フィーバー、フィーバー、10円祭り (^^;)

自動販売機で缶コーヒーブラックを購入🥫

120円だったので、500円硬貨を使って520円投入・・・

すると、4回で終わるはずの釣り銭の音が・・止まらない😮

あれれっ?何?故障?

ふと見ると、10円玉大量放出中。ええええっ😵

チャリン、チャリン、チャリン、チャリン・・・・・ずっと続く音を聞きながら、しばし呆然 😳

パチンコ台のフィーバーみたいになっちゃってました😱

 

 

理由はすぐに判明‼️100円玉が釣り銭切れになってたから‼️

つまり、100円×4枚のはずだった400円のお釣りが、10円×40枚になっちゃったわけです😵

わあおっ! ありえな〜い😵

こういう場合は購入できないようにした方がいいんじゃないかと思うくらい。

全部小銭入れに入るかしら・・

ところがそれ以前の問題に直面😣

 

あまりに枚数が多くて、釣り銭取り出し口が満杯🥺

飛び出し防止の透明カバーを動かすスペースがほとんどなく、向こうへわずかにしか押せないから、釣り銭を取り出そうにも取り出せなくて・・😱

あまりの出来事に、写真を撮ることも思い浮かばず、画像はないのですが・・下の画像でわかりますか?

この指で押しているカバーが押せなかったわけ。

どうしよう・・こんなことで自販機の業者さんを呼んだら大ヒンシュクだろうし・・😅

地道に、何とか一枚ずつ横に倒しては微妙に位置をずらしながら、透明カバーの下のわずかな隙間から引っ張り出して・・・・・

自販機前に座り込んでて、怪しい人に見えたかもしれないけれど、パンパンに詰まった硬貨と格闘して、なんとか回収することができました😅

 

小銭入れにも40枚全部入ったし、ひと安心・・😌

小銭入れって、かなりの枚数入るんだということも証明されました😆

 

フルフルに詰まった取り出し口。終わってしまえば、見たら笑えるあの現場。写真撮ってなくて残念 😅

 

皆さん、自動販売機の100円玉釣り銭切れには、くれぐれもご注意くださいね ⚠️