昨夜の雨もあがって、スッキリ晴れてあたたかい朝を迎えました☀️
今日もJSAスモールボールで関節にアプローチ。
身体が緩み、心が緩んだら、先週の予告通りにスクワットです。しかも片足8割重心のスタガードです😉
片足で重力に負けずに身体を支えられるように、しっかり体幹とお尻まわりをトレーニング。
ある方は、左右差があることに、よりはっきりした気づきがありました。
ある方は、他の筋肉が頑張ってくれていたことに気づかれました。
ある方は、ハンズオンでアシストさせていただくことで「あっ、わかった💓」と、身体への意識が明明確になられました。
身体は、知れば知るほど面白い😊
皆さん、無理のない正しい使い方でしっかり頑張れると、さらに笑顔が増える😉✌️
レッスン後の、内面からくる素敵な笑顔写真と
恒例の変顔写真🤪
片付けをしている時に、お一人の方がお友達に正座がどうとか語られていたので、
「どうされましたか?」
「私、正座ができないんです」
というお話・・。おやおやっ? 今、目の前で正座できていますけど・・
すると、お尻を20cmくらい浮かせて、
「いつもこのくらいお尻が浮いちゃって座れないんです。でもこのレッスンした後は、こうやって普通に正座できちゃうんですよ。とっても不思議なんです😆✨」
日本では、法事など正座しないといけない場面がまだまだありますからね。
関節・筋肉・筋膜などなど、いろいろな組織にいい変化をもたらすJSAスモールボールエクササイズ。部分だけではなく、身体のつながりも含め、リセット&再教育できることによって、関節可動域が広がったのでしょうね。
出来なかったことが出来るようになるってすごく嬉しい。そして、出来るんだと自信になるし、QOLも上がりますね😉💕
使えるように持って生まれた機能は、できるだけずっと機能させ続けたいところです☺️
必要なトレーニングと必要なメンテナンスを、時にセルフで、時に専門家の力を借りて、十分に行うことが大切ですね😉✨
私が伝えらることで、誰かが笑顔になられたり、しっかり使える身体が維持できたら、本当に嬉しい💓
今日もたくさんの笑顔のご褒美も〜らい☺️
お昼を過ぎ、3時ごろにはめっちゃすごい風😱 自転車がバッタバッタ倒れていました😱
さすがにこの倒れた自転車全部を起こしてあげるのは無理🙅♀️
そんな強い風に、雲も飛ばされて・・
雲ひとつない空に三日月がポッカリ🌙
私は学生時代に
「ふみちゃんは、笑うと目がなくなって、波のような目になるね。波目だね👀」
と、友達に言われていました。
波って、線じゃん‼️ せめて三日月と言って欲しかったな(笑)
こんな私でも、昔はぱっちりした目にめっちゃあこがれる裏若き乙女だったんですよ(爆笑)