鯉のぼりアラカルト🎏(笑)

来週木曜日は、ウエルネススタジオも公共の運動施設もレッスンがお休みになります。

今日も、にこにこ、いいコミュニケーションで、言葉と笑顔の楽しいキャッチボール⚾️

平成最後のレッスンも、楽しく思い切り動いていただけたようです♫ よかったです💕

そんな皆さんに、気持ちばかりの可愛い季節のプレゼント🎁

可愛い中身を並べてみたら、確かにこいのぼりっぽかったので

こいのぼりにしてみました(笑)

これをこう並べると、

こいのぼりというか、金魚・・😆

 

名古屋のお土産品を売っている売り場で、名古屋老舗和菓子店「両口屋是清」の商品が並べてあるコーナーのディスプレーも、小さな鯉のぼりと兜。

銘菓「ささらがた」も

端午の節句バージョンでした😊

中身が何とも可愛い💕😊

 

さらに、スーパーにも鯉のぼり🎏

 

こどもの日は、祝日法2条により、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨の祝日として定められています。

端午の節句のお祝いは、親は子どもの健やかな成長や幸せを願い、そして祝い、子どもは両親に感謝の気持ちをもつ日という意味が込められているわけですね。

私は、姉と私の2人姉妹だったので、家には兜や五月人形はありませんでしたが、ちまきや柏餅を食べ、お祝いしてました☺️  ちまきの、あの結んである紐をクルクル解いていくのがとっても楽しくて😃しかも黒糖味のがお気に入りでした😆

こいのぼりも昔から大好き😊

 

今日のようなこんな青空高く泳ぐ大きなこいのぼりを見ると、すごく元気をもらえますよね👍

うちの最寄駅の駅前に毎年飾られているこいのぼりが、今年はまだ飾られていなくて、是非飾ってほしいなあって思っています😌

 

これは、一昨年西伊豆で見たこいのぼり。

 

かっこよくて、圧巻ですよね😉

今年もどこかで、力強く泳ぐこいのぼりを見られるといいなあ・・😌


心地よい緩み ( ◠‿◠ )

やっぱりの今日は朝から雨模様☔️

 

傘を差し荷物をコロコロしながら、いつもの場所へ。

月に2回のJSAサークルです。

 

しまった!  レッスン風景の写真撮るの忘れてた・・😅  ということで、ほとんど写真がないのですが・・

ハンズオンでサポートさせていただきましたが、お天気が悪いせいなのか、季節的な影響なのか、全体的に筋肉や関節がいつになく固まっていらっしゃる方が多かったです。

まずはしっかり腰仙・仙腸関節へのアプローチからスタートし、ちょっと体幹トレーニングも入れながら、他のいろいろな主要関節へ。最後にはやっぱり再度まったりと・・(^^)

すると、やっぱりちゃんと変化。

 

固まっていた骨盤周りから股関節の動きが出てきて、明らかに股関節の開き具合が変わりましたね👍

 

朝「今日はめっちゃ疲れてるの」と言っていらした方も、

とても素晴らしい変化です👍

 

また回旋動作は、ほとんどの方がめっちゃ見える範囲が広がって、

「わああああっ✨」

写真がないのが、たまに傷・・・😅

 

ここしばらくストレスが多くて不調だったという方からは

「頭の中がスッキリして、気持ちが楽になって、身体も軽くなりました🥰」

本当に嬉しい変化の報告を受けました😊👍  身体の力を抜くことが上手くなられたので、効果もしっかり感じられますね👏

 

知っていてお得な情報として、腕の挙げ方についても骨格的な理論づけからしっかりお伝えしました✌️

 

今日もしっかり75分間JSAをした後は、Smile増産です😄😄😄😄😄

 

マイボールを購入してくださった方も、サークルの時にはほとんど私の備品をお貸ししているのですが、毎回、終わったら皆さんでちゃんとボールの空気を抜いて、きちんとたたんでくださいます(^∇^)

なぜかいつも一列に並んで・・お行儀の良い方々です。ふふふっ 🥰

 

心地よい身体づくりは、日々の意識と自分自身で行うセルフケアで。その方法はサークルで一緒に身につけちゃいます✌️

次回は5月。

令和になっても、この笑顔のご縁がずっとずっと続きますように🥰🙏

また、メンバーさんがお友達を誘って来てくださるそう。新しいご縁も楽しみです😊

 


目にとまった風景(╹◡╹)

来週GWのためにお休みになるレッスンは、今週が平成最後のレッスン。

今日も皆さんと楽しくレッスンさせていただき、

「平成の時代に出会ってくださって、本当にありがとうございました💕  次お会いする時には、もう令和ですね。また令和元年にお会いしましょう😊✨」

とご挨拶させていただきました😉

平成も残り1週間。声に出してそうご挨拶して、あらためて実感が湧いてきました。

フィットネスインストラクターになって28年目。平成の時代は、私のインストラクターとしての歴史と概ね重なるわけで・・。その時代の終わり、そして、次の時代の始まりは、やはり感慨深いものがあります😌

出会いはご縁。平成に出会えた皆さんに、心から感謝です💖

 

 

今日は、通勤ウォーキングで見かけた風景特集(^^)

モッコウバラがあちらのお宅とこちらのお宅の玄関先にて満開😊

モッコウバラは、私の中で何となくお城のアーチを飾るお花のイメージで、玄関先が華やいで見えます。

 

また、この藤も個人宅の道路沿い。

藤は、高貴な濃い紫色ではなく、優しい紫です。品があって、まさに舞妓さんの髪にゆれるかんざしの感じ😊  そろそろ藤まつり。あちらこちらで主役に躍り出ますね😉

 

街路樹のイチョウの木も、緑の葉っぱに覆われてモコモコしてきました🌱

葉っぱはまだやわらかそうな薄緑色。

去年は猛暑だったせいか、季節になっても綺麗な黄色に色づかなかったけど、今年は綺麗な黄色に紅葉するのが見られるといいなあ・・と思います😉

 

毎年ツバメ達が子育てにやってくるマンションが通り道にあります。一昨年、たまたまそこからツバメが飛んでいったのを見かけ、そっと覗いてみると、そこには巣があり、ヒナがいました。その時、そっと写真を撮っていて、巣のすぐ横のお部屋の女性にお会いしました。

お顔を覚えてくださって、たまにお会いするとご挨拶させていただくようになり、去年も

「今年も来てますよ(^^)」

と教えてくださったし、今日も

「6個、産んでますよ😊」

と教えてくださいました😊

そっと覗いてみると、

卵を温めているお母さん(?)ツバメの、丸い頭とVの字に別れた尾っぽだけが見えていました☺️

また今年も、可愛い姿が見られます。嬉しいな💕

 

最後に、太陽と光の輪と飛行機雲の競演の写真が撮れました(笑)

ちょっと幻想的・・・なのに電線がお邪魔で・・😅

この後、日も暮れ、雨雲もやってきました😮

明日は、荷物をゴロゴロしていく日。

雨時々曇りの予報だけれど、どんなお天気になるかしら・・


暑い1日💦

今日は、ポカポカ陽気を通り越して、半袖でもいいくらいで、かなり暑かったです💦

一気に気温が上がって、ツツジが一斉に咲いてきました😮

 

昨日、JSA体験セミナーにご参加くださった方からメールをいただき、

「帰り道、足が軽くなって、歩幅が広くなっていました😊」

との嬉しい感想でした😍

今日お会い出来た方からも、

「昨日ゆるめてから、身体がすごく楽で、今日も調子いいです✌️」

笑顔でご報告してくださいました😃  本当に嬉しい💕

 

JSAは、関節の動きを良くするエクササイズです。

骨と骨の接するところが関節で、関節が上手く動くことで、骨を動かすために働く筋肉は無駄に頑張らなくても骨を動かすことができます。キャスターバッグのキャスターで例えるなら、キャスターの動きが悪いと、動かすのに大きな力が必要になりますが、キャスターがスルスル動けば、小さい力で動かすことができるのと同じです。

 

①関節面にアプローチをかけ、関節が滑らかに動くようにリセットする。

②正しい関節の動きを身体に再教育する。

③しなやかに動くための強化エクササイズを行う。

これがJSAの3ステップ。

それによって、関節が本来の動きを取り戻して、楽に動ける身体が手に入ります。

自然に姿勢もよくなり、しっかり呼吸できるように変わります👍

 

楽に動かせる関節にリセットしたことで、日常生活も運動も、無駄に頑張らずして楽に行える身体に整ったわけで、QOLの向上と動ける身体づくりという目的を見事に達成できたわけです✨

ボールの上で上手く力が抜けた証拠。素晴らしい結果です👏💕  大成功👏

 

 

身体が楽だと、心も元気を増し、ますます笑顔も増えますね😉

笑顔があふれる日常生活で、自分も家族もみんな幸せ🥰


第12回 JSA体験セミナー 開催(^^)

今日は、不定期開催の「JSAスモールボールエクササイズ体験セミナー」を開講させていただきました😃

会場は、いつもの通りミトラヨガスタジオさん。入り口の看板にも書いていただけてました😊

「もっと長くやりたい」とのご要望をいただき、いつもの1時間半より30分長い、2時間コースでの開講となりました😊

 

スモールGボールを使ったJSA。本日も水野ほねおくんと一緒に😉

 

JSAボールエクササイズは「関節にアプローチ」する世界初のエクササイズ。

なので、ターゲットとする「関節」の位置や動き方を骨格モデルと動画で確認したら、ボールに乗って力を抜く時間のスタート。

 

写真は、エクササイズのほんの一例です。

 

今日も事前事後のチェックで、かなり変化が見られました☺️

 

 

左半身がどうも強張るというヨガが大好きな男性も、

 

股関節の調子が・・と言っていた彼女は、股関節がゆるんで開脚角度が広くなりました^_^😃

彼女は、JSAによって膝の痛みが完治したという経験者です😉

 

他の皆さんからも 変化を喜ぶお声がありました👍

後ろを振り返る回旋動作が、

「スルスル回って、後ろがたくさん見えるようになりました✌️」

 

「痛かった肩の痛みがなくなって、楽に動かせるようになりました😍 来られて良かったです😃」

痛みを抱えていらっしゃる方が痛みから解放されることは、やはり本当に嬉しい変化ですね。

 

気持ちのいい時間が経つのは早くて、今日は「たっぷり」2時間のはずが、やっぱり「あっという間」の2時間となりました😉

 

集合写真は・・今日はなぜか横一列になりたかったみたいです😆

本日ご参加くださったみなさま、ありがとうございました🥰

日常の身体の使い方のお話もさせていただきました。姿勢・呼吸・身体の使い方・・今日の2時間の内容が、少しでも日常にお役に立つ情報になっていたら幸いです😊

 

次回は、8月になりそうです。

是非またお会いできたらと思います☺️

詳細はまた追って・・👍