可愛くて、猫科動物好きでなくても、この可愛さはたまらないと思います💕

 

心の癒しタイムでした❤️


ほっとしてレッスン出来ました😌

GWからずっと心配事があったのですが、その心配事が昨日の夜に解決しました。なので、その後のオンラインレッスンは、不安から解放されて、気持ちよくレッスンする事が出来ました😊

心配な事・不安な事が無いって、本当に幸せな事ですね。

 

このオンラインレッスンを始めたのも、コロナの流行がきっかけでした。それから、ほぼ毎週開講してきています。

本当に長く続けていただけていて、嬉しい限りです。

そんな時間の経過を経て、皆様、大腰筋のストレッチもしっかり伸びるようになってこられましたね。

Good👍

 

昨夜もピラティスの種目を入れました。

ハンドレッドの光景。いいじゃん、いいじゃん😉

 

オンラインレッスンでは初めてやる種目、サイドブリッジはどうかな?

上手く出来ていらっしゃる方もありましたが、この種目では、体幹を真っ直ぐにしたいところ。

あっ! ちょっと肩が上がり気味の方も・・

修正させていただきました😉

 

縮こまりやすい首の下前の筋肉をストレッチ。

この種目だけでも、上を向きやすくなり、姿勢も整います。

 

1時間、いろいろやって、けっこう汗が・・💦

 

皆様、今回もレッスンご参加ありがとうございました😊

 

「筋トレは、リードしてもらわないと、なかなかやれません」

とのこと。確かに、指導者がいることで間違ったやり方を無くす事ができるのも一理あり。また、仲間がいることで頑張れますね。

一緒に頑張れる、いい仲間です💕