尼崎からもう少し・・

本日も新幹線にお世話になった日🚅

バランスコーディネーションのスキルアップセミナーの1日でした。

 

今日は阪神線を初めて利用。今までにJRの尼崎駅を利用したことは何度もあるけれど、阪神線の尼崎駅は初で、阪神線の尼崎駅とJRの尼崎駅は、同じ尼崎でもとっても遠く離れているんです😮

たまに間違えられる方もいらっしゃるそうで、間違えるとけっこう面倒くさいことになりますから、間違えずに行けてよかった😊

今日はその尼崎駅からさらにもう一駅先の「出屋敷」駅で下車 🚃

 

今日のセミナーは4コマ。

①『ファンクショナルトレーニングとしてのバランスコーディネーション®

オススメの4種目について、筋膜の理解を深めつつ、さらに効果的なアプローチについて深く学ぶことができました。

 

②指導に役立つ脳知識

バランスコーディネーションと脳の関係について学びました。脳の栄養が増えるって、すごいですよね。

 

③バランスコーディネーション特別レッスン

感覚を目覚めさせる様々なアプローチをレッスン形式で体感させていただきました。

 

④bodyART体験会  〜 体に必要な要素が『全部』含まれたプログラム 〜

bodyARTは、ドイツ発祥のプログラムです。

東洋の陰陽の考え方とエクササイズを組み合わせた、トレーニングプログラムで、呼吸と滑らかな動きの流れをつなげて、全身の様々な機能に働きかける内容でした。自分の身体に向き合ってしっかり運動できる内容でした😄

もしかしたら、明日は嬉しい筋肉痛というお土産がやってくるかも・・(笑)

 

とっても欲張りの1日でした😆

 

講師は、バランスコーディネーションの生みの親の増子さん。

いつものことですが、とてもわかりやすく、明確に、しっかりポイントを押さえて教えてくださいました。

関西まで足を伸ばして、本当によかったです。増子さん、ありがとうございました💕

 

関西と言っても、いろいろなところからインストラクターさんが集まられていました。知り合いのインストラクターさんもたくさん参加されていて、皆さんにお久しぶりにお会いできました💕

全員とは撮れなかったけれど・・

 

個別にもパチリパチリ📸

1日があっという間でした 😃

 

帰りに、会場のビルの前にあった自動販売機にビックリ‼️

「ちっちゃいおっさん®︎」のデザインでした😃

名古屋では見たことない‼️

これは、全方向撮っておかなくちゃ👍

すると、

「一緒に入って撮る?」

と、インストラクター仲間が優しい言葉をかけてくださったので、撮っていただきました😆

出屋敷に来た記念(爆笑)

 

そして、新幹線のホームでお土産にこれを購入😅

「たこ焼き味」と「紅しょうが味」

紅生姜味は想像できるけど、たこ焼き味が想像できなくて・・

中身を取り出してみると・・またまた個性的(笑)特にたこ焼き味の方が、見た目にもビックリ‼️

めっちゃ茶色😅

確かに、たこ・紅しょうが・あおさのり・お好みソースが入っていて、たこ焼き味でした😃

皆さんも、関西のお土産あるいはおつまみに、「大阪 魚肉ソーセージ」はいかがでしょうか(笑)