振り返り・・花の金曜日(古い?)

金曜日の、久々のナナちゃんチェック。

今回は、「ラリージャパン応援 ナナちゃん」でした。

『日本では12年ぶり、そして東海圏では初となるFIA世界ラリー選手権大会(WRC)が11月10日~13日、豊田スタジアム中心に開催。迫力のある走りをみんなで応援してください!』〜名鉄百貨店HPより

また、

『名古屋駅の名鉄百貨店 メンズ館1F エントランス前にそびえ立つ「ナナちゃん人形」が、12年ぶりに開催されるラリージャパンを応援するため、ラリージャパンベースボールシャツを着用して盛り上げてくれています。』〜Rally JapanのHPより

申し訳ないことにラリージャパンを知らないので、日本国を背負って立つので紅白の日の丸カラーなのかと思ったのですが、それが「ラリージャパンベースボールシャツ」なのですね。

 

足元はこちら。

この色使いをおめでたく感じる私は、間違いなく日本人😊🇯🇵

全然関係ないけれど、今日土曜日の青空に聳える赤と白(笑)

 

 

金曜日夜は、やはりオンラインレッスンで、週末を飾りました。

定番の腰仙・仙腸関節のJSAをやりながら、遅れて入られる方を待ち、全員揃ったところです。

 

昨日は、四つ這いの時の腕や膝を置く位置、頭-肩甲骨-骨盤の位置を、いつも以上に意識していただいて、確実に「身体で覚えていただける」ように進めてみました。

そして、そこから安定した胸郭・安定した骨盤、てまり、安定した体幹をキープ。

 

とっても頑張ってくださった、素晴らしい皆様でした👏

レッスン前に

「肩がすごく凝っています」

と言われていた方も、肩がスッキリされたようで、本当によかったです😊

 

終わってから、スポーツクラブの会員様からいただいたおやつをパクリ😆

右側の小さいおまんじゅうは、愛媛の有名な山田屋さんの「山田屋まんじゅう」という人気の一品らしいです😊

Tさん、いつもありがとうございます🙏

頑張った後の甘いものは、さらに美味しく・・

ごちそうさまでした😋


別れと感謝、喜びと日々の精進💪+α

スポーツクラブのスタッフさんから、

「じつは私転勤することになって、先生にお会いできるのは、今日が最後なのです。今までありがとうございました」

と、突然の告白(?)

彼女には、10年間本当にお世話になってきました。私のフィットネス歴の3分の1の間を、共に過ごしてきたことになります。

コロナ前から、少しでもたくさんの方々に参加していただけるよう、レッスン内容・レッスン時間の相談をさせていただいたり、イベントレッスン開催をご依頼いただいて、開催させていただいたり。コロナ禍になって、完全休館からレッスンが再開するにあたり、クラブとしてまだ有酸素運動がNGであった中、どんな内容なら会員の皆様に喜んでいただけるレッスンをご提供だろうかと話し合ったり、クラブの契約体制が変わる中で、少しでもいい方向づけができるよう、共に考えてきました。

そんな彼女の転勤は、とても寂しいです😢

でも、新しい店舗でも頑張ってくださることと思い、エールを送りたいと思います✨

お品までいただいてしまって・・

申し訳ないくらいです。

思い出にとツーショット写真も撮ったけれど、それはSNSには載せられないので、私のアルバムにそっとしまっておきます。

Kさん、これまで本当にありがとうございました😊

 

 

さて、サークルにご参加くださっている方から、こんな嬉しいお手紙付きのおやつをいただきました😃

直筆の美麗な文字で書かれた、心のこもったお手紙。

出来ないことももちろんあられます。それでも、少しでも出来ることをしっかりやって、心身共に笑顔でいられるよう努めてくださっていることが、本当に嬉しく思います☺️

つたない私の指導にも、いつも

「勿体ないくらいの指導をありがとうございます💓」

と言ってくださって、こちらの方こそ本当にありがたく思っています。

 

誰に何をどうやって発信していくのか・・

運動指導者として、常に考え続けなければならないことです。

学びを実践に活かして、1人でも多くの方に、少しでもたくさんの時間笑顔になっていただけるように、ますます頑張らなくては・・💪

 

 

ハロウィンを終えて、世間はクリスマスそして迎春モードへ突入です。

パン屋さんには、もうクリスマスツリーも🎄

 

この干支の置物を見て、

 

来年は卯年だということを思い出させてもらいました😅


文化の日の今日は・・

今日はまたまた快晴☀️

文化の日で祝日でしたが、ウエルネススタジオのレッスンは有料にて開講😊

 

ハロウィンが終わり、飾らせていただく絵はがきもこちらにチェンジ。

 

レッスンは、いつも通り。

応用編のクラスは、少しワチャワチャしてましたが、最後には何とかスッキリ〜😉

機能美サークルも、通常開催。

なかなかロールアップができなかった方が、今日ついにロールアップができるようになられました👏

とても嬉しい出来事でした😊

 

11月3日は、亡き祖母のお誕生日でした。

祖母は、短歌を詠むのが趣味で、「紫雲」と「茜雲」という短歌集を自費出版しました。

文化の日には、文化人と言っては何ですが、文化的な事が得意だった祖母を思い出すのでした☺️

 

 


秋晴れの一心寺サークル☀️

そんなに寒くない秋晴れの朝☀️

こういう晴れの日には、遠くに臨める御嶽山の雪面が太陽の光を浴びてキラキラ煌めきます✨

この感じ、けっこう好きです✨✨

 

色づいた赤い葉っぱも、太陽光が当たった裏側から見ると、より鮮やかに見えます。

 

今日も一心寺JSAサークルは、リアル開催。

少なめの人数だったので、セミセミパーソナルチックに、お一人お一人に、より細かく、しっかりハンズオン。

ハンズオンによって効果が上がるのは、やはり間違いないです👍

トレーニングのフォームも左右差がなくなったり、軸が安定しました✌️

さらに、肩甲骨の位置の修正が必要な方には、プチパーソナルで改善😊

 

今日もしっかりご自身の身体と向き合っていただけました👏

心地よい時間を過ごしていただけたようです☺️

充実した笑顔で写真撮影📸

皆様、どんどんポーズが上手くなってこられていて・・😊 ポーズをとるのも楽しそうです✨

写真を撮る事も、このサークルのルーティーンにございます😆

 

 

日中は、半袖で十分な暑さが戻りました。

やっぱり寒いより暑い方が好きです😊

 

青空に、たわわに実った真っ赤な実。

ナイスなコントラストかと思います😉

 

 

今夜のパーソナルも、どの方のセッションも、全てとても楽しいセッションでした。

身体をきちんと使えるようになられたり、筋肉がしっかり反応してきたり・・嬉しい変化が見られました😊

やる気のある方との時間は、トレーナーにとっても本当にやり甲斐があり、指導しながらこちらの方がさらに元気をいただきます。

今夜も、とても楽しく、とても有意義な時間でした(^^)✨👍


11月1日がやってきました✨

ついに、日本国民の多くの方が待ちに待っていたであろうこの日がやってきました。

待望の『ジブリパーク』が、愛・地球博記念公園内にて本日より開園です👏

今朝の中日新聞も、

第1面から裏面まで大きく使って、ジブリパークの開演を掲載されていました😊

 

そして今日は、「犬の日」であり、「キティちゃんの誕生日」でもあるそうです。

あっ、よく考えると、犬🐕と猫🐈の記念日ですね😆

「犬の日」にちなんで、うちの可愛い豆柴の写真を載せておきましょう😊

どちらも、しっぽクルリン。

めっちゃ可愛いのです😍

 

そして、じつは・・今はもう自主卒業しましたが、ずっと長い間、キティちゃん大好き💓のキティラーでした😆

もちろんキティちゃんグッズをたくさん集めていました😉

 

そんな11月の始まりの日の朝は、久々に雨の朝☔️

私が出かける9時頃は、イチョウの木の色づきをチェックできるくらいの小降りでした。

下の方の葉っぱは、かなり黄緑色になってはいましたが、黄色くなるのにはまだ時間がかかりそうです。

小降りなので、小鳥もまだ雨宿りはしていません。テクテクテクテク🐦

 

そんな通勤ウォーキング35分のうち、スポーツクラブまでの半分あたりで、かなり本降りになってきました😱

そのせいなのか、朝一番の機能改善系のレッスンは、徒歩や自転車でいらっしゃる方々がお休みでしたが、次の初中級のエアロビクスのレッスンは、いつもの皆様+お久しぶりの方+初めましての方と、いろいろな方々がたくさんご参加くださいました😃

 

今日から今月のルーティーンなので、ちょっとドキドキ。

少しでも面白くて、動きやすくて、わかりやすいようにと、内容と進め方を、今朝の今朝まで練りに練って練り直しをしていたので、いざどうなるか・・でしたが、

「すごく面白かったあ😃」

「ちょっと難しいところもあったけど楽しかったです。来週も頑張ります💪」

「わかりやすく教えてもらえたからできました😃」

とても喜んでいただけたようで、ギリギリまで考え続けてよかったなと、ホッとしました☺️

 

 

そして、その足でMod春日井本店へ行き、パーソナルセッション。

今日のクライアント様のうちのお一人の方が、先々週のセッションの前に体調をうかがった時に、

「右手親指の付け根が痛い」

と言われました。パン屋さんなので、フランスパンなど長いパンや重いパンを1日に何十本もトングで挟むため、使い過ぎなのだと思います。

 

その日は、モビライゼーションとアキュートストレッチをさせていただきました。

2回目の先週には、少し痛みが楽になられていました。施術は、まずグアシャも使い、

やはりモビライゼーションとアキュートストレッチ。

すると今日は、もう痛みがほぼなくなっていらっしゃいました(^^)

嬉しかったです😊 そちらの部位も、念のためにもう一度施術させていただいておきました。

 

また、もっと前に右腕が痛いと言っていらしたのてすが、それも施術し、お皿やトレイの持ち方・運び方などにも、少し工夫してアドバイスをさせていただいたところ、その後、全く痛くなくなられたとのこと。

やはり

「気がついたら、全く痛くなくなってました😊」

と笑顔でご報告いただいて、本当に嬉しかったですね。

少しでも、痛み改善のお役に立てて、本当に何よりです☺️

 

明日のパーソナルセッションも、しっかり効果が出せるよう、頑張りたいと思います💪😊