昨日は金曜日だったので・・

髪、切りました✂️ ついに美容院に行くことにしたのです💇‍♀️

「お客さまはマスクを外してください」という美容院なので、行くのを控えていましたが、髪が伸びてきて、さすがに我慢の限界で😅

相変わらずマスクは外さなければいけなかったけれど、平日の夕方の時間帯で、他にお客様は1人もいらっしゃらなかったので、お店の方には申し訳なかったけれど、じつはちょっと安心でした😊

あれっ?予定よりずっと短くなっちゃった・・😅

 

 

そして、夜のオンラインレッスン。

昨夜は、木曜日にclubhouseでご一緒させていただいた【健康美bodyコーチ】の和久田真妃さんが、ソフトジム(スモールボール)の使い方を知りたいとのことで、ご参加くださいました😊

力を抜くのがお上手で、身体を緩めることに大成功のようでした👍 和久田さん、ご参加ありがとうございました🥰 少しでも参考になっていたらなと思います。

 

そうそう、久々にハナちゃんも登場でした😍 やっぱりめっちゃ可愛い💕

 

開始時間になったので、いつものように定番の腰仙・仙腸関節を押圧しながら、途中で入ってこられる方がすぐエクササイズに入れるようにして、遅れて入ってこられる方をお待ちしました。

 

そして全員入られ、骨盤周りへのアプローチを全て終えたところで、次はこれ。

絵心のかけらもない私の絵・・何だかわかりますか?

卓球のラケット🏓・・ではありません🙅‍♀️

後ろから見た頭蓋骨と頸椎・・正解です🙆‍♀️(笑)

 

こんな拙い絵でごめんなさ〜い😅

この首周りへのアプローチ、昨夜是非お伝えしたかったんですよね。

ちゃんと効果が出て、凝り固まっていた首がよく動くようになり、肩周りまでほぐれたそうです😊

 

 

エクササイズ中に、あっ😃

何かに気づいた私・・ハナちゃんがカメラ目線でした😃

画面から声が聞こえてくるので、気になるんでしょうね。

 

そして、「ねえねえねえ」って言いながら脚を揺すっているみたい😆

画面で皆さんのフォームをチェックしながら、私は癒されていました😍

 

昨夜もプランクとサイドプランク、頑張っていただきましたが、ずいぶん体幹力がついてきて、安定して頑張れるようになってこられました。すごいすご〜い👏

 

さあ、あとはゆったりしましょう😌

胸をしっかり開くと、呼吸が深くなりますね😊

 

皆さん、お疲れ様でした👏

頑張ってくださった皆さんに拍手👏

楽になったという感想が、やはり嬉しいですね💕

 

 

そして、最後の最後に、ハナちゃんの超アップをいただきました😍

めっちゃ可愛くて美人ちゃん、本当に癒されます🥰

 

 

じつは、体幹トレーニングで、「キープ時間、タイマーかけますね」って言ったのに、説明しながらポジション取って、そのままスタートしちゃってて・・あっ、タイマー押してないじゃん😅 ごめんなさい🙏

レッスン後にいただいたメッセージにも・・

「先生、ありがとうございます!
サイドプランクを足真っ直ぐでできるよう、努力します! 
ただ、先生、タイマーは押し忘れ無しでお願いします・笑笑
んもぉぉ、限界だぁぁぁってなります。」

って。

それでも、

「その数秒も体幹鍛えてると前向きに考えます😉
また来週もよろしくお願いいたします」

ポジティブ思考で、いいじゃんいいじゃん。やる気十分です💪

 

来週はタイマーを忘れずにちゃんと押しま〜す😆


変化した驚きと喜び(^^) そしてチョコ💕

朝から、どんよりとした曇り空☁️

やっぱり晴れてる方が気分はウキウキしますね。

 

そんな中、嬉しい変化にテンションが上がりました💕

 

 

まず、機能改善レッスンで、首回りの動きを出すワークを行ったところ、

「わあっ😃 天井がめっちゃ見える✨ ビックリ⁉️」

変化の大きさに、見ていた私もビックリ😉

皆さん、それだけ首回りにストレスを抱えながら頑張っていらっしゃる証拠ですね。楽になっていただけて本当によかったです☺️

 

 

そして、片足にしっかり乗り、軸を作るエクササイズを行なったところ、

「私、バランスがよくなくて、片足で立つといつもグラグラするんです。いつもレッスン前後で確かに変わるんだけれど、あと一歩っていう感じだったんだけれど、今日は《片足立ちの軸はここだっ!》って、初めてわかって、ピタッと止まれたんです😄✨」

素晴らしい変化であり、神経の新たなる目覚めの瞬間でした👏

 

出来なかったことが出来るようになる喜びって、とっても大きいですよね👍

人はいくつになっても、変化・進化し続ける生き物です☺️

そして、方法をお伝えするのは指導者ですが、それをどう実践していただけるかはご本人次第。頑張ったご自身を本当に褒めてあげて欲しいなって思います💕✨

 

 

今日は、「ほんの気持ちだけ」のバレンタインチョコをご用意。お一人一個ずつだけど・・

てんとう虫は、欧米では幸せを運ぶラッキーシンボルとして親しまれているそうです。欧米か‼️(笑)

 

そうしたら、「とっても気持ちのこもった」バレンタインチョコをいただいちゃいました😃

 

ネコちゃんのマークがついたファッションマスクも一緒に💕

めっちゃ可愛い😍

 

これ、美味しいチョコの詰め合わせ💕

 

そして、大好きなナッツがいろいろたくさん入ったブラウニー💕 

これもやば〜い😆

 

皆さんの気持ちが超嬉しくて・・✨💕

そして、

「いっぺんに食べちゃダメだよ。ちょっとずつ食べてね😉」

子供に言いきかせるみたいな、ありがたいお言葉も添えてくださって・・😅 

はい、ちょっとずつですよね。肝に銘じます😆

どれから食べようか迷っちゃう・・😄

 

夜のオンラインレッスンに向けて、ちょっとエネルギー補給して・・🍫

さあ、今夜も楽しもうっと😊


建国記念の日🎌

建国記念の日。

「建国記念の日」は、「建国をしのび、国を愛する心を養う日」として、1966(昭和41)年に定められました。

日本ができた正確な日ははっきりしていないそうですね。

なので、建国記念の日とは、日本という国ができた「日」をお祝いするのではなくて、日本という国ができた「こと」をお祝いする日なのだそうです。

だから、建国記念日ではなくて、建国記念「の」日なんですね。

 

 

今日は、ウエルネススタジオの皆さんへ、ほんの気持ちだけバレンタインチョコ🍫

 

そして、師匠からもバレンタインチョコをいただき、合わせてパッケージしました🍫 私にもメッセージをつけてくださいました😊

 

 

そして、夕日が沈み・・

 

 

今夜は、初めてclubhouseのroomに入りました。

【健康美bodyコーチ】の和久田真妃さん、【healthyヨガ講師/セラピスト】の仁下愛美さん、そして、【笑顔をお届け《痛み・機能改善》トレーナー】こと水野ふみ子の3人で、お話させていただきました😊

痛みの改善や不調の改善について、皆さんと情報交換できて、とても有意義な30分でした。

聞きに来てくださった方、ありがとうございました😃

できればまたやりたいなって思います😊

その時には、よかったら是非聞いていただけたら嬉しいです😊


目の不調

朝起きて何ともなく、出かける準備をして・・

突然右目に不調が起こりました。

急に、薄い白い幕がかかったのです。

午前のサークルをお休みにさせていただいて、眼科へ直行👁

何だろう・・めっちゃ不安😔

 

「特に表側には問題はなさそうですね。角膜に小さな傷はありますが、目を擦りましたか?」

と聞かれましたが、擦った記憶はなくて・・

さらに、瞳を開いて目の奥まで診ていただきました。

診察の結果は、網膜剥離や眼底出血などはなかったそうで、ホッとしました。

これと言った問題もなく、原因はわからず、とりあえず角膜の傷を修復する点眼薬をいただき、1週間様子を見ることになりました。

 

瞳孔を開くと、本当に眩しくて・・。

瞳孔が開いているのは、2時間くらいがMAXで、4時間くらいで自然に元に戻るということでしたが、本当にちゃんと戻るか超不安でしたね。視点はぼやけてるし、眩しいし・・🥺

 

瞳孔を開く目薬の効果が切れて、瞳孔が戻ると、目の白い膜も無くなっていました。

めっちゃホッとしました😌

 

 

そして、ふと思い出したことがありました。

もう15年くらい前になりますが、レッスンで異常に大量の汗をかいた時、視界が白く曇り、灯りを見ると乱反射したみたいに白くボワっと広がって見えるようになった時がありました。

会員さんに近くの眼科医を教えていただいて、即行で向かって受診。

その時も、特定の原因は見当たらず・・でした。

そして、もしかした水分不足かも・・と言われ、帰り道に多めに水分補給しました。

すると、確かにしばらくすると、だんだん普通に戻っていったのです。

あれから、何回かそんな症状が出たものの、遠い昔の話で、すっかり忘れていました。

 

一昨日・昨日の生活を振り返ってみると、確かに水分補給が少なかったような気もします。気づかないうちに体内の水分量が不足してしまっていた可能性があります。

大学卒業前に急性結膜炎を患った経験があり、特に右目の方が症状が強く、完治するのにも長くかかりました。その後遺症なのかどうかはわかりませんが、気がついた時には、右目がドライアイになっていました。

そんなことも、影響しているかもしれませんね。

体内水分量が不足した時の症状として、人によっては、熱中症よりももっと軽い段階で、目にそんな症状が出る人もいるということを、是非知っておいていただけるといいかなあと思います。

 

 

念のため、来週も眼科を受診してきます。

サークルの皆さんには、ご心配とご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ない限りです🙏

なのに、お気遣いのメッセージまでたくさんいただいてしまいました。

心から嬉しく、温かいお気持ちに心から感謝です🙏😌💕


ときめき、そして話題のClubhouse

本日も晴天なり☀️

 

そんな空の下、通勤ウォーキング🚶‍♀️

水面に写って、1羽が2羽に。

そして、影まで写って、倍の4羽に(笑)

 

 

スーパーの売り場では、もう春・・

今年は、心おきなく桜の花を楽しむことができるようになるといいなあ・・🌸

 

今日は、お花売り場で、フリージアにときめきました😊

甘い香りから「香雪蘭(コウセツラン)」とも呼ばれているお花です😊

お部屋の中にときめく物があると、彩が加わり、何だか嬉しくなりますね💕

 

先日、膝痛改善スクールの同期の方から、今話題の「Clubhouse」にご招待していただいて、入ってみました😃

これからも、時々Clubhouseを覗いてみようと思います😊

詳しい方、是非いろいろ教えてください😌